Y-SAPIX 大船校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

4.5

(12)

Y-SAPIX 大船校の総合評価

4.5

通っていた目的

  • 中学受験 0%
  • 高校受験 0%
  • 大学受験 100%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

50%

4

50%

3

0%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

0%

週2日

0%

週3日

100%

週4日

0%

週5日以上

0%

その他

0%

1~10 件目/全 12 件(回答者数:2人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2024年8月4日

Y-SAPIX 大船校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 大船校
  • 通塾期間: 2022年6月~ 2024年2月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

子供2人を現役で合格させてくれたこと(上の子は早慶上理と旧帝と防衛医科大)。 成績が悪かった娘をなんとか現役合格まで持って行ってくれたこと。あのダラけた性格の娘を指導したのは凄いと思います、さすがプロだと思います。

この塾に決めた理由

上の子が通塾していて志望校全てに合格した実績があったことと兄弟特典ということで入塾試験なしで入塾(模試のデータは提出した)できたことと高校から2駅と近いため

志望していた学校

早稲田大学 / 早稲田大学 / 学習院大学 / 東京女子大学 / 日本女子大学 / 学習院女子大学

講師陣の特徴

講師は真面目な人だったようで娘に言わせると「カタ過ぎる」らしいです。 授業は丁寧過ぎるくらいな言葉遣いで最初の頃は戸惑ったそうです。 自習していて判らないことがあって講師控室へ質問に行って担当の講師が不在な時は 在室の講師の方が嫌がらずに対応してくれたので時間のロスがなかったそうです。

カリキュラムについて

受講者がテキストを自分で選んで持っていくスタイルで、娘は高校推奨の問題集を持って行っていました。途中からは受験予定校の赤本10年分を解いて解らなかったところを中心に授業を受けていました。また他塾の模試でできなかったところも持って行っていました

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

大船駅近くの繁華街ハズレにあって少し騒がしいが、コンビニが直近にあって便利と娘は語っていた。 夜に車で迎えに行くと酔っ払いがうろうろしていて運転が少し怖い。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年4月18日

Y-SAPIX 大船校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 大船校
  • 通塾期間: 2022年6月~ 2024年2月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

難関校のための塾らしいですが、難関校を目指さない生徒も受け入れてくれて感謝しています。 指導も解るまで指導してくださりるところが良かったです。事務員の方も温かく接してくださって 塾に行くのが楽しいと娘に言わしめるのは凄いと思うのです。

この塾に決めた理由

上の子が通っていて志望校に合格したこともあったし、面倒見が良いことと講師の方と娘の相性が良かったので選んだ

志望していた学校

早稲田大学 / 明治大学 / 学習院大学 / 東京女子大学 / 日本女子大学

講師陣の特徴

講師の方は若くて理解するまで教えてくださったとのことです。授業が終わっても教えてくださっており、迎えの時間になっても出てこないことがシバシバあり、頭が下がりました。 また授業以外にも大学に入ったらどんなに楽しいかという夢や希望を抱かせてくれるような話もしてくださったそうです。

カリキュラムについて

基本的には娘が選んだ問題集を解いて解けなかったり疑問に思ったりして質問したら教えてくれる方式だったそうです。そのため家で問題集を解いて解らなかった場所を重点的に教えてもらっていたとのことです。また志望校を相談した際に先生から志望校に適した問題集を紹介されたことがあって購入はしたそうです。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

大船駅前の繁華街の外れにあるため雰囲気は良いとは言えませんが他の塾よりは繁華街から離れているので多少は救われている。

この口コミをもっと詳しく知る

この教室の口コミは以上です。

※以下はY-SAPIX全体の口コミを表示しています。

回答日:2024年8月4日

Y-SAPIX 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 通塾期間: 2022年6月~ 2024年2月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

子供2人を現役で合格させてくれたこと(上の子は早慶上理と旧帝と防衛医科大)。 成績が悪かった娘をなんとか現役合格まで持って行ってくれたこと。あのダラけた性格の娘を指導したのは凄いと思います、さすがプロだと思います。

この塾に決めた理由

上の子が通塾していて志望校全てに合格した実績があったことと兄弟特典ということで入塾試験なしで入塾(模試のデータは提出した)できたことと高校から2駅と近いため

志望していた学校

早稲田大学 / 早稲田大学 / 学習院大学 / 東京女子大学 / 日本女子大学 / 学習院女子大学

講師陣の特徴

講師は真面目な人だったようで娘に言わせると「カタ過ぎる」らしいです。 授業は丁寧過ぎるくらいな言葉遣いで最初の頃は戸惑ったそうです。 自習していて判らないことがあって講師控室へ質問に行って担当の講師が不在な時は 在室の講師の方が嫌がらずに対応してくれたので時間のロスがなかったそうです。

カリキュラムについて

受講者がテキストを自分で選んで持っていくスタイルで、娘は高校推奨の問題集を持って行っていました。途中からは受験予定校の赤本10年分を解いて解らなかったところを中心に授業を受けていました。また他塾の模試でできなかったところも持って行っていました

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

大船駅近くの繁華街ハズレにあって少し騒がしいが、コンビニが直近にあって便利と娘は語っていた。 夜に車で迎えに行くと酔っ払いがうろうろしていて運転が少し怖い。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年4月18日

Y-SAPIX 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 通塾期間: 2022年6月~ 2024年2月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

難関校のための塾らしいですが、難関校を目指さない生徒も受け入れてくれて感謝しています。 指導も解るまで指導してくださりるところが良かったです。事務員の方も温かく接してくださって 塾に行くのが楽しいと娘に言わしめるのは凄いと思うのです。

この塾に決めた理由

上の子が通っていて志望校に合格したこともあったし、面倒見が良いことと講師の方と娘の相性が良かったので選んだ

志望していた学校

早稲田大学 / 明治大学 / 学習院大学 / 東京女子大学 / 日本女子大学

講師陣の特徴

講師の方は若くて理解するまで教えてくださったとのことです。授業が終わっても教えてくださっており、迎えの時間になっても出てこないことがシバシバあり、頭が下がりました。 また授業以外にも大学に入ったらどんなに楽しいかという夢や希望を抱かせてくれるような話もしてくださったそうです。

カリキュラムについて

基本的には娘が選んだ問題集を解いて解けなかったり疑問に思ったりして質問したら教えてくれる方式だったそうです。そのため家で問題集を解いて解らなかった場所を重点的に教えてもらっていたとのことです。また志望校を相談した際に先生から志望校に適した問題集を紹介されたことがあって購入はしたそうです。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

大船駅前の繁華街の外れにあるため雰囲気は良いとは言えませんが他の塾よりは繁華街から離れているので多少は救われている。

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください