回答日:2025年10月04日
総合評価としては、特別よくもな...個別指導Axis(アクシス) 郡元校の保護者(ヨン)の口コミ
総合評価
3
- ニックネーム: ヨン
- 通塾期間: 2020年11月〜2021年2月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 神村学園高等部
総合評価へのコメント
総合的な満足度
総合評価としては、特別よくもなく、かといって悪くもない感じです。それぞれの塾の魅力をしっかり知った上で選べば良いのでしょうが、あまり悩まずに決めたので。 ただ金額を考えると、他の塾に比べたらリーズナブルなのかと思いました。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
自分でコツコツと自習を進めていくタイプなので、目標をきめてコツコツ進めていくようなタイプである我が子には合っていたと思います。 しかし、わからないところを自分から聞きにいくスタイルであるため、人見知りなせいかくの我が子には不向きだな、。と感じました。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(50代・会社員)
お住まい:
鹿児島県
配偶者の職業:
配偶者は居ない
世帯年収:
401~500万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
個別指導Axis(アクシス) 郡元校
通塾期間:
2020年11月〜2021年2月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
53
(統一模試)
卒塾時の成績/偏差値:
56
(統一模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:
100,000円以下
塾にかかった年間費用の内訳
施設利用了解 授業料
この塾に決めた理由
通いやすいと感じたところと、市電通りにあるので便利だと思ったからです。 人通りも多いので、安全なのではないかと思いました。自分で通うにも通いやすいし、遅くなる時は迎えに行きやすいと思いました
この塾以外に検討した塾:
講師・授業の質
講師陣の特徴
大学生を中心にした講師だったと聞いてきます。塾長?の人は、なかなかベテランの、人だったと思います。少し圧があるように感じました。些細なことでも質問してもいいのかな?と思える感じで。とりあえず自習に通わせてました
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
基本的に自習室みたいなところで、個人で黙々と問題を解く。2人1組のプランだったので、勉強を一緒に行う友達と話をしたりすることもできたようです。雰囲気はよく、和気あいあいとしていると、聞いています。流れも悪くないと。
テキスト・教材について
テキストや教材は、この塾オリジナルのものではなく、学校で配られている、学校で使用しているようなワークや個人で購入した問題集を使って勉強を進めいていくというような感じでした。したがってテキスト代は含まれていません。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
基本的には自分で学習しながら、わからないところを、あとから説明してもらうというような感じだったと聞いています。個別の塾を選んだのですが、2人1組?みたいなプランだったので、もう1人に時間を取られてしまい、思うように質問できない日もありました。
宿題について
宿題はありませんでした。基本的には自分のワークや問題集を使って進めていくので。普段はなかったようです。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
メールで学習の様子の連絡がありました。また、来週は〇〇なことを頑張るといいですよ!というようなお知らせもきました。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
次は、ここに気をつけて解いたらいいよ!というようなアドバイスをもらいました。具体的な指示があったので、子供にとってはわかりやすかったようです
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
防音についても、ある程度対策されていたと思います
アクセス・周りの環境
大きな通り沿いにあるので通いやすい
家庭でのサポート
あり
問題を見ながら丸つけに立ち会ったり、どこができていないのか一緒に話し合ったり、次の目標を一緒に考えてました
併塾について
なし
個別指導Axis(アクシス) 郡元校の口コミ一覧ページを見る