塾選ピックアップ
東京大学の合格体験記
対象学年
授業形式
スクールIEは、今何を学べばよいかを明らかにするための学力診断(PCS)を実施しているだけでなく、独自の個性診断(ETS)で、生徒の性格や個性・学習習慣・生活習慣を200項目から分析。たとえば心配症の生徒には、基礎問題をたくさん。飽きっぽいタイプなら、腕試し問題を厳選するなど、生徒の個性を理解したうえでアプローチを行います。学力×個性を見極めた指導でやる気を引き出し、必要な学習を自発的に勉強する姿勢を身につけます。
スクールIEでは、講師も生徒と同じ個性診断(ETS)を受けており、その結果を基に相性ピッタリの講師を選出します。また講師は指導スキルはもちろん、子どもとの信頼関係を円滑に築くためのコーチングスキルも修得。独自のノウハウで生徒のやる気を引き出し、生徒にとって「心強い味方」に。生徒が自らの意志で勉強できるようになるまで導きます。
スクールIEは、生徒一人ひとりの目標達成に必要な内容だけがまとめられているオリジナルテキストを使用しています。必要な内容を必要な分だけ効率的に学ぶことが可能。また個別指導のため、時間帯や教科・回数を自由に選べるほか、授業がない日でも自由に使える自習スペースもあるため、生徒自身のスケジュールに合わせて学習が可能。習い事や部活動とも両立することができます。
JR中央本線(名古屋~塩尻)新守山駅から徒歩1分
回答者数: 4人
回答日: 2024年03月05日
ほとんどが学生アルバイトの先生で年齢も近いため質問をしやすい環境であったとは思うが、先生が何人いてどれくりいのレベルなのか、生徒の苦手なところや強みなどを先生間で共有、対策できているかは不明。先生のレベルがどのくらいかは不明
あり
質問があった際に対応するスタイル
1〜2時間
個別学習と少数からの準個別学習となっており、1人の先生が複数名または複数グループを教える形で先生は質問があった際に対応するというスタイル。授業をするというより学校の復習や宿題をこなす場となっていたイメージ。カリキュラムはなかったと思う
学校教材
回答日: 2024年03月19日
・大学生 ・名古屋の中でもレベルが高めの大学(学部学科)の学生を採用している印象 ・全体的に優しい ・定期面談時に報告書を各講師方から作成していただいて、現状報告と今後の授業の進め方を塾長と保護者へ報告してもらえる。
あり
授業中の質問には都度対応してもらえています。
1〜2時間
1コマ90分 基本は講師1人につき生徒2人(学年はバラバラの可能性もあります。)片方の生徒に解き方等を説明している間は、もう片方の生徒が問題に取り組む時間となっており、基本的にはこのサイクルを90分間繰り替えして行っています。 こどもの性格に合わせた講師なので、和やかな雰囲気で授業は進めてもらえています。
うちの子は、学校授業について行くのに精一杯なため、学校の副教材を中心に授業を進めてもらえています。宿題ではクラウド教材としてAI搭載のタブレット学習をよく出されます。このタブレット教材はAI搭載のため、使用するこどもの回答状況を把握して、その子その子に合わせたレベルで 毎回出題されるとのことです。 また、取り組んだ時間も記録されているので、塾側は取り組み方も把握でき、授業に繋げていく材料となっているとも説明がありました。
回答日: 2025年09月03日
科目別にいい講師に対応をしていただきました。ダメなことはきちんと指摘していただき、できていることは褒めていただき、子どものヤル気が上がりありがたかったです。 直接担当でなかった講師も適宜関わってくださり、塾へ行くハードルは低かったです。
あり
我が家はその都度質問ができていました。
1〜2時間
個別、2人、集団?での対応があったと思います。 我が家は、集団にはついていけそうになく、個別は費用が高いので、2人での対応をしてもらっていました。 もう一人の指導中に自身の問題を解くなど効率よく教えて貰えました。
スクール独自のテテキストや、必要な教材をコピーして使用していた。
回答日: 2025年07月15日
数学を週に1度教えてもらっています。去年の最後のテストで低い点数をとってしまったので塾に行き始めましたが、担当の講師の方が教え方がすごくうまいみたいで毎回帰ってきたときにわかりやすかった!間違いが減った!と子供が言ってます。
あり
受験のためにやるべきこと。
1〜2時間
希望教科を週に何回と自分で決められて、我が家は数学を週に1回、講師一人の生徒二人の形で1時間半、国語、理科、社会の三教科はテスト前だったり基礎養成という形で土曜日に3時間集団の形で受けています。授業の流れは宿題、丸つけ、間違い直し、新しい所を教えてもらうという感じです。
わかりません。
子供の友達が通っていて、成績が上の方の子だったため。自転車で無理なく通える距離で、入塾前の面談でしっかり話し合うことができて、子供自らここに通いたいと言ったから。
個々に対応してもらえる。 入塾前にこどもの性格や学力をテスト・アンケート方式でチェックしてもらえ、それを元に授業内容や講師を検討してもらえる。
いくつかの塾へ体験に行き、子どもが通いやすい、わかりやすいので決めました。 本人の特徴がわかるテストを受けて、傾向を掴み、教え方を決めて貰えるから。
家から通える距離にあり個別学習の他、分からない点など先生に確認できる環境で、塾の通学指定日以外にも自由登校でき自習ができる環境であったため
保護者/大学生/週2日/目的:大学受験
4
回答日:2025年09月03日
個別だと緊張して、集中できなかったと思うので、一人で考える時間が持てる先生1人に生徒2人を選択したことがよかったと思っています。友人が増え、一緒に自習をしたり、わからないところを教え合えるようになったこともよかったと思います。
塾選ピックアップ
生徒/高校3年生/週3日/目的:大学受験
5
回答日:2025年01月06日
合っている点は、先生とコミュニケーションを楽しみながら塾に行けることです。自分と気の合う先生に教えてもらうことにはとても嬉しさがありました。分かりやすく楽しい授業を受けつつ成績も上げる塾ならここが良いと思います! 自習室はあまり静かなスペースではなかったので、授業がない日に自習室を使うことはなかったので、そこだけは合わなかったと思います。カフェなどでよく勉強していました。
通塾中
保護者/中学3年生/週2日/目的:高校受験
5
回答日:2025年07月15日
学校では自ら進んで先生にわからないところを聞きに行くタイプではないので、個別の講師一人に対して生徒二人なので、わからないところはガンガン聞けて理解していけるので個別塾で合っていました。合っていない点は特になさそうです。
通塾中
保護者/中学1年生/週2日/目的:学校の学習の補習
4
回答日:2024年03月19日
成績自体は本人のやる気や、危機感がまだまだ薄いからなのか、なかなか成果はありませんが、何もしない状態だともっと悲惨な成績になっているかと想像しているので、合っていないとは思いません。本人も今の塾は辞めたくないと話しているので、通いやすさと授業に不満は無さそうです。
塾選ピックアップ
通塾中
保護者/小学校4年生/週2日/目的:中学受験
4
回答日:2025年01月10日
こどもの性格的には個別指導がとても合っていたと思います。個別指導といっても講師1名を挟んで両脇に生徒が1名づつという感じで1対2という体制なので家庭教師のようにずっとみられているということではありません。
通塾中
保護者/中学3年生/週2日/目的:中学受験
4
回答日:2025年08月08日
本人の性格を考えてみて、何か気になる事があっても、積極的に動く方ではないと思うのですが、個別指導だと聞きやすいのが合っている点だと思います。合ってない点は特にないように思いますが、強いて言えば厳しすぎないところでしょうか。
1
塾選から申し込み
塾選の「体験授業の相談」ボタンを押し、表示にしたがって申し込み。
2
個性診断・学力診断
学習・受験に関する悩みを学修アドバイザーに相談後、個性診断・学力診断を実施。一人ひとりに最も効果的な授業を行うため、個性と学力を細かく分析し、これらの結果に基づいて今後の学習プランを作成します。
3
無料体験授業
塾との相性は学習効果に大きく影響するため、実際の授業を体験することをおすすめします。授業の様子や教室の雰囲気を知ってみてください。
4
検討
個性診断と学力診断の結果に基づいて、生徒の学習プランを作成。体験授業の印象などをふまえ、ご家庭で検討します。
5
入塾
各種手続きを行い、入塾となります。
『やる気スイッチ』が入る授業を無料で体験しませんか?
月の途中からでも申込みできますか?可能な場合、料金はどうなりますか?
A. 可能です。授業料については実際にご受講する回数でのご請求となります。詳細は教室にお問合せください。
入塾テストはありますか?また、事前に範囲を知ることはできますか?
A. お子さまの現在の学力を知るためのテストはありますが、成績が悪いために入会を拒否することはありません。
通塾前に体験授業や教室見学はできますか?
A. もちろん可能です。体験授業についてはスクールIEの授業を初めて受講される方は1回無料となります。
自習室はありますか?また、いつでも利用できますか?
A. 教室によって施設・設備は異なりますが、『自習スペース』のご用意はございます。原則、開校時間内は利用可能ですが詳細は教室にお問合せください。
宿題は出ますか?
A. はい、ございます。お一人おひとりの学力や目標に合わせて、お出しいたします。
学校の授業に合わせた教材やテスト対策にも対応していますか?
A. もちろん対応いたします。教材やテスト対策もご面談時に詳しくご相談ください。
1クラス何名で授業を行っていますか?
A. 個別指導なので講師1名につき生徒2名までの授業となります。中学生対象で小集団授業を行うこともございます。詳細は教室にお問合せください。
1教科からでも受講できますか?
A. もちろん可能です。スクールIEは個別指導の学習塾ですので、お子さまの現状や目標にあわせ、一人ひとりに合わせた授業カリキュラムを作成します。数学(算数)のみ、英語のみでも対策を行うことができます。
英検や漢検などの検定にも対応できますか?
A. もちろん対応可能です。保護者様・生徒様のご希望に可能な限り寄り添った授業、カリキュラムをご提案いたします。
通塾中に進路相談にのってもらうことは可能ですか?
A. もちろん可能です。最低でも1年に3回の保護者面談がございますし、その他でもお申し出をいただければいつでもご相談可能です。
家庭との連絡はどのように行われますか?
A. 毎回の授業時に『個別指導報告書』をお渡ししております。
転居による転校は可能ですか?
A. もちろん可能です。保護者様・生徒様からのご了承をいただいたうえで、滞りなく授業を継続していくための情報共有を教室間で行います。また、スクールIEにはオンライン授業もございますので、ご転居される地域の近隣にスクールIEがない場合でも『スクールIEの授業』をご受講いただくことは可能です。
授業の振り替えはできますか?(例.体調不良で欠席した場合など)
A. 原則として、スクールIEの年間授業カレンダーに基づいたスケジュールで授業を行いますが、体調不良など授業を受けることが難しい際には、事前に教室へ電話連絡をいただいたうえで振替日の調整・ご相談を承ることもできます。詳細は教室にお問合せください。
授業外で質問できますか?
A. もちろんできます。質問をしたい講師が他の生徒様の授業を行っている際には、質問をしたいことを教室長におっしゃっていただければ、合間を見て質問時間をご用意します。詳細は教室にお問合せください。
どのような講師に教えてもらえますか?
A. スクールIEでは、20代から60代までの専門の講師中心で授業を行っております。生徒様と講師がすぐ隣に座る個別指導塾では、講師との相性が本当に大切になりますので、生徒様・保護者様のご希望や学習の状況を確認したうえで相性の合う講師で、授業を行ってまいります。
講師の変更はできますか?
A. 可能です。生徒様と相性がぴったりの講師をマッチングいたしますが、やはり実際に授業を行ってみて「別の先生の授業も受けてみたい」と思われることもあると思います。そういった際にはご遠慮なく教室長におっしゃってください。
テキスト代は別料金ですか?
A. テキスト代は別料金となります。
懇親会や保護者会・面談はありますか?
A. ございます。最低でも1年に3回、ご家庭ごとに個別の保護者面談がございますし、その他でもお申し出をいただければいつでもご相談可能です。
ジュクセンで問合せした後、塾からの連絡有無など、どんな流れになりますか?
A. お問合せいただいた内容に応じて、スクールIEスタッフからご連絡をさせていただき、ご希望がございましたら教室見学・詳しい学習相談・無料体験授業などのご案内をさせていただきます。
小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3)
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
集団指導(10名以上)