京大進学会 出雲本部

塾の総合評価:

4.2

(32)

京大進学会の口コミ一覧に戻る

回答日:2024年05月11日

とてもレベルの高い塾だと思って...京大進学会 出雲本部の保護者(さと)の口コミ

総合評価

5

  • ニックネーム: さと
  • 通塾期間: 2019年6月〜2021年2月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 北九州市立大学

総合評価へのコメント

総合的な満足度

とてもレベルの高い塾だと思っていましたが やはり思っていた通りで、非常に満足しています。費用は高くなるのですが、その分は見返りはあったんじゃないかとおもってます あと、知り合いが迷っていたらここの塾を教えてあげたいぐらいいいと思います

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

子供の性格では合っていたとおもいます 教えるところ教えて、自主時間もあり そこで受験勉強もできたし、定期テストの勉強もできたからすごくよかったので 子供はあっていたのかなぁと思ってます 若干進度が早かったのは、あんまり合わなかったのかなぁとか思ったりしています

保護者プロフィール

回答者: 父親(50代・会社員)
お住まい: 島根県
配偶者の職業: アルバイト・契約社員
世帯年収: 801~900万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 京大進学会 出雲本部
通塾期間: 2019年6月〜2021年2月
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 50 (駿台模試)
卒塾時の成績/偏差値: 53 (駿台模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円


塾にかかった年間費用の内訳

授業料 テキスト代 模試代 期間限定の講習

この塾に決めた理由

友達が行っていて良いと聞いたから ウワサでもいいと聞いていた 高校受験でもお世話になっていたので ここに決めました。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

専門の講師の方で若い人もいるし、ベテランの講師の方もいたので、若い方ならちょっと心配もあったが、ベテランの講師の方なら心配もそんなになかったです。 子供も講師の人はとても親身になってわからないところもしっかりと教えてくれると言っていました。

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

見たことがないのではっきりわからないのですが、授業して、個別の指導があったり 自習室で個別に好きな勉強が出来ると言っていました。雰囲気は仲のいいともだちもいたので悪くはないと言っていたし、レベルの高い塾とおもうので変な子はそんなにいなく問題無くやっていたと思います

テキスト・教材について

あまりわからない

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

塾のほうが、学校よりは進みは早く、大学受験用のカリキュラムも取り入れてやってくれてたと思います。定期テストの対策のような事もやってくれてたので、定期テストであまり困っている様子はなかったのではないかとおもいまし。なので学校では余裕を持ってやっていけたとおもいます。

宿題について

基本的に宿題はなかったと思います。 でも次の講義までに予習的な事はやっていたと思います。なので宿題という概念はなかったと思います

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

半年に1回

いつ面談をするのかとか メールでの連絡はほとんどなく プリントにて連絡はあったとおもいます。 連絡はないが、プリントで状況把握していた

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

定期テストや模試の間違ったところをきっちりわかるまでやってくれて やるだけとのこと アドバイスはそんなことでとにかくやる

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

そんなに広くはないが、仕切りがあり 集中出来ると言っていた

アクセス・周りの環境

国道沿いで車での送迎

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

京大進学会 出雲本部の口コミ一覧ページを見る

京大進学会の口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください