個別指導塾明海学院・明海ゼミナール 名電各務原駅前校の口コミ・評判
回答日:2024年07月14日
個別指導塾明海学院・明海ゼミナール 名電各務原駅前校 保護者(母親)の口コミ・評判【2017年04月から週1日通塾】(67160)
総合評価
3
- 通塾期間: 2017年4月〜2022年10月
- 通塾頻度: 週1日
- 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習
- 成績/偏差値:上がった
- 第一志望校: 岐阜県立岐阜工業高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
成績的には、そこまで上がらなかったのでいいか悪いかは微妙です。でも、通うのが不規則になりがちなうちの子には、塾の振替してもらえるのはすごくありがたかったです。また、自習にも行けたので、勉強時間確保のためには、良かったと思います。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
部活で、予定が変わり行けなくなってしまうことが多かったのですが、振替をしてくれたので、塾代が無駄になることがなくありがたかったです。変更は月に数回とか決まっていたはずですが、オーバーしまくってても変更していただけて良かったです。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・パート)
お住まい:
岐阜県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
801~900万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
個別指導塾明海学院・明海ゼミナール 名電各務原駅前校
通塾期間:
2017年4月〜2022年10月
通塾頻度:
週1日
塾に通っていた目的:
学校の学習の補習
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(なし)
卒塾時の成績/偏差値:
60
(なし)
費用について
塾にかかった月額費用:
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:
100,001~300,000円
塾にかかった年間費用の内訳
授業料 模試代 夏期、冬季講習代
この塾に決めた理由
自宅から通えて、部活の関係で集団だと通えないので個別で教えてくれる塾が、ちょうど開塾したので、決めました。
講師・授業の質
講師陣の特徴
学生バイトの若い人が多いみたいです。うちの子には、若い人の方が話しやすくて良かったようです。塾生2〜3人に1人先生がつく感じみたいなので、質問がかぶるとなかなか来てくれないと言っていました。 塾長がしっかり見ていてくれ、定期的に連絡をしてくれるので、若い先生ばかりでも、そんなに不安は感じませんでした。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
個別なので、テキストを各自やってわからないところを聞いて教えてもらう感じ。塾生2〜3人に1人先生がつく感じみたいなので、他の子と質問が重なるとなかなか聞けない時もあるとは言っていました。若い先生が多いので、話が合うらしく和気あいあいな雰囲気みたいです。
テキスト・教材について
塾で作っているテキスト
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
個別なので、テキストに沿ってそれぞれの課題をこなし、わからないところは聞くという感じです。塾生2〜3人に1人先生がつく感じみたいなので、他の子と質問が重なるとなかなか聞けない時もあるとは言っていました。
宿題について
塾のテキストから出されるみたいです。その子の忙しさによって(部活など)増減してくれるみたいです。うちの子は、あまりやってなかったみたいですが、そこまで怒られなかったみたいです。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
3ヶ月に1回
塾での取り組み方や、勉強態度、テキストの進み方などを電話で伝えてくれました。そのときに、質問とか要望とかも伝えられて良かったです。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
学校のワークを繰り返しやった方がいいとか、学校の過去のテスト問題をテスト前にやらせてもらえたりしました。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
程よく広く、自習できるスペースもあるようです。
アクセス・周りの環境
駅から近いので、学校帰りにも寄りやすいです。