個別指導Axis(アクシス) 新庄校
回答日:2025年04月06日
中学校から近いところを選びまし...個別指導Axis(アクシス) 新庄校の保護者(母親)の口コミ
総合評価
3
- 通塾期間: 2022年5月〜2023年10月
- 通塾頻度: 週1日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 富山県立富山高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
中学校から近いところを選びましたが、塾は夜なので学校から直接いくことはなかったです。駐車場が狭く、送り迎えはちょっと大変でした。先生は人によって違うので、当たりはずれがあるかと思います。夏期講習や冬季講習をとるとすごく大変そうでした。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
個別指導がいい人は合ってるかと思います。せんせは大学生なので、自分の受験がおわるまで教えてくれる人で気の合う人を探せればいいとおもいます。おとなしい子など、自分から質問できないこにはあってるんじゃないかとおもいます
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・会社員)
お住まい:
富山県
配偶者の職業:
経営者
世帯年収:
1501~2000万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
個別指導Axis(アクシス) 新庄校
通塾期間:
2022年5月〜2023年10月
通塾頻度:
週1日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
60
(全県)
卒塾時の成績/偏差値:
63
(全県)
費用について
塾にかかった月額費用:
10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:
100,001~300,000円
塾にかかった年間費用の内訳
授業料 テキスト料
この塾に決めた理由
中学校から近く、通いやすいと思ったから。友達も何人か通っていたので、一緒に通えるかなと思ったから。個別指導だったので、うちの子に合ってるとおもったから
講師・授業の質
講師陣の特徴
大学生がほとんどでした。合う先生にあたればいいけど、嫌だと思った時に変えてもらうのは言いにくかったです。ベテランの先生はわかりやすかったみたいです。担当の先生が休みの時、塾長が授業をしたらしく、それはあまりよくなかったみたいです。大学生なので、入れ替わりがあります。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業のときはうけつけてくれました
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
2人に1人先生がつきます。おとなしい子でも質問しやすいとおもいます。授業をするスペースはちょっと狭そうでした。自習室はまぁまぁ広いですが、授業の場所と違う場所にあるので、先生にみてもらうことはできません。自習するだけの部屋になってました。
テキスト・教材について
塾独自のテキスト
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
学校の教科書にそって基本は教えてくれます。塾のテキストは買わされましたが、やらないページもたくさんあってもったいない気がしました。夏期講習冬季講習をやたらとすすめてきます。行く気がないと言ってもしつこくすすめてきます。志望校に行けなくなると言われすすめられました。
定期テストについて
毎回宿題のテストがありました
宿題について
苦手分野からの宿題をだしてくれます。その子の能力におうじての宿題でした。授業のときに宿題のテストがあったみたいです。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
懇談会の日程調整、子供の成績、塾での態度などメールや電話でありました。アクシスの宣伝メールもありました。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
主に子供の成績について、あとは夏期講習、冬季講習のすすめでした。志望校をきかれたり、その志望校に合格した先輩のデータをみせられました
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
苦手分野の宿題を多めにだしてくれて、成績があがるようにしてくれました。復習をたくさんしてくれました。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
靴をぬいで入るので綺麗です
アクセス・周りの環境
大通り沿いにあるので、中央分離帯があり、反対車線からは入れないので不便でした
家庭でのサポート
なし
併塾について
なし
個別指導Axis(アクシス) 新庄校の口コミ一覧ページを見る