個別指導Axis(アクシス) 大元校
回答日:2025年06月19日
個人に合わせて目標を組んでくれ...個別指導Axis(アクシス) 大元校の生徒(め)の口コミ
総合評価
4
- ニックネーム: め
- 通塾期間: 2016年8月〜2023年3月
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 大阪公立大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
個人に合わせて目標を組んでくれるので、大人数ペースについていけない人にとってはとてもいいと思うしオススメ出来る。ただ、割高であったりするので、大人数で十分着いて行ける人であったり同級生と切磋琢磨して頑張りたいタイプの人にとっては、個別指導の塾にわざわざ通う必要は無いと感じた。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
大人数での勉強だと自分のペースで問題を解いたり出来ないし、つまづいたところを放置することになりそうで嫌だったので、個別指導だったのは、困ったタイミングで質問出来たし、自分にあったカリキュラムを組んでくれるのであっていたと思う。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
個別指導Axis(アクシス) 大元校
通塾期間:
2016年8月〜2023年3月
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
55
(進研模試)
卒塾時の成績/偏差値:
55
(進研模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
授業料
この塾に決めた理由
個人に合わせた指導をしてくれそうだと思ったから。集団塾になんとなく苦手意識があったから。家の近くにあったから。
講師・授業の質
講師陣の特徴
頭のいい大学生が見てくれた。いつも見てくれていた先生は親身になってカリキュラムを立ててくれたり、問題集の回答だけじゃ理解しにくいところを自身で解説プリントを作ってきてくれ、渡してくれた。ただ人によっては雑だなと思う説明をしてきたりする人もいた。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
前回の復習テストをしてから、解説してもらい採点する。間違えたら解き直す。授業ではだいたい学校の授業の予習をしてもらうため、先ず詳しく説明を受け、問題を解いて採点してもらい復習を繰り返した。分からない点があればその都度質問した。
テキスト・教材について
高校のテキストを使った
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
個人に合わせて目標を立ててくれた。普段は学校の授業の予習、復習やテスト期間になるとテスト対策を行ってもらった。模試を受けたら解き直しを行ったり、受験が近づいてくると共通テスト対策をしたり、赤本を解いた。
宿題について
間違えた問題の解き直しと、習った範囲の問題を設定してもらった。だいたい問題が重い時は1ページ程度で、軽い時は3〜4ページ程度の量の宿題を出された。自分自身で答え合わせをしてある程度噛み砕いてから次の授業に行っていた。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/その他
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
授業の数を増やした方がよかった、または減らした方がよかったりしたらその提案をしてもらったり、欠席する際の振替授業の日程調整を行ってもらう
保護者との個人面談について
半年に1回
今の成績の状態を模試の結果まとめや、学校の成績を元に説明され、それを踏まえた上で志望校に向けてどう勉強していけば良いかのアドバイス
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
成績不振だったことは無いので基本的には分からないが、まず何をすべきなのか、詳しく説明されて、具体的に課題をやるなどに落とし込まれるとおもう。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
設備は整っていたが、小学生等がうるさい時がある
アクセス・周りの環境
家から近かった
家庭でのサポート
なし
併塾について
なし
個別指導Axis(アクシス) 大元校の口コミ一覧ページを見る