熊本ゼミナール 黒髪教室の口コミ・評判一覧
0 件目/全0件(回答者数:0人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
この教室にはまだ口コミがありません。
以下は熊本ゼミナール全体の口コミを表示しています。
熊本ゼミナールの口コミ・評判
講師・授業の質
分かりやすい解説をしている何十年も勤めていると言っていた先生がいた。教え方も分かりやすく優しくて、みんなから好かれている先生だった。怒るときは怒るけどそんなに厳しいわけではなかった(授業の妨害をしたりしない限りは怒ったりしなかった) よく自習室にも顔を出して分からないところ教えてくれる比較的新しい先生などもいて、色々と仕事があってかよく忙しそうにしていたが、丁寧に教えてくれていた。
熊本ゼミナールの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
田舎なので車もそこまで多く通らない場所にあったため安全だと思う
熊本ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
内容のレベルは普通ですかね。熊高済々黌コースは高いんじゃないですかね。普通のコースは普通です。まあ生徒側もあまり偏差値が高いところは目指してなかったしほぼ定期テストのためみたいなものですね。入った時から偏差値は変わりませんでした。
熊本ゼミナールの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
熊本ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
本人にはあっているレベルだったようです。無理のないカリキュラムでよかった。 塾生の成績でクラスを編成しているのでそれぞれのレベルに合わせたカリキュラムを組みやすくしてある。子供自身も上のクラスになりたいと頑張っていた。
熊本ゼミナールの口コミ・評判
講師・授業の質
ゼネコン出身の先生だったのですが、コワモテだったので、生徒は真面目に聞いていた。数学を特に力を入れてお願いしていたのですが、あまり成績の伸びはありませんでした。先生に当たり外れがあるのかもしれません…。知り合いのお兄さんの教室は大学生のバイトのような先生だったと聞いています。
通塾中
熊本ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
子どものレベル感にあった カリキュラムがくまれており、 最初の試験で苦手分野などがわかるようなテストで最初から、苦手が見極められていたこともあって、ニガテを克服、強みを伸ばすカリキュラムがこどもにあっていたように思う
熊本ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムは入塾する時にテストがあるか直前に受けた四校模試の結果でクラス分けがあり授業の内容や時間と曜日それにテキストもレベルに合わせありました。普通クラスに入っても成績が上のクラスのレベルがある教科は上のクラスにはいるようになっていました。
熊本ゼミナールの口コミ・評判
家庭でのサポート
塾以外に問題集を準備して家庭でも解いたりさせて丸付けをしわからないところは兄達が家庭教師になり教えていました。
通塾中
熊本ゼミナールの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
周囲は静かな環境で、夜遅くてもあまり心配はいらないと思います。