1. 塾選(ジュクセン)
  2. 埼玉県
  3. 白岡市
  4. 白岡駅
  5. スクールIE 白岡校
  6. 14件の口コミからスクールIE 白岡校の評判を見る

スクールIE 白岡校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

スクールIE 白岡校の総合評価

4.7

通っていた目的

  • 中学受験 0%
  • 高校受験 75%
  • 大学受験 25%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

75%

4

25%

3

0%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

0%

週2日

25%

週3日

75%

週4日

0%

週5日以上

0%

その他

0%

1~10 件目/全 14 件(回答者数:4人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2024年12月21日

スクールIE 白岡校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 白岡校
  • 通塾期間: 2021年7月~ 2022年2月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

塾長先生ともにみんな良かったのと子供に合わせて指導してくれるのと常に向き合い親身になってくれている塾が終わった後も相談にのってくれている成績が上がり偏差値も上がり高校に合格した合格の時は泣いて喜んでくれた人間味があって素晴らしい

この塾に決めた理由

兄が行っていたのもあって安心感があった見学時の印象が良かった塾長との面接で不安要素を取り除けた人見知りな性格なので個別にしたかった

志望していた学校

埼玉県立大宮東高等学校 / 国際学院高等学校

講師陣の特徴

親身になってくれた人見知りで集団が苦手でも授業が受けられるようになった人見知りな性格をわかってくれてその都度対応してくれた苦手な科目を中心に教えてくれて出来ない事を出来るようにしてくれた合格した時は泣いて喜んでくれた今でも相談にのってくれている

カリキュラムについて

個別指導では常にわからないことをわかるように教えてくれたのでその時その時で消化出来たのでわからないことをわからないままにならずに済んだ集団授業の方がいい時はそれにしてくれてわからないことは個別の時に教えてくれたので大丈夫だった

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

近くにあった

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年7月23日

スクールIE 白岡校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 白岡校
  • 通塾期間: 2018年3月~ 2021年2月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

1対2の個別授業しかわからないのですが、自分から手をあげて、質問することができない子には合っていると思いました。他の子を気にすることなく、自分がわかるまで先生に教えてもらえるのは、とてもメリットです。ただ、塾のうたい文句である、やる気スイッチが、うちの子の場合、3年間通っても出なかったのが残念です。

この塾に決めた理由

近所だった。 子供が厳しいところは嫌だというので フレンドリーな雰囲気だと聞いたので ここに決めました。

志望していた学校

埼玉県立不動岡高等学校 / 昌平高等学校

講師陣の特徴

先生になって数年たった方に教わっていました 数学の先生はわりと若めで、国語の先生は年配の方でした。 若い方の先生は優しくて、年配の先生は少し厳しかったが、できるととても褒めてくれたので、子供は2人ともいい先生だと言っていました。 年配の方は中高生全員の国語を教えているスペシャリストでした。

カリキュラムについて

子供にあったものを用意された。 苦手なものや、予想問題などがだされた。 わからない所は重点的に教えてもらった。 夏冬の長期休みの時はわりと多めに講習への参加を進められた。 普段通う時はいいが長期休みの時は、授業が多すぎると子供が言っていた。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

周辺の環境はよい

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年2月12日

スクールIE 白岡校 保護者 の口コミ

総合評価:

5

  • 教室: 白岡校
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

合格に向けてのプログラムを密に立てていただけたので、合格に導いていただけました。清潔で居心地がよく、自習室もほぼ毎日のように利用できました。定期的な保護者面談では授業の様子や進路相談を親身になって相談に乗っていただけました。

志望していた学校

東京理科大学 / 芝浦工業大学

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年11月16日

スクールIE 白岡校 保護者 の口コミ

総合評価:

5

  • 教室: 白岡校
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

性格に合わせて指導の仕方も合わせてくれたり、補習してくれたり塾に行く前まで出来なかった事が出来るようになった。性格も少し変われたりした。合格出来て良かった。合格した時も家族のように喜んでくれた。先生がみんな良くて今でも相談にのってくれたりしている。

志望していた学校

埼玉県立大宮東高等学校 / 埼玉県立久喜北陽高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

この教室の口コミは以上です。

※以下はスクールIE全体の口コミを表示しています。

回答日:2025年7月17日

スクールIE 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2017年6月~ 2021年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

とにかく塾長さんが子どもに寄り添って、優しくて、何でもいつでもわからないところを聞ける環境でした。学校から近い環境でしたので、同じ中学校から友達も通っていて、励まし合って取り組める状況だったこともありがたかったです。

この塾に決めた理由

兄が通っていて先生がとても親身になって向き合ってくれて親としても安心できる塾だったから。また駅からも自宅からも近くて通いやすい環境だったから

志望していた学校

東京都立目黒高等学校 / 東京都立大崎高等学校 / 正則高等学校

講師陣の特徴

塾長さんがベテランの先生なのか、とても落ち着いていて、面談でも相談しやすく、子供も安心してなんでも相談できているようだった。2人に1人の先生体制で不安もあったが、1人ひとりちゃんとみていてくれていた。

カリキュラムについて

初めは苦手な数学のみだったが、基礎から、またわからないところを詳しく教えてくれて成績も上がって来て、本人も、違う科目も増やしていきたいとの希望から国語と英語もプラスしました。折々の夏期講習や冬季講習も受けました。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駅にも家からも近い

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年7月15日

スクールIE 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2022年3月~ 2025年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

個別指導のため授業料金は高額になりましたが、うちの子供にはあっていたようです。先生を一人占めすることで、分からない問題はその都度教えてもらえるので、あと回しにすることがなかったので、良かったようです、

この塾に決めた理由

知り合いの子供が通っていて話を聞くと評価が良かった。先生が子供と合わない場合は変更出来るのも良かった。

志望していた学校

佐野日本大学高等学校

講師陣の特徴

子供と相性が合わない先生が担当になると塾に行きたくないようで何回か先生を変えてもらい通うこてが出来た。先生が大学生のため先生が試験になると休みが多かった。先生の都合でスケジュール変更も多かった。先生のスケジュールが合わないと学長または副学長になる。

カリキュラムについて

早い段階で志望校が決められたので、志望校に特化した勉強をしていたようです。教材も志望の名前が表紙にあり、今までの過去問題を集中的に学習していたようです。志望校の過去問題の難易度が高いようで分からない問題が多かったようです。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

駅前

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2025年7月15日

スクールIE 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2025年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

子供が自ら進んで行きたいと言い始めて通い出したので、宿題もさぼることなく学校でのテストの点数は右肩上がり、講師の方とも相性が良かったようで不満もなく、通わせてよかったと思います。塾の時間も夜遅いと次の日に朝起きれなくなるからと早めの時間にしていただけたので親としても満足です。

この塾に決めた理由

子供の友達が通っていて、成績が上の方の子だったため。自転車で無理なく通える距離で、入塾前の面談でしっかり話し合うことができて、子供自らここに通いたいと言ったから。

志望していた学校

至学館高等学校 / 名古屋経済大学市邨高等学校

講師陣の特徴

数学を週に1度教えてもらっています。去年の最後のテストで低い点数をとってしまったので塾に行き始めましたが、担当の講師の方が教え方がすごくうまいみたいで毎回帰ってきたときにわかりやすかった!間違いが減った!と子供が言ってます。

カリキュラムについて

適性テストみたいなのをやった後に個別に合ったカリキュラムを組んでいただけます。夏期講習も、それに合った弱点克服できるような内容になってます。レベルもその子に合ったやり方、進み方で提案してくださるので、とても助かります。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅近くで自転車で通えるから便利です。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2025年7月12日

スクールIE 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2024年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

親身に対応してもらえ、子供は楽しく行けているので、苦痛なく勉強できているのはありがたい。基礎から全くできていなかったが、個別でしっかり教えてもらったことで、学校の点数や成績が上がってきたので、効果は感じられる。ただ、費用が高すぎるので、そこの点は大変です。

この塾に決めた理由

みんな通っているから。お試し受講が安く、塾長さんが親身だった。日々忙しく時間がないので、他の塾に体験に行く気力がなく、そのまま決めてしまった。

志望していた学校

埼玉県立小川高等学校

講師陣の特徴

塾長さんが親身で子供によく話しかけてくれる。面談の時に子供の様子についてよく教えてくれる。講師は大学生が多く(実際に会ったことはないので、子供からの話でしかわからないが)子供は話が合うから、勉強以外のこともお話できて楽しいらしい。

カリキュラムについて

長期休暇中は、事前に受けた塾のテストの結果をもとに、復習強化に必要な単元を絞り出してそれを集中してやる。また、北辰テスト対策、予習などもふくまれるため、受けるコマ数が多い。普段は学校の進み具合に合わせてと、予習と、テスト対策をしてもらっているが、詳しくは分からない。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅に近い狭い

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年7月11日

スクールIE 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2019年3月~ 2021年2月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

コロナ禍の通塾停止期間があったので塾の印象を思い出すと言うよりは本人がとても頑張ったという思い出しかないが、逆を言えば、その頑張りを支えて下さったのが塾の講師の皆さんであり、とても感謝している。外部の模試を初めて受けた小6の夏からが本番だったかな、と思っていて、先生方もたぶん本人の変化を感じてくれたと思う。

この塾に決めた理由

家から一番近い個別指導塾だから、と一択だった。 事前の面談で塾長の雰囲気も悪くはなかった。当時中学受験を視野に入れつつまだ確定していなかった事情や、受けるなら都立のみという本人の希望も踏まえて受け入れてくれた。

志望していた学校

東京都立武蔵高等学校附属中学校

講師陣の特徴

都立の入試は特殊なので、普段の点数を上げるような形でなく、作文を中心とした表現力向上が一番の課題だったので、コロナ禍に貰ったプリントでは足りないと感じて心配になり、授業再開後すぐに相談したらすぐに対応してもらえ、講師を変えてもらえた。その後作文が上達した。

カリキュラムについて

期間が短く、コロナで予定が立たなかったので 苦手をあぶり出してその都度クリアするような短いスパンでのステップアップを繰り返した印象。5年近く前なので正直覚えていないが、過去問を中心に演習をたくさんやっていた印象。

保護者への連絡手段

電話連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

自転車でも通えたが当時コロナ禍だったので送迎した。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年7月10日

スクールIE 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2023年8月~ 2024年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

特に悪いことはなかったためこの評価です。 私はここの塾しか行ったことなかったのですが、初めてがこの塾でよかったと思いました。 授業料、夏季冬季講習の費用は若干高いかなと思いました。 お金の余裕のある方にはおすすめです。 1:2より、1:1の授業の方が深くしっかり学べるのでそちらをお勧めします。

この塾に決めた理由

家が近く、評判もいい塾だったから。 個別指導で教えてもらえる塾だったから。 成績が上がってる人が多いから。

志望していた学校

千葉県立袖ヶ浦高等学校

講師陣の特徴

ほとんどの先生が大学生の方で、優しく教えてくれた。 大学1年生から4年生の方までいた。 雑談を交えながら話すこともあり、楽しく学べた。 分からない所も丁寧に教えてくれた。 自習している時も解説してくれる人がいる。

カリキュラムについて

受験生だったので基本的には受験とテストに向けた勉強が多かった。 頭の良い人はハイレベルなことをしていたし、私は頭があまり良くなかったので、基礎から勉強を教えてもらいました。 中学3年生でも中学1年生の内容を解説してくれて、手厚いです。

保護者への連絡手段

電話連絡 / その他

アクセス・周りの環境

駅から徒歩五分以内。 信号機のない横断歩道がある。

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください