個別指導Axis(アクシス) 羽津校
回答日:2025年08月05日
少人数制で先生の目配りもしっか...個別指導Axis(アクシス) 羽津校の保護者(RP)の口コミ
総合評価
4
- ニックネーム: RP
- 通塾期間: 2024年5月〜2025年7月
- 通塾頻度: 週1日
- 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 暁星中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
少人数制で先生の目配りもしっかりされていて、塾長も一人一人の学力を把握してくれていて色々この子にはこの学習方法がいいんじゃないかなどしっかりアドバイスもいただけるので、子供に寄り添う学習塾だと感じだから
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
楽しく学習していたので本人には塾へ行くことは有意義なことであったと思われます、ただ1人だと集中してやらないのでどうしても集団では全然カリキュラムが進んでなかった現状です、子供には少人数や集団ではなく個別の方が合っていると思われます
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(40代・会社員)
お住まい:
三重県
配偶者の職業:
主婦(主夫)
世帯年収:
601~700万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
個別指導Axis(アクシス) 羽津校
通塾期間:
2024年5月〜2025年7月
通塾頻度:
週1日
塾に通っていた目的:
学校の学習の補習
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
40
(不明)
卒塾時の成績/偏差値:
40
(不明)
費用について
塾にかかった月額費用:
10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:
100,001~300,000円
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料、設備代
この塾に決めた理由
少人数制で体験した時の塾長の感じがよかった、生徒が少ない時間だと2人くらいなのでほぼ個別のような感じで指導していただけることが決めてとなりました
講師・授業の質
講師陣の特徴
塾長以外は大学生の講師だと思います、女性の先生でみなさん優しくわかりやすい指導をしてくれていたように感じます 子供も塾に行くのを毎週楽しみにしていました、みなさん優しい方ばかりで質問しやすく学びやすい環境だと思います
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
少人数制で生徒2〜7人ほどを1人のせんせいが見る感じです。基本は生徒が自主的に学習してわからないことを質問するスタイル 先生も生徒にこまかく目配りをして困っていたら声をかけてくれています 一コマ40分で小さい子供たちも集中して学習に取り組める配慮がされていると思います。
テキスト・教材について
プリントを毎回こなしていって残った分が宿題となる。 カリキュラムは学校の授業に沿ったプリントで1年生からの学習にわかりやすくなっていた、授業の復習、予習に適したプリントでした
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
小学校1年生なのでまずは普通に学校で習うことの予習、復習という感じです カリキュラムや具体的な内容はまだ受験は考えてなかったのでよくはわからないですが、実績などみていると十分な受験に向けた学習カリキュラムを組まれていると思います
宿題について
当日の授業でやったプリントの残りと個々のレベルに応じて追加で次のプリントを宿題として渡されます 私の子供はなかなか学習が嫌いで宿題は毎回授業の残りと次の課題のプリントだけでした
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡/塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
3ヶ月に1回
個別懇談や夏期講習の案内などがありました、毎回の迎え時に塾長と子供の学習態度などコミュニケーションを取らせていただき連絡がなくてもどんな感じかはわかります
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
学習の進み具合や子供の苦手箇所の共有、今後どういった学習スタイルが1番合っているかなど丁寧に面談していただきました
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
特に具体的なアドバイスはなかったです、まだ小学校1年生だったので成績不振ということもなく、学習することは楽しいことと思えるように塾長はじめ先生方も接してくれていました
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
学習しやすい環境です
アクセス・周りの環境
駅近でよい、駐車場は狭い
家庭でのサポート
あり
塾の宿題を一緒に取り組みわからない箇所は問題の意味や解き方を教えて本人が自分で答えを導き出せるように教えた
併塾について
なし
個別指導Axis(アクシス) 羽津校の口コミ一覧ページを見る