No.1ゼミナール 本校の口コミ・評判
回答日:2025年01月12日
No.1ゼミナール 本校 生徒(本人)の口コミ・評判【2018年04月から週2日通塾】(106153)
総合評価
5
- 通塾期間: 2018年4月〜2021年3月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 群馬県立伊勢崎高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
塾のおかげで志望校に合格できたと思うし、得意な数学と苦手な英語の能力を伸ばすことができたと思っております。数学と英語は受験において非常に大事だと思うので多くの方にこの塾をお勧めできると思いますし通って欲しいと思います。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
自分の得意な数学と苦手な英語の勉強時間を多く取ってくれて、自分の力にすることができたと思います。そのほかの教科も数学や英語ほど長くはないのですが、教えていただけるので合っていたと思います。自習室などがあればなお良いと思いますが、補習の時間が設けけられているのでさほど気になりません。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
No.1ゼミナール 本校
通塾期間:
2018年4月〜2021年3月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(統一テスト)
卒塾時の成績/偏差値:
56
(統一テスト)
費用について
塾にかかった月額費用:
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:
100,000円以下
塾にかかった年間費用の内訳
月謝:30000円ほど 季節ごとの講習:15000円ほど
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
熱心な先生が多く、また非常に面倒見がよく質問や疑問点を尋ねると詳しく教えてもらうことができる。学校の宿題なども含めて分からないところを詳細に教えてもらうことができたので助かりました。アルバイトの先生も非常に頼りになります。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
丁寧に答えていただける
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
基本的には問題演習が中心ですが、解説もしっかりあるので安心して問題に取り組むことができます。習熟度別にクラス分けしてくれるので、自分のスピードに大体合わせてくれます。授業時間も中学の授業時間と似ているので集中して取り組むことができます。
テキスト・教材について
テキストもありますが、それ以上に手作りのプリントがあるのでそれも含めて取り組むと自分の力になると思います。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
中学3年での英語の添削は非常に自分のためになりました。また手作りのプリントやテキストなどもあり分かりやすく解説してくれます。統一テストなども行われて、塾の中だけではなく県内でも自分の立ち位置・順位もわかるので客観的に分かります。
定期テストについて
月に一回塾内の習熟度テストがあるのでしっかりと自分が理解できているか確認することができる。
宿題について
宿題は基本的にないが、その日に配られてたプリントやテキストの問題でできなかったところはやると理解につながると思います。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/その他
保護者への連絡頻度・内容などについて
3ヶ月に1回
主に志望校についてや成績について。あまり頻度は高くないですが必要以上の連絡はないので安心できると思います。
保護者との個人面談について
1年以上
志望校についてやその選定が妥当かどうかであったり、学校での成績などから現在の状況・環境が自分に合っているかなどの検討
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
まずは自分がどこが分からないのかしっかりはっきりさせること。はっきりすることができたらそれを理解できるまで勉強するり
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
設備などは整っており、机や椅子などは非常に状態が良かった。騒音対策などもしっかりと行われており非常に快適な環境で勉強に集中することができた。
アクセス・周りの環境
少し自宅から距離はあったが自動車での送迎のため特に影響は無かったと考えている