回答日:2025年10月08日
他の塾のことはあまり知りません...個別指導Axis(アクシス) 新札幌校の保護者(コーヒービーンズ)の口コミ
総合評価
5
- ニックネーム: コーヒービーンズ
- 通塾期間: 2025年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 北海道大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
他の塾のことはあまり知りませんが、子どもは満足して通っていますし、親としても不満はありません。実績ある講師の方々もいますし、個人個人のレベルや進歩に応じた授業をしてくれるので安心です。苦手科目も克服でき、成績も上がったのでこれからも期待してます。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
集団で行われる塾とは違って個別指導なのでひとり黙々とすすめていきます。自分のペースで学習していくことができるのは子どもの性格に合っていると思います。人見知りなところもありますが、気心知れた講師の方々には気軽に質問でき、助かってます。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・会社員)
お住まい:
北海道
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
801~900万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
個別指導Axis(アクシス) 新札幌校
通塾期間:
2025年1月〜通塾中
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
学校の学習の補習
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
61
(ベネッセ大学模試)
卒塾時の成績/偏差値:
63
(ベネッセ大学模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
入会金22000円 講座料金28000円 教材費6000円
この塾に決めた理由
高校受験の時に通っていて馴染みがありました。講師の方々も知っていましたので、不安はありませんでした。
講師・授業の質
講師陣の特徴
子どもが中学生の頃からお世話になっていてとても安心です。子どもの事をよくわかってくれているので色々と授業の進め方など工夫してくれているようです。実績ある講師の方々なので期待してます。子どもも馴染みの講師で質問しやすいといっています。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
塾での授業のみならず、学校の授業での疑問点など質問してるようです。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
1対1の個別指導です。個人のレベルや学習進歩によって進めていきます。わからないところはすぐに講師に聞けるので子どもも安心して勉強できると言っています。予習教材、復習教材もあるので学習習慣がつきます。理解度チェックの小テストもあります。
テキスト・教材について
オリジナルテキストです。自習教材もあります。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
個人のレベルや学習進歩によって異なります。わたしの子どもの場合はまだ高校1年生なので学校の授業についていくためのカリキュラムですが、今後は大学受験にむけたカリキュラムにしていく方向で講師の方々と相談しながら決めていく予定です。
定期テストについて
理解度をチェックすりための小テストがあります
宿題について
宿題はあります。学校の宿題もあるので、宿題の量はその辺を配慮してくれているようで多くはないです。予習教材や復習教材をうまく活用した宿題だと思います。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
保護者説明会や面談の案内、季節講習会実施の案内などです。毎回、指導内容の連絡があります。指導内容や理解度などです。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
学習進歩状況や指導内容、子どもの授業中や自習中の様子などお話します。家庭での勉強の様子など講師の方々と情報共有します。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
苦手科目がありテストの結果が悪かった時、なぜ出来なかったのか分析してくれて、それに対した授業をしてくれました。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
狭いですが、苦ではありません。建物自自体は古いです。
アクセス・周りの環境
自宅から自転車で通える距離です。商業施設も近くにあります。
家庭でのサポート
なし
併塾について
なし
個別指導Axis(アクシス) 新札幌校の口コミ一覧ページを見る