スクールIE 有松駅前校の口コミ・評判一覧
スクールIE 有松駅前校の総合評価
3.4
通っていた目的
- 中学受験 0%
- 高校受験 60%
- 大学受験 0%
- 内部進学 0%
- 補習 40%
総合評価
5
0%
4
40%
3
60%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
60%
週2日
40%
週3日
0%
週4日
0%
週5日以上
0%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 15 件(回答者数:5人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2025年6月4日
スクールIE 有松駅前校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
完全個別指導なので一人ひとりに合った学習 が可能で自分のペースで学べる所良い。 費用は決して安い金額ではないが、個別指導 にしては妥当な金額だと思うので金銭面的に も納得できる。 子供によって、個別指導が合う合わないがあると思うので一概には言えないが、個人的には集団指導より個別指導の方が総合的に良いとおもう。 あとスクール|Eさんと言うよりは、ここの塾の周辺の事なのですが、駅やスーパーマーケットが近くにあるので、昼夜問わず割りと人通りが多く、治安面などはすごく良いと思う、送迎ができない場合でも安心できる。
この塾に決めた理由
個別学習塾を探していたところ本人の希望により決めた。 塾の近くに駅や商業施設があり、夜でも人通りが多く治安が良いから。 自宅から近く送迎も楽だから。
志望していた学校
至学館高等学校 / 大同大学大同高等学校
講師陣の特徴
大学生のアルバイト講師が多く、年齢が近いため、生徒が質問しやすく、フレンドリーな雰囲気が特徴だと思う。 基本的に同じ講師が担するため、生徒との頼関係を築きやすく、学習の進捗も把握しやすい。 生徒一人ひとりのペースや理解度に合わせた指導が行われていて、学習意欲を向上させるのが得意だと思う。
カリキュラムについて
カリキュラムは、個別指導を通じて生徒一人ひとりの個性や学力に合わせた、オーダーメイド型の学習プラン。 生徒一人ひとりの個性と学力に合わせた最適な学習を提供している。 志望校や学力、個性に合わせて、受験までのカリキュラムを作成してる。講師や指導法、学習ペースも個別に調整可能。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
周辺には駅やスーパーマーケットなどがあるので人通りが多く、昼間はもちろん夜間も治安が良いと思う。
回答日:2025年5月11日
スクールIE 有松駅前校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
完全個別指導なので一人ひとりに合った学習が可能で自分のペースで学べる所良い。 費用は決して安い金額ではないが、個別指導にしては妥当な金額だと思うので金銭面的にも納得できる。 子供によって、個別指導が合う合わないがあると思うので一概には言えないが、個人的には集団指導より個別指導の方が総合的に良いとおもう。 あとスクールIEさんと言うよりは、ここの塾の周辺の事なのですが、駅やスーパーマーケットが近くにあるので、昼夜問わず割りと人通りが多く、治安面などはすごく良いと思う、送迎ができない場合でも安心できる。
この塾に決めた理由
個別指導の塾を探していたのと、場所が駅やスーパーマーケットの近くなので、夜間でも割りと人通りが多く、治安面で安心できるから。 また自宅から割と近くにあり、送迎も楽なのでこの塾に決めました。
志望していた学校
至学館高等学校
講師陣の特徴
大学生のアルバイト講師が多く、年齢が近いため、生徒が質問しやすく、フレンドリーな雰囲気が特徴だと思う。 基本的に同じ講師が担するため、生徒との頼関係を築きやすく、学習の進捗も把握しやすい。 生徒一人ひとりのペースや理解度に合わせた指導が行われていて、学習意欲を向上させるのが得意だと思う。
カリキュラムについて
カリキュラムは、個別指導を通じて生徒一人ひとりの個性や学力に合わせた、オーダーメイド型の学習プラン。 生徒一人ひとりの個性と学力に合わせた最適な学習を提供している。 中学生には、学校での授業内容の学習支援や高校受験対策などの個別に対応した指導が行われている。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅やスーパーマーケット、飲食店などが近くにあるので、それなりに人通りも多く昼間はもちろんの事、夜間でも治安が良いと思う。
回答日:2025年2月8日
スクールIE 有松駅前校 保護者 の口コミ
総合評価:
3
特に問題もなく、それなりに良かったと思う。先生も生徒もみなさん感じが良く、特に悪いイメージはありません。塾の場所の周りは夜でもそれなりに人がいて治安も良く子供を通わせるには最適だとおもいます。授業内容もわかりやすく勉強しやすいと思います。
志望していた学校
至学館高等学校 / 大同大学大同高等学校
回答日:2024年10月26日
スクールIE 有松駅前校 保護者 の口コミ
総合評価:
3
結果がでてない。やる気スイッチが全くウチの子には入らない。ただ通いやすい立地。雨の日のお迎えも楽でありがたい。しかし、テスト結果は上がらない。 周りに塾が多いので選択肢はたくさんあるのだけど、5教科カバーできそうなので入塾してみた。
志望していた学校
名古屋市立緑高等学校
回答日:2024年7月28日
スクールIE 有松駅前校 保護者 の口コミ
総合評価:
3
人によりけりで、自分で勉強が出来るのであれば、おすすめできる。 だが、できない人は、勉強の仕方がわからないので、全然せいせきは、あがらない。 うちの子は、勉強ができないので、成績があがらないどころか、さがる一方 あと、先生も頼りなさそう 大学生なのかわからないが、本人が分からないところを認識していない
志望していた学校
愛知県立名古屋工科高等学校 / 名古屋市立若宮商業高等学校
この教室の口コミは以上です。
※以下はスクールIE全体の口コミを表示しています。
回答日:2025年7月17日
スクールIE 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
とにかく塾長さんが子どもに寄り添って、優しくて、何でもいつでもわからないところを聞ける環境でした。学校から近い環境でしたので、同じ中学校から友達も通っていて、励まし合って取り組める状況だったこともありがたかったです。
この塾に決めた理由
兄が通っていて先生がとても親身になって向き合ってくれて親としても安心できる塾だったから。また駅からも自宅からも近くて通いやすい環境だったから
志望していた学校
東京都立目黒高等学校 / 東京都立大崎高等学校 / 正則高等学校
講師陣の特徴
塾長さんがベテランの先生なのか、とても落ち着いていて、面談でも相談しやすく、子供も安心してなんでも相談できているようだった。2人に1人の先生体制で不安もあったが、1人ひとりちゃんとみていてくれていた。
カリキュラムについて
初めは苦手な数学のみだったが、基礎から、またわからないところを詳しく教えてくれて成績も上がって来て、本人も、違う科目も増やしていきたいとの希望から国語と英語もプラスしました。折々の夏期講習や冬季講習も受けました。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
駅にも家からも近い
回答日:2025年7月15日
スクールIE 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
個別指導のため授業料金は高額になりましたが、うちの子供にはあっていたようです。先生を一人占めすることで、分からない問題はその都度教えてもらえるので、あと回しにすることがなかったので、良かったようです、
この塾に決めた理由
知り合いの子供が通っていて話を聞くと評価が良かった。先生が子供と合わない場合は変更出来るのも良かった。
志望していた学校
佐野日本大学高等学校
講師陣の特徴
子供と相性が合わない先生が担当になると塾に行きたくないようで何回か先生を変えてもらい通うこてが出来た。先生が大学生のため先生が試験になると休みが多かった。先生の都合でスケジュール変更も多かった。先生のスケジュールが合わないと学長または副学長になる。
カリキュラムについて
早い段階で志望校が決められたので、志望校に特化した勉強をしていたようです。教材も志望の名前が表紙にあり、今までの過去問題を集中的に学習していたようです。志望校の過去問題の難易度が高いようで分からない問題が多かったようです。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
駅前
通塾中
回答日:2025年7月15日
スクールIE 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
子供が自ら進んで行きたいと言い始めて通い出したので、宿題もさぼることなく学校でのテストの点数は右肩上がり、講師の方とも相性が良かったようで不満もなく、通わせてよかったと思います。塾の時間も夜遅いと次の日に朝起きれなくなるからと早めの時間にしていただけたので親としても満足です。
この塾に決めた理由
子供の友達が通っていて、成績が上の方の子だったため。自転車で無理なく通える距離で、入塾前の面談でしっかり話し合うことができて、子供自らここに通いたいと言ったから。
志望していた学校
至学館高等学校 / 名古屋経済大学市邨高等学校
講師陣の特徴
数学を週に1度教えてもらっています。去年の最後のテストで低い点数をとってしまったので塾に行き始めましたが、担当の講師の方が教え方がすごくうまいみたいで毎回帰ってきたときにわかりやすかった!間違いが減った!と子供が言ってます。
カリキュラムについて
適性テストみたいなのをやった後に個別に合ったカリキュラムを組んでいただけます。夏期講習も、それに合った弱点克服できるような内容になってます。レベルもその子に合ったやり方、進み方で提案してくださるので、とても助かります。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅近くで自転車で通えるから便利です。
通塾中
回答日:2025年7月12日
スクールIE 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
親身に対応してもらえ、子供は楽しく行けているので、苦痛なく勉強できているのはありがたい。基礎から全くできていなかったが、個別でしっかり教えてもらったことで、学校の点数や成績が上がってきたので、効果は感じられる。ただ、費用が高すぎるので、そこの点は大変です。
この塾に決めた理由
みんな通っているから。お試し受講が安く、塾長さんが親身だった。日々忙しく時間がないので、他の塾に体験に行く気力がなく、そのまま決めてしまった。
志望していた学校
埼玉県立小川高等学校
講師陣の特徴
塾長さんが親身で子供によく話しかけてくれる。面談の時に子供の様子についてよく教えてくれる。講師は大学生が多く(実際に会ったことはないので、子供からの話でしかわからないが)子供は話が合うから、勉強以外のこともお話できて楽しいらしい。
カリキュラムについて
長期休暇中は、事前に受けた塾のテストの結果をもとに、復習強化に必要な単元を絞り出してそれを集中してやる。また、北辰テスト対策、予習などもふくまれるため、受けるコマ数が多い。普段は学校の進み具合に合わせてと、予習と、テスト対策をしてもらっているが、詳しくは分からない。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅に近い狭い
回答日:2025年7月11日
スクールIE 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
コロナ禍の通塾停止期間があったので塾の印象を思い出すと言うよりは本人がとても頑張ったという思い出しかないが、逆を言えば、その頑張りを支えて下さったのが塾の講師の皆さんであり、とても感謝している。外部の模試を初めて受けた小6の夏からが本番だったかな、と思っていて、先生方もたぶん本人の変化を感じてくれたと思う。
この塾に決めた理由
家から一番近い個別指導塾だから、と一択だった。 事前の面談で塾長の雰囲気も悪くはなかった。当時中学受験を視野に入れつつまだ確定していなかった事情や、受けるなら都立のみという本人の希望も踏まえて受け入れてくれた。
志望していた学校
東京都立武蔵高等学校附属中学校
講師陣の特徴
都立の入試は特殊なので、普段の点数を上げるような形でなく、作文を中心とした表現力向上が一番の課題だったので、コロナ禍に貰ったプリントでは足りないと感じて心配になり、授業再開後すぐに相談したらすぐに対応してもらえ、講師を変えてもらえた。その後作文が上達した。
カリキュラムについて
期間が短く、コロナで予定が立たなかったので 苦手をあぶり出してその都度クリアするような短いスパンでのステップアップを繰り返した印象。5年近く前なので正直覚えていないが、過去問を中心に演習をたくさんやっていた印象。
保護者への連絡手段
電話連絡 / LINE連絡
アクセス・周りの環境
自転車でも通えたが当時コロナ禍だったので送迎した。