回答日:2025年10月04日
集団があわない、映像が合わない...個別指導Axis(アクシス) 佐賀駅前校の生徒(みく)の口コミ
総合評価
4
- ニックネーム: みく
- 通塾期間: 2024年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週5日以上
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 明治大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
集団があわない、映像が合わないって人に個別指導はおすすめします!!! 個別ってハードル高いように聞こえるけど、基本先生選べるし、合わなかったら変えれるので、安心していい授業を受けれます。 大学生に教えてもらうから実際の大学生活の話も聞けたりして学ぶことが多いです。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
個別だから周りの目を気にしないってのが1番にあって、好きなことができるから、学校の授業でわからないところを聞いたりして、自分の優先順位が高いものをしてもらえて、とっても助かってる。合わない点は、たまーに合わない先生がいて、分かりやすいけど全く入ってこないっていう先生もいるから、自分に合う先生がいるかどうかが大事だと思う。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
個別指導Axis(アクシス) 佐賀駅前校
通塾期間:
2024年1月〜通塾中
通塾頻度:
週5日以上
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
48
(ベネッセ)
卒塾時の成績/偏差値:
55
(ベネッセ)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
授業料、講習代
この塾に決めた理由
今まで中学受験とかで集団塾に通っていて、中学でも通っていたけどなかなか成績が合わなくて自分にあってなかったから
講師・授業の質
講師陣の特徴
講師は大学生で、国語、数学、英語、理科、社会を教えてもらえて、得意な先生が授業してくれるっていう感じで、2教科得意な先生もいらっしゃるので、ほぼ固定して先生の授業を受けてます!横に先生が常にいる感じなので集中できないって人もいるかもしれないけど、解いてて時間がかかってたらヒントをくれたりするので、いてもらったほうが集中できます。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
わからないところがあったら手が空いてる先生が教えてくれる。
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
授業は1コマ40分で、1対1で授業を受けてます!先生によってだけど、問題を解く時間をくれる人もいるし、解いてきたのを解説って先生もいます。解いててわからないところを質問して解説してもらうのがほとんどだと思います。
テキスト・教材について
テキストは中学生まではだいたい決まったものがあるけど、高校生は基本やりたい教材持ってきてやってもらってます!
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
個別だからその人にあった方法を塾長がたててくれて、私は英語が苦手だったから英語をたくさん入れてもらってたけど、志望校が決まってきて、英語より国語が必要になったと言ったらすぐに変えてもらえたり、その人に合ったものができると思います。
定期テストについて
中学生とかは志望校判定の模試があるみたいです。
宿題について
宿題は先生によってある先生とない先生がいるんですけど、ほとんど復習関係で、そこまで苦になることはないと思います。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
塾の予定表が来たり、面談のお知らせ、塾に着いたとき帰るときにカードを読み取ってるので、それの連絡が毎回いきます。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
進路のことと、塾での様子をメインで話されて、家でのアドバイスをもらったり、資料を追加でもらって、長期休みの講座をどうするか話し合ってます。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
順位とか判定を気にしないで、偏差値とか正答率を見て褒めてもらってた。教材もたくさん用意してもらえるから、苦手なところを潰せたきがする。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
自習室が一人一人の机で仕切られていて集中できる
アクセス・周りの環境
学校まで電車で30分自転車15分で1時間ぐらいかかるから、駅に近いのと学校に近くてありがたい。
家庭でのサポート
なし
併塾について
なし
個別指導Axis(アクシス) 佐賀駅前校の口コミ一覧ページを見る