1. 塾選(ジュクセン)
  2. 愛知県
  3. 大府市
  4. 大府駅
  5. スクールIE 大府校
  6. 25件の口コミからスクールIE 大府校の評判を見る

スクールIE 大府校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

スクールIE 大府校の総合評価

3.8

通っていた目的

  • 中学受験 0%
  • 高校受験 71%
  • 大学受験 0%
  • 内部進学 0%
  • 補習 28%

総合評価

5

14%

4

57%

3

28%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

0%

週2日

28%

週3日

28%

週4日

42%

週5日以上

0%

その他

0%

1~10 件目/全 25 件(回答者数:7人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2025年3月7日

スクールIE 大府校 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 大府校
  • 通塾期間: 2018年6月~ 2021年6月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

良いところもあんまりだったところもある。個別指導はとても良かった。成績もそんなに上がらなかった。先生との相性などにもよると思う。合う人は合うし、成績が上がると思う。

この塾に決めた理由

家から近かったからとよくCMを見ていたから。

志望していた学校

一宮研伸大学

講師陣の特徴

大学生ぽい講師だった。あとはそんなに覚えてない。

カリキュラムについて

個別指導。テキストを塾の講義時間内にといて、復習ページを家で解いてくる宿題が出る。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駅から近い。歩いて通える距離にある。大きな道路に面していて車通りが多い

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年12月26日

スクールIE 大府校 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 大府校
  • 通塾期間: 2017年6月~ 2020年4月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

担当の先生と合えばとてもいいと思うが、合わないとあまり良くない。塾長の対応はすごく良かったのでおすすめできる。勉強の仕方を聞いて、勉強のアドバイスやわからない点を詳しく教えてくれた。担当ではない先生も質問すると教えてくれた。

この塾に決めた理由

テレビの広告でみていぜんから知っており気になっていたからと、近所だから。体験入塾で塾長やスタッフの感じがよかったから。

志望していた学校

一宮研伸大学

講師陣の特徴

大学生だったと思う。真面目な感じ。丁寧に教えてくれるが、アタリハズレが激しいと感じた。良い先生はとても良いし、ただの大学生の延長みたいな先生もいた。自分の担当の先生と自分とはあまり馬が合っていなかった。

カリキュラムについて

あまり覚えていない。塾の授業時間でテキストの練習問題を解いて、講義を行い、家で講義内容の宿題を解く。次回の講義で宿題の問題の解説を行い、次の範囲に移るという形式だった。定期考査前は定期考査の範囲の講義をしてくれていた。

保護者への連絡手段

電話連絡 / その他

アクセス・周りの環境

家から近い

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年12月8日

スクールIE 大府校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 大府校
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

成績が上がる上がらないはともかくとして、総合てきにとてもいい塾だと思います。先生も若くてしゃべりやすいので、子供も緊張することがないです。教え方も優しく丁寧に一生懸命に教えていただけるのでとても快く思っています。

この塾に決めた理由

知り合いの子がここに転塾して、どんなあんばいか聞いたところ、すごくいいと言っていて勧められて、本人も乗り気になったので行くことに決めた。

志望していた学校

名古屋市立西陵高等学校

講師陣の特徴

先生は比較的若い人ばかりで、プロではなく大学生がほとんどみたいである。受け持ってもらう時に、性別とか本人の希望になるべく沿って選んでもらえるのがいいと思う。もし気に入らなければ、変更してもらえるので、そこは安心している。かなり優しく丁寧に教えてもらえる。

カリキュラムについて

カリキュラムの内容については、基本的に本人のペースで進めてもらえるのがとてもいいと思います。本人が理解するまで何度でも優しく丁寧に教えてくれます。大学生ということもあって年がそれほど離れていないのでしゃべりやすい。

保護者への連絡手段

電話連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

大通りに面していて、自分の家から直線で行けるので、すごくいいと思う。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年11月16日

スクールIE 大府校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 大府校
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

個人授業形式だからなのかわからないけど、非常に子供の成績をあげるためにがんばってくれている。先生方も非常に優しくて雰囲気も和やかに接してくれて、子供のモチベーションを下げないように努力してくれるのが非常にありがたい。

この塾に決めた理由

子供の友達がこの塾に入って、すごくいいとその子の母親がすごく進めてきたので今のままではいけないと思い入塾した。

志望していた学校

名古屋市立西陵高等学校

講師陣の特徴

講師の先生方は大学生が多いみたいで、全体的に若い。多分バイトだと思うが、どの先生も非常に優しくて丁寧に教えてくれるみたいです。わからないところはわかるまで粘り強く教えてくれるみたいで、とてもいい塾だと思います。

カリキュラムについて

カリキュラムは基本的に二人か一人の個人授業なので、その子のペースで教えてもらえる。長期連休やテスト前とかになると集団授業が受けられるが、それは成績によってランクづけされてクラスを決められるので上のクラスに行きたくても行かれない。

保護者への連絡手段

電話連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

大通りに面しているので、子供が自転車で行ってもあまり心配しなくてすむ。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年2月16日

スクールIE 大府校 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 大府校
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

基本的に個人授業で本人に合わせた授業をしてくれるのが非常にいい。講師の先生も若い先生が多く、本人も話しがあってすごくいいと喜んでいる。通塾も大通りに面していて、家からも一本道で送り迎えしなくても一人でいける。

志望していた学校

名古屋市立西陵高等学校 / 愛知県立大府東高等学校 / 星城高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年10月26日

スクールIE 大府校 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 大府校
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

子供が自主的に勉強をするようになり、学力だけでなく心構えや意識の成長も促してくれる。親身になった指導が評価できる。費用も高くはなく、教室を開放してくれるので誘惑の多い家で勉強するより集中して自主勉強ができる。

志望していた学校

愛知県立大府高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年10月3日

スクールIE 大府校 保護者 の口コミ

総合評価:

5

  • 教室: 大府校
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

基本的に一対一で教えてくれるのがありがたい。休みになると集団カリキュラムも増えて非常に助かる。毎回、授業が終わると、先生のコメントがもらえて、子供が今、どこが苦手とか詳細に教えてくれてすごくありがたい。自習も無料でやらせてくれる。

志望していた学校

名古屋市立西陵高等学校 / 愛知県立大府東高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

この教室の口コミは以上です。

※以下はスクールIE全体の口コミを表示しています。

回答日:2025年9月4日

スクールIE 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2023年3月~ 2025年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

個別指導の塾なのでほんとに人によると思ったから。学校の授業にどうしてもついていけない人にはお勧めしたいけどある程度できる人には集団塾をお勧めしたいと思っているから。ライバルがたくさんいる環境の方が勉強は自然に伸びると思っているので母数が多い有名な集団塾に入ると後が楽だと思っているから。

この塾に決めた理由

個別指導の塾だったのと家からある程度近いところだったから。学校の授業に似た集団塾の体験では自分に合わないと感じ、個別指導の塾を探したところ1番知り合いが少なそうで近いところにある塾だったため。

志望していた学校

千葉市立千葉高等学校 / 日本大学習志野高等学校 / 日出学園高等学校

講師陣の特徴

プロの塾講師の方はとても少なく、9割は大学生のバイトの先生です。 個別の良いところは先生と距離が近いためわからないところを授業いっぱいは聞き放題なところだと思います。ずっと同じ先生なのでわからない、苦手とするところを覚えていてくれて、そういったところはてあつく対策していただきました

カリキュラムについて

あまり覚えていませんが、難易度はそこまで高くない印象です。人によって難易度がすごく変わるので信ぴょう性薄いと思いますが授業についていけて定期テストである程度点が取れるならさほど難しくないカリキュラムだと思います。

保護者への連絡手段

その他

アクセス・周りの環境

ちょっと駅から遠いのが難点。自転車で行くなら近くに駐輪場があるためあまり不便ではないのですが、バスだと場所によっては京成バスから平和交通に乗り換えなくてはならないので暑い夏とかは少し不便だと思います。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年9月4日

スクールIE 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2020年6月~ 2025年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

この塾を星5と評価する理由は、講師の指導が丁寧で分かりやすく、生徒一人ひとりに寄り添ったサポートが受けられる点です。学習環境も整っており、自習室の利用が自由なため、集中して勉強に取り組めます。成績も着実に向上し、モチベーションを保ちながら学習を続けられるため、安心して通うことができる塾です。

この塾に決めた理由

雰囲気がよく先生と生徒の関係が良くてわかりやすく家から近くにあったから。友達の紹介や口コミなどを見た。先生がみんな優しかったから

志望していた学校

神奈川県立生田東高等学校

講師陣の特徴

大学生の先生でわかりやすく教えてくれたり、豆知識など色々知らないところを教えてくれたり社会の政治のことなど教えてくれたりした。世間話や最近の学校のことなどを生きてくれたり相談に乗ってくれたりしてくれた

カリキュラムについて

この塾はカリキュラムが、個人に沿った問題などで自分がわからないところを徹底的に問題にしてくれた。徹底的に自分がわからない問題、演習を出してくれわかるまで教えてくれた。カリキュラムに沿った問題以外にも確認みたいなので違う問題もだしてくれた

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

交通量が多くバス停が近くにある

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2025年9月3日

スクールIE 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2021年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

自分を担当してくれたとある塾講師が通っていた塾がとても厳しいところだったらしく本当に頭が良くないとダメとのことで、その話を聞いてからはとてもフレンドリーに接してくれる且つ優しく丁寧に分かりやすく教えてくれる今の塾に入ってとても良かったと思ったからです。もし、他の厳しい塾に入っていたら5年前から今まで続いてなかったと思います。 自分の友人を今の塾に勧誘したことがあり、その友達も「あんたが勧めてくれた塾の先生面白くて分かりやすい!」といっており、とても長続きしていたのでこの評価です。

この塾に決めた理由

母親が口コミなどを見ておすすめしてくれました。調べたところ、先生と楽しく学べるなど、雰囲気が自分の性格に合ってると思ってここなら苦手な勉強もやっていけると思ったから

志望していた学校

東京都立稔ヶ丘高等学校

講師陣の特徴

3年ぐらい前に聞いた話によると、ほとんどがアルバイトらしいのですが、授業がとても分かりやすくてプロ講師かと思いました。当時、その塾内で教員免許を取っているのはたったのは塾長含む2人だけだったらしいのでとても驚きました。

カリキュラムについて

塾側から支給されたテキストで基本授業は進みます。PCSテストという2ヶ月に一度渡されて今のレベルを知ることができるテストをもとに春季、夏季、冬季で使用するテキストを完全オーダーメイドで作ってくれます。かなり自分の苦手なところを突いてきます

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

家からチャリで5分程度で通えて学校帰りにそのまま直接迎える距離にあるので通塾に関してはとても良かったと思う。

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください