1. 塾選(ジュクセン)
  2. 石川県
  3. 金沢市
  4. 個別指導Axis(アクシス) 西泉校
  5. 20件の口コミから個別指導Axis(アクシス) 西泉校の評判を見る

個別指導Axis(アクシス) 西泉校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

個別指導Axis(アクシス) 西泉校の総合評価

4.7

通っていた目的

  • 中学受験 0%
  • 高校受験 0%
  • 大学受験 100%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

75%

4

25%

3

0%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

0%

週2日

100%

週3日

0%

週4日

0%

週5日以上

0%

その他

0%

1~10 件目/全 20 件(回答者数:4人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

回答日:2025年7月3日

個別指導Axis(アクシス) 西泉校 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 西泉校
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

何より塾長の人柄がいいです。無理に踏み込んでくることは無いけど、距離が遠い訳でもなく、親身に寄り添って話を聞いてくれます。保護者への対応も親切で、とてもわかりやすいです。講師の方々もみんないい人だし、色んな先生の授業を受けてみて、自分に合った先生に教えてもらうことができます。私は本当に通ってよかったと思います。

この塾に決めた理由

家からの近さとアクセス、それから、塾の紹介キャンペーンがあり、それを使っていとこから紹介を受けました。大通いに近いのがポイントです。

志望していた学校

金沢大学

講師陣の特徴

基本的に、講師の方々は大学生がほとんどです。たまに、人が足りない時は塾長が見ていたりもします。歳が近いので話しやすく、コミュニケーションも取りやすいです。授業が始まる前に雑談をしたりして楽しむこともあります。

カリキュラムについて

基本的には、入った時に何度かお試し的に授業やプリントを解いて学力を測り、それに応じた教材を先生が提案してくれ、それに沿って学習を進めていきます。学校の課題で分からないところがあったら教えてくれ、定期テストの前などはテスト対策もしてくれます。

保護者への連絡手段

メール連絡 / その他

アクセス・周りの環境

大通りに面していてアクセスがいいです。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2025年6月3日

個別指導Axis(アクシス) 西泉校 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 西泉校
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

何より塾長の人柄がいいです。毎回塾に入ると、穏やかにこんにちは〜と言って、軽く話題を降ってくれたりもし、それぞれに真摯に向き合ってくれます。カウンターに、飴が置いてあって、その日頑張った人は持って行っていいことになっています。そこまで規模が大きくない塾というのもあって、先生と生徒の距離が近く、サポートはとても充実していると思います。

この塾に決めた理由

家から車での送迎で通える距離で、個別指導の塾を色々と探していた際、ほかのAXISに通っているいとこから紹介を受けたから。

志望していた学校

金沢大学

講師陣の特徴

大体の先生が市内の大学に通っている現役の大学生で、それぞれが得意な科目を教えている。歳が近く、現役の大学生であることもあって、受験の際の記憶もまだ新しくて様々なことをきける。また、歳が近いので話しやすい雰囲気がある。

カリキュラムについて

人にもよるとは思うが、私の場合は学校での授業があまり充実していなかったので、受験に必要な科目の単元を、テキストを使いながら毎回一から教えて貰っていました。一通り単元が終わると、他のテキストを使いながら、基本問題、発展問題を解いていきました。

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

大通りに面していて通いやすい

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2025年5月7日

個別指導Axis(アクシス) 西泉校 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 西泉校
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

何より塾長の人柄がいいです。穏やかで優しく親しみやすい方なので、塾に行った時にほっこりします。先生方も色んな方がいますが、その生徒がこの人がいいと言った人をつけてくれるので、自分に合った先生と一緒に学習を進められます。自分に合った進度で、自分に合った進め方をできるので、とても通いやすいです。

この塾に決めた理由

家からの近さと、いとこがAXISに通っていて分かりやすいとおすすめされたから。知り合いからの紹介で図書カートも貰えました。

志望していた学校

金沢大学

講師陣の特徴

ほとんどの先生が大学生で、一部の先生は少し年上の方、塾長が教えることも稀にあります。歳の近い大学生の方がほとんどなので、話しやすく、その人にもよりますが、授業の前後に少し雑談ができることもあります。生成との相性は、初めに色んな先生の授業を順番に受けていって、この人が良かったということを塾長に伝える形でした。

カリキュラムについて

基本的には、アクシスの教材やそのほかのワークを生徒が進めていき、先生がそれを見ている感じです。分からないところがあったら先生に質問し、先生がヒントを出したりしてくれます。学校の授業の進度に合わせてくれます。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

大通りから近く、アクセスは良い

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2025年4月5日

個別指導Axis(アクシス) 西泉校 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 西泉校
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

授業のわかりやすさはもちろん、雰囲気や塾長の人柄も良かった。すぐに先生と打ち解けられ、先生との関係性も良い。ただ、家から遠い人は、夜遅い時間になると保護者の送迎があった方が良いため、少し通いずらい人はいるかもしれない。

この塾に決めた理由

家からの近さと個別指導であること。従兄弟が通っていて、わかりやすいと言っていた。実績もあるみたいで、満足している。

志望していた学校

金沢大学

講師陣の特徴

ほとんどが大学生。歳が近いのもあって話しやすい。分からない問題はすぐに聞ける。授業が始まる前には雑談をすることもあるが、無理に話す必要は無い。その生徒の個性を尊重して、その生徒に合わせた対応をする感じ。雰囲気はとてもあったかい。

カリキュラムについて

塾のワークを使って、その単元の解説と問題演習をやる感じ。基本問題から発展問題まで取り組む。季節講習では、模試の問題に取り組むこともあり、その都度教材を使い分けている。その人に必要な量のカリキュラムを年度始めに塾長と話して決めていた。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ / その他

アクセス・周りの環境

家からは少し遠いが、大通りに近くアクセスが良い

この口コミをもっと詳しく知る

この教室の口コミは以上です。

※以下は個別指導Axis(アクシス)全体の口コミを表示しています。

回答日:2025年9月5日

個別指導Axis(アクシス) 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2019年10月~ 2021年1月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

個別指導をうたってる割には特に個別感ないし、ほぼ自習っていう感じでした。好きに勉強して、聞きたかったら聞いて、また問題を解いてと言うのの繰り返しで、塾に通ってる!成績が伸びてるみたい!っていう気づきが得られませんでした。

この塾に決めた理由

友達が通っており誘われたため決めました。また、家からも近く親の送迎がしやすいところ、電車やバスが活発に通っているため通いやすいところから決めました。

志望していた学校

神村学園高等部 / 樟南高等学校 / 鳳凰高等学校

講師陣の特徴

多分大学生の方で素人の方でした。とてもいい人でしたが、質問があったら聞かないとあちらからは声をかけてくれないので、自分から積極的に質問しました。男性の方だったので人見知りな私にとっては勇気がいりました。

カリキュラムについて

基本的に先生一人、生徒二人での感じですが、ほぼほぼ自習の延長的なかんじです。質問があれば答えてはくれるけど、何も質問しなかったら、時間だけすぎていくのみで意味があったのかなあとたまに思い出します。特に男性の先生だったので質問しにくかったです。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

電車通り沿いにあり、近くには駅がありとても便利なところ

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年9月3日

個別指導Axis(アクシス) 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2024年6月~ 2025年8月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

塾の先生や内容は大変よく星5つつけたいのですが、残念ながら一年通って我が子の成績に変化は見られなかったので星4つにさせていただきました。 少人数制で常に先生が近くにいるという環境は勉強しやすく大人数だと集中しない児童にはとても良いと思います

この塾に決めた理由

少人数制で先生がしっかり見てくれる安心感と先生がみんな優しそうで小学一年生にはいいと思い入塾しました

志望していた学校

津田学園小学校

講師陣の特徴

塾長は正社員の方で先生方は大学生のアルバイトという感じだったと思います。みなさんしっかりとされた方ばかりでした 塾長は優しく生徒に寄り添っていただき、授業後講師からの本日の授業態度、進み具合の報告を受けた後保護者に今日は集中できていたなどしっかりとコミュニケーションをとっていただけてました

カリキュラムについて

小学校の授業に沿ったプリントを進めていくので復習や予習に最適です。一コマ90分で小学校一年生でもギリギリ集中力が保てるラインでした、内容は授業に沿ったもので児童も学科でならったことの復習ができやる気になっていた

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅前で電車で通う分にはよい立地ですが、小学生の送り迎えでは駐車場が狭いのがやや難点です

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年8月11日

個別指導Axis(アクシス) 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2022年10月~ 2023年6月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

個別指導が合う人にはいいと思う。 自分で色々進めるのが苦手な人とかとにかくなにをしたらいいかわからない人には面倒をちゃんと見てくれるから向いているとは思う。 ただ費用がとにかく高いから注意。 周りに駅などがないから家が近くないとなかなか通いづらいのかなと思う。 先生と相性が合わない子がいそう。

この塾に決めた理由

家から近かったから。 友達が通っていたから。 見学の際の雰囲気がよかったから。 個別指導だったから。 名前が有名だったから。 進学実績が豊富だったから。

志望していた学校

岡山県立玉野光南高等学校

講師陣の特徴

教えてくださる先生は大学生の先生と社会人の先生が半々くらいだった。 先生方の雰囲気もよく授業もわかりやすいので楽しかった。 男性の先生の方が多かった。 怖い先生とかはいなくてみんな優しくてフレンドリーだった。

カリキュラムについて

レベルは個人に合わせて調節してくれている感じでカリキュラムも充実していて良かった。 模試やオンライン授業、いつもの授業とは別で受けれる授業などがあり、いろんな学び方ができてよかった。 模試にもいろんな種類があってよかった。 レベルに合わせて教材を使い分けて授業をしてくれるから無理なくついていけてよかった。 個別指導だから個人のペースに合わせて授業を進めてくれるのもよかった。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

勉強に最適な環境

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年8月10日

個別指導Axis(アクシス) 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2022年12月~ 2025年1月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

公立中学を避ける目的で、相応の私立中学の受験を目指すのであれば、投資と効果はバランスしていると思う。こちらの都合も聞いてくれて、時間も調整してもらえたので、その点はよかった。ただし、難関校を受験する場合には、講師のレベルがそこまで高い感じではないため、あまり向かない様に感じる。

この塾に決めた理由

学校から帰宅後に余裕を持って通塾可能で、個別指導のタイプの塾を選択。集団授業だとついていけない恐れがあった。

志望していた学校

広島女学院中学校 / 安田女子中学校

講師陣の特徴

講師は基本的に大学生。一般的な教え方はしてくれていたようだが、うちの子供が納得出来るところまでには至らないことがあった。個別指導の利点はあったようで、何回も繰り返し質問はできていた模様。無理に受験テクニックを教え込まれることはなく、理解を優先してくれた。

カリキュラムについて

特別なカリキュラムは無かったとの認識。受験までに必要な項目の勉強計画を無理なく計画してもらえたので、期待どうりといった感じ。過去の生徒の進度や実力などと比較しながら進捗をみてくれたので、無理なく、丁度な感じと受け取っていた。

保護者への連絡手段

その他

アクセス・周りの環境

駅近で通いやすい。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年8月9日

個別指導Axis(アクシス) 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2024年6月~ 2025年5月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

自分は塾に入ったことで成績やテストの点が上がり受かるか微妙だった志望校にも受かることができたからです。塾の雰囲気も良く楽しみながら授業を受けることが出来ていたからです。先生方との距離も近く質問もしやすかったです。

この塾に決めた理由

すぐちかくに大町駅がありJRでもアストラムラインを使っても行けてアクセスが良かったからです。友達が同じ塾に行っていたからです。

志望していた学校

広島県立安古市高等学校 / 崇徳高等学校

講師陣の特徴

年齢が近い人が多くて質問しやすかった。分からなかった問題はひとつひとつ丁寧に教えていただけて説明も分かりやすかった。それぞれの進度に合わせてくれるのでとてもやりやすかった。楽しみながらモチベーションを最後まで保って勉強することができた。

カリキュラムについて

レベルは人それぞれのレベルに合わせてくれるので勉強しやすかった。教材やワークはさまざまな種類があってレベルも高いものから低いものまであってとても良かったです。生徒の事情を優先してくれるので無理なく続けれました。

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

アクセスは良かった

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年8月6日

個別指導Axis(アクシス) 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 通塾期間: 2020年9月~ 2021年8月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

自習室を2時から10時まで解放してくれているので行きたい時に行ける。家で集中出来ないので塾に行ってしっかりと学習することが出来る。いつでも質問できるのでわからないことを家に持ち帰らずその日に解決することが出来る。

この塾に決めた理由

駅が近く行きやすい。近くにコンビニなどもあり便利。先生の数も多いためいつでも質問できる。自習室が長い時間使える。

志望していた学校

福岡教育大学

講師陣の特徴

大学生や大学院生など年齢は幅広い 教育大生や医学部、工学部など様々な学部の先生がいるので入試情報や大学について質問できる。得意の分野を教えてくれるのでとても分かりやすい。体験期間で自分に合った先生を選べるので気楽に授業を受けられる。

カリキュラムについて

テスト対策、入試対策、苦手克服など自分の課題に合わせてその都度授業をしてもらう。自分の苦手を一つ一つ丁寧に潰していけるのでしっかりと実力がつく。志望理由書の添削や面接練習も行える。丁寧に寄り添ってくれる

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅が近い

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください