サイエンス倶楽部の詳細レポ
サイエンス倶楽部の特徴・指導方針
サイエンス倶楽部の成績を上げる仕組み
子供自身が考えて行動することで探求心を高めます
サイエンス倶楽部では各種実験や実習に講師が付きます。しかし講師はあくまでもサポーター役。実験や実習の主役は子供たちです。
科学に関する知識を一方的につめ込むようなことはもちろんのこと、実験の方法や進め方、安全に行うためにはどうすれば良いのかについても積極的には教えません。参加している子供たちが積極的に考え、議論し、そして行動を起こすようにサポートをしてくれます。
子供が主体となって動くことで、「もっと学びたい」といった探求心が高まっていくことでしょう。
仮説から考察までのプロセスをくり返し、自分で考える力を養成
サイエンス倶楽部の科学実験は、仮設→方法→実験→結果→考察のプロセスに沿って行われていきます。
まずは「なぜだろう?」とさまざまな事象に対して子供たち自身で仮設を立て、「もしかすると、この方法を取れば理解できるかもしれない」と仮設を立証するための方法を考えます。実際に実験をしてみて結果を理解し、さらに得られた結果を考察して次の新しい仮設へ進んで行く流れです。
上記の実験プロセスをくり返していくことで、他者から一方的に教えられて理解する姿勢から脱却し、自分で考える力が自然と身に付いていきます。
幼児から参加OK!子供の成長に合わせて科学を学ぶ
サイエンス倶楽部は幼児からの参加がOKです。体験を重視したカリキュラムとなっているため、本格的に勉強をはじめていない小さな子供でも、楽しみながら自然科学に触れ合えます。子供の成長に合わせた実験・実習カリキュラムが組まれており、体系的に理科や自然科学を学べるでしょう。
サイエンス倶楽部が選ばれる理由
サイエンス倶楽部の独自の取り組み
野外実習や海外実習も!豊富な実習フィールドで成長を促進
サイエンス倶楽部では室内実習だけでなく、野外実習や海外実習もあります。野外実習では自然環境豊かなダイナミックスポットを実際に訪れて宿泊し、屋外でしか体験できないようなリアルな実習を実施。さらにアメリカ本土やハワイを訪問して、現地にある火山や溶岩、渓谷、動植物などをテーマにした観察や実習も行います。
教室だけではない豊富な実習フィールドで、子供の成長を促してくれるでしょう。
中学受験にも対応!受験理科4分野の合格力を養成
前述したように中学受験の理科では4分野の知識、そして思考力や洞察力が求められるようになりました。
サイエンス倶楽部には受験理科Eコースが設置されています。受験理科攻略に必要となる物理・化学・生物・地学の4分野を網羅した内容となっており、合格力を身に付けることが可能です。また実際の実験や観察を通して受験理科を学んでいくため、高校受験や大学受験にも通用するような学力も養成できるでしょう。
サイエンス倶楽部の大切にしていること
サイエンス倶楽部が大切にしているのは、子供たちの創造性や社会性を育てていくことです。いまの子供たちが大人になるころは社会のグローバル化が進み、さまざまな才能を持った人材と競い合うことが求められるでしょう。
そのためには既存の知識習得を主とした学習では太刀打ちできません。物事を考えて的確に分析し、計画を立てて行動するが必要です。サイエンス倶楽部は科学実験のプロセス、そして子供の探求心を引き出すカリキュラムや関わりを通して、将来役立つ創造性や社会性を育ててくれる学習塾となっています。
サイエンス倶楽部のサポート体制
きめ細かい配慮!クラスになじめるようにサポート
特に新しく入った子供がクラスになじめるように実験中だけでなく、休み時間なども講師が配慮・サポートをしてくれます。
実験や実習の振替OK!回数制限もないので安心です
実験や実習の日時はあらかじめ決まっていますが、何かしらの理由で参加できなかった場合は他の日時に振替ができます。振替回数に制限もないのはうれしいですね。