個別指導Axis(アクシス) 松江春日校の口コミ・評判一覧
個別指導Axis(アクシス) 松江春日校の総合評価
3.5
通っていた目的
- 中学受験 0%
- 高校受験 75%
- 大学受験 16%
- 内部進学 0%
- 補習 8%
総合評価
5
16%
4
16%
3
66%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
25%
週2日
25%
週3日
50%
週4日
0%
週5日以上
0%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 54 件(回答者数:12人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2024年6月17日
個別指導Axis(アクシス) 松江春日校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
3
とにかく自分で頑張って勉強しようという子供にはあっている塾だと思う。自分で問題集を解いていき、塾でわからない部分を聞くことができる。塾で問題集を解いていては、その時に解けなかった問題についての質問しかできないが、事前に疑問点を準備できていれば、塾の時間はずっと疑問の解消ができるため。
この塾に決めた理由
受験間近に短期間で成績を上げるため、個別指導塾を選んだ。家庭教師でも良かったが、金銭的に高かったためというのも理由の一つ。
志望していた学校
島根県立松江商業高等学校 / 島根県立松江工業高等学校
講師陣の特徴
講師は、皆大学生で、プロの講師はいなかったと思う。わかりやすく、優しく教えてくれていたと思うが、毎回同じ人ではない為、生徒個々にあった指導方法であったり、進捗を把握しているわけではない。また個別指導といっても、生徒2人に対し、講師が1人ついて指導していたようである。
カリキュラムについて
この塾では、入塾すると教科ごとに中学三年間で学習する全ての内容が盛り込まれた問題集を購入し、塾でも良いし家でも良いので、とにかく問題集を解いて、わからないところを塾の授業で聞くというシステム。生徒が質問しなければ、講師が教えることは基本ない。
保護者への連絡手段
電話連絡 / LINE連絡
アクセス・周りの環境
家と学校の間にあり、家からもそう遠くない場所に位置する。
回答日:2024年4月23日
個別指導Axis(アクシス) 松江春日校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
3
短期間で一定の成績アップしたことは良かったと思う。ただ、家でも一生懸命勉強するなど、本当にやる気のある子供には効果が高いと思うが、それほどでもない子にはいまいちに思われる。個々にあった指導方法を見つけて、また、何が得意で何が不得意なのかを見極め、指導してもらえる塾が理想であった。
この塾に決めた理由
短期間で成績を上げるため、個別に指導してもらえると考えたから。また、子供の特質上、大人数での授業は受けることができないと考えたから。
志望していた学校
島根県立松江商業高等学校 / 島根県立松江工業高等学校 / 松江西高等学校
講師陣の特徴
講師は大学生ばかりで、プロの塾講師はいない。教え方については、子供からは特に何も聞いておらずわからないが、成績はそれなりに上がったと思うのです、悪くはないと思う。ただ、プロの塾講師であれば、もっと上手く教えてもらえたかもしれないと思う。
カリキュラムについて
カリキュラムは、塾で子供と親が一緒に面談をして、どの教科を習うのか決定する。そして、その教科の中学で習う範囲全てが網羅された分厚い問題集を購入し、とにかくこの問題集を解いていき、わからない部分を講師に質問して教えてもらうというもの。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
家と学校の中間にあり、学校の帰りでも立ち寄ることができ、また、家からもあまり遠くないため、子供1人でも夜遅い時間でも帰宅できる位置にある。
回答日:2024年3月18日
個別指導Axis(アクシス) 松江春日校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
3
短期間であったため、塾についてよくわからない部分もある。 ただ、個人指導塾なので生徒それぞれの苦手な部分を見つけて、個々にあった指導を期待していた。この塾の方針では生徒のやる気に左右されるところが大きく、誰でも必ず成績が上がるものではないと感じたため。
この塾に決めた理由
自宅から比較的近く、学校帰りに立ち寄ることができる。また、短期間で成績を上げるため、また、子供の希望から、個人指導塾がよかった。
志望していた学校
島根県立松江商業高等学校 / 島根県立松江工業高等学校 / 松江西高等学校
講師陣の特徴
講師は、子供2人に対して1人ついていた。プロの講師ではなく、大学生がほとんどだったと思う。教え方はどうかわからないが、優しく教えてくれていたと思う。ただ、個人指導塾と謳っているが、1人の講師が2人の生徒を見ていた。
カリキュラムについて
各教科の受講数を生徒と親で決めて受講。授業の内容は、塾で購入したテキストを家でも良いし、塾でも良いので、とにかくやって、わからない部分を講師に聞くという方式。そのため、出来るだけ自宅でテキストをやっていき、塾ではわからないところを講師に聞くようにすると効率的
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
家から比較的近く、夜遅くなっても1人で帰宅することができる立地
回答日:2023年12月2日
個別指導Axis(アクシス) 松江春日校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
学習習慣のついているお子さんは自習室も使って毎日のように通えば、とてもコスパ良く教えてもらえるかと思います。 学習習慣のない子供さんは週一回、ただ行くだけになってしまう可能性があります。 結局子供さん次第ということになるかと思います。
この塾に決めた理由
家から近かったので通いやすいと思って体験に行ったところ、塾長さんがとても親身になって話を聞いてくださったので決めました。
志望していた学校
島根県立松江農林高等学校 / 開星高等学校 / 島根県立松江東高等学校
講師陣の特徴
講師は大学生でしたが、歳が近いこともあり話しやすく質問もしやすいようでした。 子供は体験のときの先生がとても気に入ったようでしたが、入塾後にその先生に教えてもらうことはなく、結局別の先生に教わりました。
カリキュラムについて
科目ごとに問題集があり、それを順に進めていって、わからないところを先生が教えてくれるという感じでした。易しすぎず、難しすぎず、適度な難易度だったと思います。 もっと上を目指す生徒さんには物足りないかと思います。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
家から近くで安心だった
回答日:2023年11月8日
個別指導Axis(アクシス) 松江春日校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
3
個別指導指導塾と言いつつも、生徒2人に対し講師が一人であったこと。また、期間が短かったからかもしれないが、苦手な部分を見つけ出して集中的に学習させるなどの方法がとられなかったため、自分で進んで勉強する子には良いと思うが、そうでない子には、子供任せになってしまうため。
この塾に決めた理由
私が近くの塾を選定し、その中から子どもが通いたい塾を決めた。 塾の形態は、受験まで期間がなく、より効率的に成績を上げる必要があったため、個人指導を選定した。
志望していた学校
島根県立松江商業高等学校 / 島根県立松江工業高等学校 / 松江西高等学校
講師陣の特徴
講師は、私の知る限り、プロの講師ではなく、全員が大学生であったが、特に子供からは教え方が悪いなどの悪い話は聞いていない。 ただ、短期間で成績を上げたいと思っていたため、プロの講師であれば、子供個人の苦手を見つけ出して、わかりやすく理解させてくれることができたのではないかと思っている。
カリキュラムについて
カリキュラムは、入塾の際に、どの教科を習うのか選択して、何を何時間学習するのかを決める。 その時間に、塾で購入したテキストを自分で解いて行って、わからないところを講師に聞くという方法で学習していた。 自宅でテキストを事前にやっていっていれば、塾ではわからない部分をより多く聞くことができるが、塾でのみテキストをやっていても、あまり効率が上がらない。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
家から近く、また、学校の帰りでも立ち寄れる場所である。そのため、少し夜遅くなったり、天気が悪くても、子供が自分で通える立地であった。
回答日:2023年9月9日
個別指導Axis(アクシス) 松江春日校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
3
長期間で子供のやる気を伸ばしたい時や、もともとやる気のある子が自分で勉強してわからない部分をすぐに聞くことができるというところは良い点だと思う。 ただ、短期間集中で成績を伸ばしたい時にはあまりおすすめできないと思う。
この塾に決めた理由
個別指導塾であり、子供がこの塾が良いと言ったため。個別指導であれば、子供に合わせて指導してもらえると思ったため。
志望していた学校
島根県立松江商業高等学校 / 島根県立松江工業高等学校 / 松江西高等学校
講師陣の特徴
塾の講師はほとんどが大学生。教えるプロが講師ではない。また、個別指導塾が謳い文句だが、子供は自分でテキストをこなし、わからない部分を講師に聞くという仕組み。さらに、1人の講師が一度に2人の生徒を見ていた。
カリキュラムについて
塾と相談して、教科の時間数を決めるのだが、教科を増やせば時間数も当然増えるため、お金も高額になる。塾側はあれもこれも必要と勧めるが、必要なものだけ選別する必要がある。やる気のある子が自分で勉強する場所であり、わからないことをそこにいる大人に聞くことができる自学自習塾といった感じ。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
自転車で通えるし、学校帰りに寄ることもできる
回答日:2023年7月14日
個別指導Axis(アクシス) 松江春日校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
とにかく娘の成績がグッと上がったことです。塾での雰囲気も良かったし先生達も優しくて大学受験に合格した後も娘にエールを送ってもらってとても親身になってくれる塾でした。 最初は2対1なので1時間半の間にそんな習得できるのかと不安もあったのですが先生の段取りもとても良くて時間を無駄にすることなくしっかり学べる環境になっていたのでとても良かったと思います。
この塾に決めた理由
個別が良かったから
志望していた学校
川崎医療福祉大学 / 福山大学 / 福山平成大学
講師陣の特徴
ベテランの先生でした とてもわかりやすく宿題もしっかり出してくれて提出した際には間違えたところをしっかり見て確認してくれて苦手なところを克服できるようにしてもらえた 塾の先生も窓口の先生もとても優しくて面白く通いやすそうでした。 塾がない日にも勉強ルームに行くと話しかけてくれて楽しく勉強することができたと思います
カリキュラムについて
習った部分の苦手なところを重点的に宿題で出してもらって克服するまで続けました。 毎回塾へ行くたびに宿題代を提出して間違えたところをしっかりと教えてくれたとおもいます。 学校で先生に習ってもわからなかった部分も教え方が良かったのか覚えがとても早かったです。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
家から近かったので自転車で通っていた。 駐車場は狭くて車で送り迎えしづらかった
回答日:2023年5月14日
個別指導Axis(アクシス) 松江春日校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
3
通塾期間が短く、なんとも言えないところがあるが、勉強をする癖をつける意味では良かったと思う。ただ、短期間で集中して指導を受けたかったのだが、その点から言えば、あまり指導方法が我が子には合っていなかったと思う。
この塾に決めた理由
個別指導で子供の希望
志望していた学校
島根県立松江商業高等学校 / 島根県立松江工業高等学校 / 松江西高等学校
講師陣の特徴
大学生1人が2人の生徒の進捗状況を見ながら、それぞれに指導していた。それぞれの生徒が理解できるように指導されていたと思う。ただ、理解しやすかったどうかは、子供が話していないためわからない。良い講師であったか不明。
カリキュラムについて
生徒に合わせて指導。最初にどの教科の指導を受けるのか、塾と話し合いをして、基礎的なテキストをそれぞれ購入。そのテキストを家及び塾で行い、テキストに沿って指導が行われていた。テキスト以外には特に指導はない。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
家から近く、自転車で通えた
回答日:2023年4月16日
個別指導Axis(アクシス) 松江春日校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
自分は、担当の講師の中に分かりやすく教えてもらい、簡単に理解することかできたので、自分には合っていたので、どちらかと言うとよかったが、合うか合わないかは、講師と生徒との問題もあるので、ひとそれぞれだと思うので
この塾に決めた理由
友達が通ってた
志望していた学校
兵庫教育大学 / 島根大学 / 島根県立大学
講師陣の特徴
個別に受講していましたが、講師は決まっておらず、教え方もそれぞれでした。 教え方が上手で、分かりやすく教えて貰えた講師に、いつも教えてもらいたかったです。 通ってたいた塾の講師の方は、大学生の方が多かったです。
カリキュラムについて
ほとんど、教材やテキスト、問題集がおもだったように思います。わからないところがあれば、教えてもらっていました。教え方が上手な講師の方であれば、よく理解できました。 時間内でわかるときもあれば、問題を持ち帰ることもありました。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
学校から近くて通いやすかった
回答日:2025年2月19日
個別指導Axis(アクシス) 松江春日校 保護者 の口コミ
総合評価:
4
土日だけだったが、長時間の勉強を強いられた。とても辛かったが、おかげで勉強をする習慣や忍耐力を得られたと思う。総じて通って良かったと思っている。子供には厳しい環境だと思うが、良い学歴を得るためには必要なのかもしれない。
志望していた学校
麻布高等学校 / 北海道札幌南高等学校