中村塾(宮城県)の口コミ・評判一覧

1~30 件目/全 38 件(回答者数:7人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

中村塾(宮城県)の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

個人のレベルに合わせて使用する教材を考えてくれる 3年生は模試・公立高校の過去問を中心に学習を進めていく 受験までにかなりの問題数をこなすことができ、そのことによって力をつけることができた 自分のペースで学習を進めることができた

通塾中

中村塾(宮城県)の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

どの教科も万遍なく教えてもらった。個々のレベルに合わせて指導していただき、子どもも理解を深めることができた。教材も全員同じものを使うので友達同士でもわからないところを教えあえるので学びの向上に繋がったと思う。

通塾中

中村塾(宮城県)の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

学校の教科書にそったテキスト、教科書、学校のワークを使用して基本的に学校の先取り授業で進めていきます。 自分である程度進められる人は進めていきます。 3年生になると模試や入試の過去問を中心に進めていきます。

通塾中

中村塾(宮城県)の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

テキストを購入してテキストをドンドン進めていくような感じ。自習室スタイルのため、先生が個別指導の方を教えていてその合間に見にきて教えるため、きて欲しい時には方はくれない。その為わからなければずっとそこで待ってる感じ。

通塾中

中村塾(宮城県)の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

もくもくと問題を解いていき、わからないところがあれば先生に聞くこともできる。ただ先生は隣の部屋で個別指導を行っている為先生が来るまで時間がかかり、教えて欲しい時にいない場合がほとんど17時から22時まで塾の中で勉強ができます。

通塾中

中村塾(宮城県)の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

塾に着いたらテキストをひたすら解いていき、わからないところがあれば聞いてまたひたすら解く5教科全てに対応していて、教科ごとにお金を払うのではなくテキストを買って自分ができる範囲の時間の中で何教科かの勉強をしていく

通塾中

中村塾(宮城県)の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

自分で問題を読み、考えて問題を解き、わからないところだけ聞いて欲しいというスタンス。テキストを進めていくのが基本だが、学校の宿題なども持っていき、わからないところは教えてもらいながら好きめていくことができる。

  • 1

前へ

次へ

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください