個別指導Axis(アクシス) 山室校
回答日:2025年07月08日
基礎が固まっていない人にはおす...個別指導Axis(アクシス) 山室校の生徒(さみや)の口コミ
総合評価
3
- ニックネーム: さみや
- 通塾期間: 2024年4月〜2025年1月
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 富山第一高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
基礎が固まっていない人にはおすすめです。基礎が固まっていて、ある程度応用問題が自力で解ける人には塾のテキストがもので足りないと感じるかもしれません。難関校を目指す人にはあまりおすすめできません。自習室利用目的ならおすすめです。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
個別指導だったため、比較的質問はしやすかったが、わかりやすく教えてくれる講師がいなかったため、どっちにしろわからないままであった。もう少しレベルの高い塾に通えばよかった。常に真横に講師がいるので人に見られながら勉強するのが苦手な私には合いませんでした。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
私立
教室:
個別指導Axis(アクシス) 山室校
通塾期間:
2024年4月〜2025年1月
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(進研模試)
卒塾時の成績/偏差値:
54
(進研模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:
100,001~300,000円
塾にかかった年間費用の内訳
授業料、テキスト代、季節講習料
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
講師よりアルバイトの大学生のほうがおしえかたがうまく、生徒にやさしく、わかりやすかった。なんでも質問しにおいでと言う割には大して具体的には説明してくれなかった。おそらく専門的に学んできた学問ではないため学校の教師には劣ると思う。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
個別指導で、生徒二人に対し講師一人で塾のテキストの左ページを講師が説明し、残りの時間で次ページの問題をひたすら解き、間違えた問題をもう一度教えてもらう感じでした。問題は自力でも解けるレベルのものだったのであまり意味はなかったかとおもいます
テキスト・教材について
通常授業では新ワーク、受験対策用ワークとしてウイニングフィニッシュを使用していました。どちらも基礎固めようで応用問題は少なかったと思います。ウイニングフィニッシュには全国の高校入試問題が集録されてました。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
基礎が固まっていない人向けのカリキュラムだと思います。塾で買わされたテキストも学校で配られたテキストと同等のレベルのもので特別受験に役に立ったとは思いませんでした。難関校受験希望の方にはおすすめしません。
宿題について
宿題はあってないようなもので、宿題の確認などはありませんでした。他の塾に比べ量は少ないと思います。夏期講習や冬季講習では入試問題を解く宿題がありました。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
3ヶ月に1回
定期的に塾の先生と保護者の二者面談があり、それの打ち合わせや提出物の確認、模試の申込内容の確認など。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
通っている本人の成績の状況や受験高校のレベルや入試のこと細かい情報などを詳しく話していました。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
成績不振だったことはなく、成績はほとんど常に右肩上がりだった。他の生徒を見るかぎり、特にといったアドバイスはしていないように見受けられます。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
設備もよく、特に騒音や衛生面での悪いところはない
アクセス・周りの環境
学校からの距離が近いため、学校帰りに寄れる
家庭でのサポート
なし
併塾について
なし
個別指導Axis(アクシス) 山室校の口コミ一覧ページを見る