京大進学会 出雲本部

塾の総合評価:

4.2

(32)

京大進学会の口コミ一覧に戻る

回答日:2024年10月03日

それなりの費用はかかってはいた...京大進学会 出雲本部の保護者(さり)の口コミ

総合評価

4

  • ニックネーム: さり
  • 通塾期間: 2019年9月〜2021年1月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 北九州市立大学

総合評価へのコメント

総合的な満足度

それなりの費用はかかってはいたが、それなりに子供のやる気であったり、成績であったりを上げてもらえたので、塾に関しては凄く評価をしています。ちょっと気持ちの弱い子供には難しいところもあるので、誰にでもすすめるとかはないですが、良い塾と思っています。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

塾でもきっちりと型にはめておこなう感じでもなかったので、割と子供は好きな感じで通わせてもらった。 自分で考えて自習したりできる時間が結構あったので、うちの子供には、あっていたのかなとおもいます。会っていない点はそんなになかったとおもいます

保護者プロフィール

回答者: 父親(50代・会社員)
お住まい: 島根県
配偶者の職業: アルバイト・契約社員
世帯年収: 801~900万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 京大進学会 出雲本部
通塾期間: 2019年9月〜2021年1月
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 50 (駿台)
卒塾時の成績/偏差値: 53 (駿台)

費用について

塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


塾にかかった年間費用の内訳

授業料やテキスト代、模擬テスト代などのはず

この塾に決めた理由

高校受験の時もここに行っていて 1度辞めたが、再度塾に行くならここがいいと思っていたのでここの塾にきめました

講師・授業の質

講師陣の特徴

講師については問題ない感じでした あまり詳しくは聞いていないが、 聞いた事はきちんと教えてくれるので問題ないとの事を子供から聞いたことがあります あと、以外と若い講師の人もいて、お兄さん感覚で教えてもらえたとのことでした。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

きっちり答えてもらっていたと思います

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

塾のテキストですすんでいき、わからないところは個別に教えてくれる 学校の復習のような感じで、受験のポイントを交えながら教えてくれる 定期テストが近いと定期テストの勉強もしてくれるし、個別で自習の時間も取ってもらえるので、かなりよかったと言っていた

テキスト・教材について

テキストや教材はあまり見ていない

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

カリキュラムは学校の内容よりはすすんでいて、受験勉強ってかんじ しかし、定期テストがちかいと、テスト勉強を中心にやってもらっていた 授業をするという感じではなく、塾のテキストでやっていき、学校の内容が復習といったかんじですすんでいったて思います。

宿題について

宿題は基本ない感じでした テキストをもって授業はされたりするが 宿題はなかったとおもいます 行ってそこでしっかりやるという感じでした

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

そんなに連絡はない感じ 業務連絡的な感じのものしかない 何かあれば、子供に言うか、プリントをもらって帰ってくるかんじでした。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

あまり、子供を責めない事と全てをやろうとしない事。得意な科目に時間をかけて 苦手な科目はそんなにやらなくてもいいと

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

国道沿いで交通量はあるがそんなにうるさくない。 街の中にあるが、悪影響が出るような店とかはない。中は綺麗と子供は言っていた

アクセス・周りの環境

国道沿いで交通量はあるが、そんなにうるさいわけでもなく、送り迎えがしやすい場所で良かった

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

京大進学会 出雲本部の口コミ一覧ページを見る

京大進学会の口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください