1. 塾選(ジュクセン)
  2. 群馬県
  3. 太田市
  4. 治良門橋駅
  5. No.1ゼミナール 本校
  6. 高校1年生・2020年4月~2023年3月・母親の口コミ・評判
高校1年生

2020年4月からNo.1ゼミナール 本校に週2日通塾した保護者(母親)の口コミ・評判

保護者プロフィール

回答者
母親 ( 40代 ・ 会社員 )
お住まい
群馬県
配偶者の職業
自営業
世帯年収
401~500万

生徒プロフィール

学年
高校1年生 (公立)
教室
No.1ゼミナール 本校
通塾期間
2020年4月~2023年3月
通塾頻度
週2日
塾に通っていた目的
高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値
40 (統一テスト)
卒塾時の成績/偏差値
50 (統一テスト)

塾の総合評価

4

比較的他の塾よりは安価で優しいのは助かるが、やはり中学3年になってからは金額が上がるから厳しい。学力が足りなければ長期休暇も別に通うようになるのでお金も、塾に通う時間も大変。最終のあたりでは、もっとじっくり集団なりに1人ずつをしっかり見てほしい。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

塾にあっている点としては、子供自身が熱心に勉強をじっくりするタイプでなかったので、学校に似た集団の中でゆっくりできるところ。 あっていない点としては、わからない時に先生に質問しずらいことや、クラス分けしてあるので、下のクラスは落ちた時や、なかなか上に上がらない時の心境。

費用について

塾にかかった月額費用
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用

50万

この塾に決めた理由

家から近いので、子供だけの時も通いやすい環境下で、集団塾なので授業料も他の塾に比べて比較的安いため。

講師・授業の質

講師陣の特徴

代表である塾長(英語を教え、伸ばしてくれるのが得意)をはじめ、
そのほかに塾講師として7〜8名が在籍しており、大学生(?)の方や、長期に渡り在籍しておられるベテランの講師もいらっしゃるので、色々な教科を見てもらえると感じた。

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

クラスが4つに分かれており、特進クラス・特進補習クラス・普通クラス・普通補習クラス×2ですすむので、それぞれの子供の能力に合った授業内容となっていて、遅れてわからなくならないようになっている。他校の子とも仲良く過ごせる。

テキスト・教材について

ドリルやテキスト、プリントなど。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

塾自体で用意してあるドリルや、教材、プリントなどが用意してあり、そのほかに、必要に応じて子供自身が好きなタイミングでみることができる動画などがあり、休んだ日やわからない時、確認したい時などにに復習することもできる。

塾内テストや小テストについて

まとめのテストや統一テストの結果でより適切なクラス分けをしてもらえる。

宿題について

子供が嫌にならず、どうにか次の塾までに間に合う量として、プリントやテキストなどの数ページなどが出される。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

電話連絡/メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

本人が来なかった時や、遅れている時はもちろん、トラブルや忘れ物時。
また、勉強での不安点を何か伝えたい時などに連絡がくる。

保護者との個人面談について

あり

志望高校へ向けての現在の状況や、これから目標とする数字、それに向けての勉強時間や方法、必要な個人で用意すると便利な書物の指導など。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

とにかく現時点よりも、プラスアルファで少しでも勉強をしてみる。嫌なら塾で用意してある動画をサラッとでもいいから見るなど。
本人のやる気をおこすために、塾でしかわからない子供のいい点などをしっかり伝えてくれる。

アクセス・周りの環境

大通りから少し入り、住宅街のなか。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 100,848 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    193,450
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください