個別指導Axis(アクシス) 西泉校
回答日:2025年07月03日
何より塾長の人柄がいいです。無...個別指導Axis(アクシス) 西泉校の生徒(けいこ)の口コミ
総合評価
5
- ニックネーム: けいこ
- 通塾期間: 2023年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 金沢大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
何より塾長の人柄がいいです。無理に踏み込んでくることは無いけど、距離が遠い訳でもなく、親身に寄り添って話を聞いてくれます。保護者への対応も親切で、とてもわかりやすいです。講師の方々もみんないい人だし、色んな先生の授業を受けてみて、自分に合った先生に教えてもらうことができます。私は本当に通ってよかったと思います。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
個別指導があっている人にはピッタリだと思います。自習スペースは、基本的に14:00から空いているので、学校終わりに勉強していく人も多いです。先生との距離感は近いですが、その生徒によって距離感は好きなようにできるので、とても通いやすい塾だと思います。話しやすいし、わかりやすいです。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
私立
教室:
個別指導Axis(アクシス) 西泉校
通塾期間:
2023年1月〜通塾中
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
56
(進研模試)
卒塾時の成績/偏差値:
58
(進研模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:
300,001~500,000円
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料 季節講習 テキスト代
この塾に決めた理由
家からの近さとアクセス、それから、塾の紹介キャンペーンがあり、それを使っていとこから紹介を受けました。大通いに近いのがポイントです。
講師・授業の質
講師陣の特徴
基本的に、講師の方々は大学生がほとんどです。たまに、人が足りない時は塾長が見ていたりもします。歳が近いので話しやすく、コミュニケーションも取りやすいです。授業が始まる前に雑談をしたりして楽しむこともあります。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
私の学校は授業がほとんどない通信制だったので、毎回その単元をいちから説明して貰っていました。その後基本問題、応用問題、発展問題と続いていき、分からないところがあったらその都度先生に聞いています。穏やかな雰囲気で、その人に合わせてくれます。
テキスト・教材について
主に、AXISの教材を使い、それが終わったら河合塾の教材や、ほかの一般の教材も使いました。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
基本的には、入った時に何度かお試し的に授業やプリントを解いて学力を測り、それに応じた教材を先生が提案してくれ、それに沿って学習を進めていきます。学校の課題で分からないところがあったら教えてくれ、定期テストの前などはテスト対策もしてくれます。
定期テストについて
毎回英単語テストがあります。
宿題について
その日取り組んだ単元の残りのページや、場合によってはほかの教材の問題を印刷して渡されることもあります。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
メール連絡/その他
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
毎回入塾のタイミングでQRコードを読み取って入塾したことを保護者にメールを送信するので、その連絡の通知が来るのと、毎月スケジュールの紙を渡されます。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
生徒の成績状況や、その学力で目指せる進学先などを具体的に示し、保護者の意見を聞きながら今後の対応について考えてくれます。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
今使っている教材の見直しや、問題点の洗い出し、それを踏まえて保護者とも話し合って方向性を決めて貰えます。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
清潔で、集中しやすいです。WiFiもあります。
アクセス・周りの環境
大通りに面していてアクセスがいいです。
家庭でのサポート
なし
併塾について
なし
個別指導Axis(アクシス) 西泉校の口コミ一覧ページを見る