チーム・ファミリアの中学生コース【中1-中3/個別指導】
中学生コース【中1-中3/個別指導】の特徴
こんな人におすすめ
- きめ細かい個人指導で、志望校に合格したい人
- 万全の定期テスト対策で、高得点をねらいたい人
- 学校に行きづらい人・学習の理解に時間がかかる人
講師1名:生徒1名の個人指導によって、定期テスト・高校受験の対策を行うコースです。近隣校を中心とした私立・国立校の授業フォローや、1教科のみの受講も可能です。
《科目:国語 / 英語 / 数学 / 理科 / 社会》
- 授業時間 80分
授業について
■ 完全1対1の個人指導を実施
授業時間すべて、講師1名:生徒1名の形式で個人指導します。生徒の個性・要望に合わせたカリキュラムに沿って、きめ細かく教えることができます。
■ 全学年を合わせて1教室約30名の少人数定員制を採用
チーム・ファミリアでは、全学年を合わせて1教室約30名の少人数定員制を採用しています。一人ひとりの性格・目標・学習状況を把握しながら、抜群の「面倒見・居心地のよさ」を重視して指導します。
■ 講義形式・対話形式を併用した授業
大型のホワイトボードとモニターを活用し、講義形式と対話形式を組み合わせた授業を行います。板書で授業内容を「見える化」し、授業が一方通行にならないように、活発な対話によって生徒の理解を深めていきます。
■ 万全の定期テスト対策で高得点を獲得
通常授業のカリキュラムに定期テスト対策を組み込み、きめ細かく指導します。また、テストの2〜3週間前から、出題範囲に合わせて、演習に取り組みます。さらに、生徒が通っている学校ごとに、テスト対策プリントを作成・配布。土曜日・日曜日に、テスト対策演習を実施します。自習スペースの利用時間も拡大し、要望に応じて追加授業を行います。
■ 独自入試・推薦入試をふくめた高校受験の対策を実施
自校作成や国私立高校の独自入試、推薦入試で行われる面接・小論文・集団討論などもふくめて、高校受験の対策を実施します。
■ 国公私立一貫校の内部進学をサポート
生徒が通っている国公私立一貫校ごとに定期テスト対策を行い、内部進学をしっかりサポートします。
■ 英検・数検・漢検の対策が可能
英検や数検、漢検の対策ができます。
■ 通信ライブ授業「テレこべつ」を設定
通信ライブ授業「テレこべつ」を設定しています。プロ講師をはじめ、実力派の講師陣が、「教室にいるような臨場感」で生徒と双方向のコミュニケーションを取りながら、指導します。1回あたりの指導目安は、約80分です。
テスト・模試について
■「学力テスト」を実施
早期から受験意識をもって、目標を明確化するために、「学力テスト」を行います。
宿題・管理方法
生徒の学習進捗に合わせて、宿題を出します。
このコースはこんな人におすすめ
きめ細かい個人指導で、志望校に合格したい人
自校作成や国私立高校の独自入試、推薦入試で行われる面接・小論文・集団討論などもふくめて、高校受験の対策を実施します。また、塾の代表も在室しているため、生徒の学習・メンタルの両面を把握して、適切な声かけが可能です。
チーム・ファミリアは、全学年を合わせて1教室約30名の少人数定員制を採用。一人ひとりの性格・目標・学習状況に合わせて、きめ細かい個人指導で、志望校の合格まで手厚くサポートできます。
万全の定期テスト対策で、高得点をねらいたい人
チーム・ファミリアでは、通常授業のカリキュラムに定期テスト対策を組み込んでいます。また、テストの2〜3週間前から、出題範囲に合わせて、演習に取り組みます。さらに、生徒が通っている学校ごとに、テスト対策プリントを作成・配布。土曜日・日曜日に、テスト対策演習を実施します。自習スペースの利用時間も拡大し、要望に応じて追加授業を行います。
このような万全の定期テスト対策と、講師1名:生徒1名の個人指導によって、テストで高得点をねらうことができます。
学校に行きづらい人・学習の理解に時間がかかる人
「適応支援コース」を設定して、学習障害や不登校などの生徒をサポートします。心理学の有資格者である講師と、学習指導のプロ講師が連携して、一人ひとりに「ベスト」な支援を提案できます。「読み・書き・計算などで、理解に時間がかかってしまう」「友達と上手にコミュニケーションがとれない」など、さまざまな悩みを抱える生徒に、親身に寄りそうことができます。
学習プランについて
■ 家庭教師による「在宅コース」を設定
通塾が難しい生徒や、在宅での指導を希望する生徒に対して、家庭教師による「在宅コース」を設定しています。プロ講師によるコーディネイト面談後、相性のよい講師による体験授業を受講できます。「60分コース」「120分コース」から選択可能です。
■ 映像型授業「まなびリア」を設定
映像型授業「まなびリア」(1コマ80分)では、市進学院の映像授業「ベーシックウイング」を視聴しながら学習します。
授業のはじめに、「確認テスト」を実施します。つぎに、「ベーシックウイング」で新しい単元を学習し、問題演習に取り組みます。解説映像の視聴後、講師が理解状況や宿題の内容を確認。授業後の「徹底学習タイム」では、「確認テスト」で間違えた問題を中心に、理解できるまで勉強します。
「教科書準拠「内申」対策コース」「高校入試対策コース」から選択できます。
■「適応支援コース」を設定
「適応支援コース」を設定して、学習障害や不登校などの生徒をサポートします。心理学の有資格者である講師と、学習指導のプロ講師が連携して、一人ひとりに「ベスト」な支援を提案できます。
サポート体制
■ 事前連絡で授業の振替が可能
授業開始2時間前までに欠席の連絡をした場合は、振替授業を受講できます。
■ プロ講師が在室して生徒をサポート
プロ講師が各教室に在室し、生徒に適切な声かけを行い、学習相談などに対応します。
■ コミュニケーションツール「Comiru」を導入
コミュニケーションツール「Comiru」を導入し、授業報告書などを送付します。また、「Comiru」と連携したLINE上で、生徒の入退室の情報を通知します。
■ 塾総合保険に加入
塾総合保険「J.J.A」に加入しています。塾を取り巻くさまざまな危険を補償し、万が一の事態にそなえています。
■ 定期的に三者面談を実施
定期的に、三者面談を行います。面談では、具体的な学習プランを提示します。
■ 自習スペース・空きブースの利用が可能
開校時間内に自習スペース・空きブースを利用して、対応可能な講師に質問できます。さらに、保護者・生徒の了承のもと、事前に自習の利用時間の設定も可能です。
■ ALSOKの防犯システムを導入
ALSOKによる防犯システムを導入し、安全に努めています。
■ 無料で教育相談・体験授業を実施
無料で、教育相談・体験授業を行います。