個別指導Axis(アクシス) 羽津校 の口コミ・評判一覧

個別指導Axis(アクシス) 羽津校の総合評価

4

通っていた目的

  • 中学受験 0%
  • 高校受験 0%
  • 大学受験 0%
  • 内部進学 0%
  • 補習 100%

総合評価

5

0%

4

100%

3

0%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

100%

週2日

0%

週3日

0%

週4日

0%

週5日以上

0%

その他

0%

1~10 件目/全 12 件(回答者数:2人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2025年9月3日

個別指導Axis(アクシス) 羽津校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 羽津校
  • 通塾期間: 2024年6月~ 2025年8月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

塾の先生や内容は大変よく星5つつけたいのですが、残念ながら一年通って我が子の成績に変化は見られなかったので星4つにさせていただきました。 少人数制で常に先生が近くにいるという環境は勉強しやすく大人数だと集中しない児童にはとても良いと思います

この塾に決めた理由

少人数制で先生がしっかり見てくれる安心感と先生がみんな優しそうで小学一年生にはいいと思い入塾しました

志望していた学校

津田学園小学校

講師陣の特徴

塾長は正社員の方で先生方は大学生のアルバイトという感じだったと思います。みなさんしっかりとされた方ばかりでした 塾長は優しく生徒に寄り添っていただき、授業後講師からの本日の授業態度、進み具合の報告を受けた後保護者に今日は集中できていたなどしっかりとコミュニケーションをとっていただけてました

カリキュラムについて

小学校の授業に沿ったプリントを進めていくので復習や予習に最適です。一コマ90分で小学校一年生でもギリギリ集中力が保てるラインでした、内容は授業に沿ったもので児童も学科でならったことの復習ができやる気になっていた

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅前で電車で通う分にはよい立地ですが、小学生の送り迎えでは駐車場が狭いのがやや難点です

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年8月5日

個別指導Axis(アクシス) 羽津校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 羽津校
  • 通塾期間: 2024年5月~ 2025年7月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

少人数制で先生の目配りもしっかりされていて、塾長も一人一人の学力を把握してくれていて色々この子にはこの学習方法がいいんじゃないかなどしっかりアドバイスもいただけるので、子供に寄り添う学習塾だと感じだから

この塾に決めた理由

少人数制で体験した時の塾長の感じがよかった、生徒が少ない時間だと2人くらいなのでほぼ個別のような感じで指導していただけることが決めてとなりました

志望していた学校

暁星中学校

講師陣の特徴

塾長以外は大学生の講師だと思います、女性の先生でみなさん優しくわかりやすい指導をしてくれていたように感じます 子供も塾に行くのを毎週楽しみにしていました、みなさん優しい方ばかりで質問しやすく学びやすい環境だと思います

カリキュラムについて

小学校1年生なのでまずは普通に学校で習うことの予習、復習という感じです カリキュラムや具体的な内容はまだ受験は考えてなかったのでよくはわからないですが、実績などみていると十分な受験に向けた学習カリキュラムを組まれていると思います

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅近でよい、駐車場は狭い

この口コミをもっと詳しく知る

この教室の口コミは以上です。

※以下は個別指導Axis(アクシス)全体の口コミを表示しています。

通塾中

回答日:2025年10月9日

個別指導Axis(アクシス) 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2025年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

自分は他の人と話すのが苦手だが、Axisは先生意外と喋ることが少ないので楽、先生が親しみやすいため質問もしやすいし趣味の話をできる先生もいる、勉強に最適な環境が整った自習室がある、自分がわからないところを何度でも解説してくれる、学校より授業がわかりやすい、

この塾に決めた理由

自習室がある 学校の前で広告を配っている 家から近い 自分で調べてAxisが一番合うと思ったのでここにした

志望していた学校

石川県立工業高等学校 / 金沢市立工業高等学校 / 石川工業高等専門学校 / 金沢高等学校

講師陣の特徴

先生の方から話しかけてくれて親しみやすかった 自分の学校よりは教え方が上手だった 先生の年齢層は幅広いが、若い先生の方が多い 先生は教科ごとに別れているのではなく、だいたいの先生はすべての教科を教えることができる わからないと何度行っても嫌そうな顔もせずに根気強く何度でもこちらが理解するまで教えてくれる

カリキュラムについて

その生徒に合わせたことをしてくれる レベルは普通だが、望むならハイレベルなこともできる テキストの全範囲を卒塾までに終わらせる計画を組む 途中で予定を変更して学校の中間テストや期末テストにそなえる授業もできる 途中で習う強化を減らしたり、増やしたり、変更できる

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

Axisの下に文房具屋があっていつでも買いにいける 自販機もある、近くにコンビニもあるので昼休みにご飯を買いに行ける

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2025年10月9日

個別指導Axis(アクシス) 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2018年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

この塾では先生方がとても丁寧に教えてくださり、分からないところをそのままにせず理解できるまでサポートしてくれます。授業の雰囲気も明るく質問しやすいため、勉強への意欲が高まり、苦手科目も克服できました。総合的にとても満足しています。

この塾に決めた理由

雰囲気がよく先生もみなしっかりと教えてくれそうだったから。また設備が良くすごく集中出来る環境だと判断したから。

志望していた学校

札幌市立あいの里東中学校

講師陣の特徴

先生は生徒のみんなに優しく時には厳しく教えて頂き、ダメなところはしっかり解説と自分でとく能力をつけさせてくれた。出来た時にはちゃんと褒める。そうすることでみんな褒めてもらいたいと感じる時や、ダメだったところをしっかりとやり直さなきゃ行けないという気持ちになっていた。腕のいい先生。

カリキュラムについて

最初に簡単なテストをし、今の自分の偏差値とどこが苦手でどこが得意なのかを理解し、その後に自分にあったテキストで勉強していくそのテキストには最初に方式などが書かれていて、次のページに練習問題。その後に小テストなどしてやり方を理解していく。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

集中出来る場が沢山あり良かった

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年10月9日

個別指導Axis(アクシス) 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2023年6月~ 2025年5月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

塾の総合評価の理由としましては、勉強法や先生方の指導の仕方、子供に対しての対応などはとても良く私の娘のような気分屋で自由人の子供でも長く通えたことです。夏休み冬休み春休みも塾があることによつて勉強する習慣があり良かったと思います。しかしながら、季節での共用部の温度差や駐車場の狭さなどがどうしても気になる部分でしたのでこの評価とさせて頂きました。

この塾に決めた理由

家から近く、学校からも近いということで決めました。入塾する際見学をし、色々とお話しを伺いましたがマンツーマンで指導して頂けるということもありこの塾に決めました。

志望していた学校

岩手大学教育学部附属中学校

講師陣の特徴

子供から伺った話しですが、大学生の方が主に多かったようです。女の先生や男の先生も平等にいらっしゃり、こちら側で女性男性の希望も聞いて下さりました。私の子供は特に希望はなかったのでその日で女の先生の時もあり男の先生の時もあったようです。どちらにしても親身になって教えて頂き、集中力がない私の子供にも適切に対応して頂いたことが記憶に残っています。

カリキュラムについて

私の子供は算数を週1で受講させて頂いておりました。小学校1年生から通っておりましたので、選択としては国語、算数、英語でした。1番苦手としている算数を選ばせて頂きました。最初はテキストを進めていくということでしたが、どこが苦手かということを分析して頂き、テキストをやりつつ苦手なところはプリントで何回もやるという方法で教えて頂いておりました。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

立地はいいが道路沿いのため交通量が多い。駐車場がかなり狭く、送迎の時は大変。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2025年10月8日

個別指導Axis(アクシス) 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2025年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

他の塾のことはあまり知りませんが、子どもは満足して通っていますし、親としても不満はありません。実績ある講師の方々もいますし、個人個人のレベルや進歩に応じた授業をしてくれるので安心です。苦手科目も克服でき、成績も上がったのでこれからも期待してます。

この塾に決めた理由

高校受験の時に通っていて馴染みがありました。講師の方々も知っていましたので、不安はありませんでした。

志望していた学校

北海道大学 / 北海道大学

講師陣の特徴

子どもが中学生の頃からお世話になっていてとても安心です。子どもの事をよくわかってくれているので色々と授業の進め方など工夫してくれているようです。実績ある講師の方々なので期待してます。子どもも馴染みの講師で質問しやすいといっています。

カリキュラムについて

個人のレベルや学習進歩によって異なります。わたしの子どもの場合はまだ高校1年生なので学校の授業についていくためのカリキュラムですが、今後は大学受験にむけたカリキュラムにしていく方向で講師の方々と相談しながら決めていく予定です。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

自宅から自転車で通える距離です。商業施設も近くにあります。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年10月8日

個別指導Axis(アクシス) 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2020年4月~ 2021年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

立地がよく、生徒に合わせた個別指導。また、教え方が丁寧で褒めて育てるスタイルだったので、生徒が自信を持っていけるような教え方が良かった。他の塾を経験していないので比較は難しいが、皆さんにおすすめしたい塾でした。

この塾に決めた理由

学校と自宅の中間地点で、駅からも近く通いやすく、授業料も安く、講師がフレンドリーで親しみやすいという印象だったため

志望していた学校

法政大学

講師陣の特徴

フレンドリーで楽しく親しみ安く、楽しんで学習できる環境だった。また、部活動もしていたので、宿題に1週間に1つの小論文。先生も同じ課題に取り組み、違いを自ら見出し学習というスタイルで、楽しく学習できる先生でした

カリキュラムについて

部活動もしていたので、宿題が1週間に1つという感じで、生徒別に合わせたカリキュラムを組んでくれるフレキシブルな対応でした。小論文に特化してくれたのも良かったと思います。おかげで小論文の実力がメキメキあがり、合格につながったと思います。

保護者への連絡手段

メール連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

近い

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年10月8日

個別指導Axis(アクシス) 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2024年8月~ 2025年2月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

私がAXISに通っていてめっちゃ良かったと感じる理由はいくつもあります。まず、授業の内容がとても丁寧で、先生方が一人ひとりの理解度を確認しながら進めてくれる点です。わからないことがあれば、その場ですぐに質問でき、具体例を交えて分かりやすく教えてもらえるので、理解が深まります。 次に、塾内のテストや小テストが充実している点も良かった理由です。授業で学んだ内容を定期的に確認でき、弱点を早く見つけて克服できるので、学習の効率が高まりました。テストの結果は先生が丁寧に分析してくれ、次に何を重点的に勉強すれば良いか明確になるのも助かりました。 さらに、宿題や自宅学習のサポートがしっかりしていることも良い点です。宿題の量や内容は私の理解度に合わせて調整され、無理なく学習を進められました。間違えた部分や苦手な単元については、家庭でも復習できるようにアドバイスがあり、学習の定着につながりました。 先生方の対応も大きな理由です。成績が悪かったときも、励ましながら具体的な改善策を提案してくれました。質問にも迅速かつ丁寧に答えてくれるので、授業やテストで分からなかったこともその場で解決でき、学習に対する不安が少なかったです。 最後に、授業の雰囲気や環境も良かった理由です。集中できる教室で、他の生徒も真剣に取り組んでいるため、自然と私も集中して学習できました。先生と生徒の距離も近く、質問や相談がしやすい環境だったことも、塾に通っていて良かったと思える大きなポイントです。 全体として、授業内容・テスト・宿題・先生の対応・学習環境のすべてが整っており、学習の効率と理解の深まり、モチベーション維持のどれもが高水準だったことが、AXISがめっちゃ良かった最大の理由です。

この塾に決めた理由

環境的にも駅からも近くて便利であって、近くに自動販売機があって塾で自習する時の飲み物も簡単に買うこともでき、自習室では環境的にも静かで落ち着きのあるところだったからさらによくて、環境的にも自分にあっていると思うし、私と中学校が同じ人とその塾について話してみるときにいい印象ばかりであり、この塾にして後悔はなさそうだし、自分の成長にも繋げれそうだと感じたからです。

志望していた学校

岡山県立西大寺高等学校 / 岡山学芸館高等学校 / 岡山県立瀬戸高等学校 / 岡山県立岡山城東高等学校 / 就実高等学校 / 岡山県立岡山操山高等学校 / おかやま山陽高等学校 / 岡山県立東岡山工業高等学校

講師陣の特徴

AXISの講師の先生たちは、とても親しみやすくて話しやすいと感じた。勉強でわからないところを質問すると、すぐにわかりやすい言葉で説明してくれるし、できるようになるまで丁寧に教えてくれる。授業中もただ答えを教えるのではなく、「どうしてそうなるのか」を一緒に考えてくれるところがすごく良いと思う。先生がいつも優しく声をかけてくれるから、勉強に対して前向きな気持ちになれるし、「もっと頑張ろう」というやる気が出る。ときには雑談を交えて楽しく授業してくれるので、塾に行くのが楽しみになることもある。難しい問題に挑戦して解けたとき、先生が自分のことのように喜んでくれるのもうれしい。AXISの講師は、ただ勉強を教えるだけでなく、生徒一人ひとりの気持ちに寄り添ってくれる存在だと思う。

カリキュラムについて

AXISのカリキュラムは、自分の学力や目標に合わせて計画を立ててくれるところがとても良いと思った。学校の授業の進み方に合わせて復習や予習ができるので、わからないところをそのままにせずにすむのが助かる。また、テスト前には自分の苦手な単元を集中的に勉強できるようにしてくれるなど、一人ひとりに合った学習内容になっている。自分のペースで進められるから焦らず理解でき、少しずつ自信もついてきた。先生と一緒に計画を立てて勉強することで、目標に向かって頑張る気持ちも強くなった。AXISのカリキュラムは、ただ勉強を教えるだけでなく、生徒が自分で考えて学ぶ力を育ててくれるところがすごいと思う。

保護者への連絡手段

LINE連絡

アクセス・周りの環境

近くに駅があることもあり、電車の音はする時もありますが、でも電車が近いことで電車の帰りなどによるときにすごくちょうどよくて本当に環境がいいと思います。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2025年10月4日

個別指導Axis(アクシス) 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2024年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

集団があわない、映像が合わないって人に個別指導はおすすめします!!! 個別ってハードル高いように聞こえるけど、基本先生選べるし、合わなかったら変えれるので、安心していい授業を受けれます。 大学生に教えてもらうから実際の大学生活の話も聞けたりして学ぶことが多いです。

この塾に決めた理由

今まで中学受験とかで集団塾に通っていて、中学でも通っていたけどなかなか成績が合わなくて自分にあってなかったから

志望していた学校

明治大学 / 駒澤大学

講師陣の特徴

講師は大学生で、国語、数学、英語、理科、社会を教えてもらえて、得意な先生が授業してくれるっていう感じで、2教科得意な先生もいらっしゃるので、ほぼ固定して先生の授業を受けてます!横に先生が常にいる感じなので集中できないって人もいるかもしれないけど、解いてて時間がかかってたらヒントをくれたりするので、いてもらったほうが集中できます。

カリキュラムについて

個別だからその人にあった方法を塾長がたててくれて、私は英語が苦手だったから英語をたくさん入れてもらってたけど、志望校が決まってきて、英語より国語が必要になったと言ったらすぐに変えてもらえたり、その人に合ったものができると思います。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

学校まで電車で30分自転車15分で1時間ぐらいかかるから、駅に近いのと学校に近くてありがたい。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年10月4日

個別指導Axis(アクシス) 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2020年11月~ 2021年2月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

総合評価としては、特別よくもなく、かといって悪くもない感じです。それぞれの塾の魅力をしっかり知った上で選べば良いのでしょうが、あまり悩まずに決めたので。 ただ金額を考えると、他の塾に比べたらリーズナブルなのかと思いました。

この塾に決めた理由

通いやすいと感じたところと、市電通りにあるので便利だと思ったからです。 人通りも多いので、安全なのではないかと思いました。自分で通うにも通いやすいし、遅くなる時は迎えに行きやすいと思いました

志望していた学校

神村学園高等部 / 鹿児島高等学校 / 鹿児島県立鹿児島中央高等学校

講師陣の特徴

大学生を中心にした講師だったと聞いてきます。塾長?の人は、なかなかベテランの、人だったと思います。少し圧があるように感じました。些細なことでも質問してもいいのかな?と思える感じで。とりあえず自習に通わせてました

カリキュラムについて

基本的には自分で学習しながら、わからないところを、あとから説明してもらうというような感じだったと聞いています。個別の塾を選んだのですが、2人1組?みたいなプランだったので、もう1人に時間を取られてしまい、思うように質問できない日もありました。

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

大きな通り沿いにあるので通いやすい

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください