熊本ゼミナール 本渡校の口コミ・評判一覧
1~30 件目/全51件(回答者数:10人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
本渡校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
まず最初にランク分けのテストがありそれの結果でクラスが決まります。それによって普通高校と難関高校クラスに分けられ難関高校クラスは日曜日特訓があったり授業内容も普通クラスより難しく直前特訓等もあったりと月額費用も少し高くなる。
本渡校の口コミ・評判
講師・授業の質
長年やってこられた素晴らしい先生です。ほとんどの学校の子が通ってたと思います。
通塾中
本渡校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
通常は、英語のみの個別指導。夏季、冬季などの長期休暇中は、5教科集団指導。3年生になってからは、集団のみの指導にしてもらいました。保護者との面談で、個別指導にするか、集団指導にするか、すぐなは変更可能でした?
本渡校の口コミ・評判
講師・授業の質
担任制なのできめ細かいサポートがあり面談も模試後に必ずありどういった勉強をしていけばいいか親身になって説明してもらえました。 授業もベテランの先生ばかりなので学校の授業よりも面白くわかりやすかったようです。
通塾中
本渡校の口コミ・評判
家庭でのサポート
塾からもらった予定表を見える場所に貼り毎日なにをしなければいけないかチェックしました。テスト等は丸つけをして少し解説しました。
通塾中
本渡校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
中学校3年になると、一斉・個別クラスに加え難関高校突破クラスがもうけられ個人に対応したカリキュラムになっている。日曜日は、特訓クラスも年明けになると実施される。 長期休暇中は通常授業は実施されないため、自分にあったクラスを選択して受講するかたちになる。
通塾中
本渡校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
個別、一斉クラスがあります。中学3年生になると難関校を目指す生徒は、難関校対応専用のクラスがあるようです。個別は、数学と英語の2教科のみです。長期休暇中は通常のくらすではなく、自分のやりたい教科・学習方法を考え通塾します。
通塾中
本渡校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
大通りから入り込んでいるので静かな環境にある
通塾中
本渡校の口コミ・評判
講師・授業の質
社員でベテランまだ通いだしたばかりなので詳しくはわかりませんが最初に面談してくれた方は優しそうでした。子供にもきちんと話してくれるので安心感もあります。ですがルールを守らなかったり課題をやってこないとかなりしっかり怒られるようです。
本渡校の口コミ・評判
総合的な満足度
冬季講習に通った。授業の内容は事前に予習し、解答解説メインだったので、自分の力では解けない部分が多く、解説を聞くので精一杯。周りのレベルが高く難しかった。先生の合う合わないはあるが、解説は分かりやすいと思う。模試を受けた後に模試の解説や、分からなかった部分の質問に行くと自分が理解できるまで説明してもらった。
- 1
前へ
次へ