スクールIE 鴨川校 の口コミ・評判一覧
スクールIE 鴨川校の総合評価
3.6
通っていた目的
- 中学受験 16%
- 高校受験 66%
- 大学受験 16%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
33%
4
0%
3
66%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
33%
週2日
33%
週3日
33%
週4日
0%
週5日以上
0%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 17 件(回答者数:6人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
通塾中
回答日:2024年2月2日
スクールIE 鴨川校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
通い始めてから自分から進んで勉強するようになりました 褒めて伸ばすタイプの先生のようで、まずは本人に勉強の楽しさから教えてくれたそうです やりたくない事を無理やりやらせていても絶対結果は出ません。本人のやる気スイッチを本当にポチッと押していただいた感じです
この塾に決めた理由
本人が色々な塾の体験に行き、ここへ決めました 一対一の個別指導が魅力だったそうです 複数人数の場合、学年の違う子となので自分だけに集中できないそうです
志望していた学校
千葉県立安房高等学校 / 志学館高等部 / 習志野市立習志野高等学校
講師陣の特徴
ある科目の講師は本人が合わなく、数回担当を変えていただきました 今担当の先生とは合っているようです 勉強だけでなく、趣味の話や自分の体験談なども交えて楽しい先生のようです 合わない先生の時には全く説明もわからなく困ってましたが、塾の対応が早く毎回色々な先生を宛ててくれて良かったです
カリキュラムについて
年に数回個別面談があります 普段は塾に任せっぱなしですが、面談では事細かに説明があります 我が家の場合、中学2年の半ばには中学の勉強は全て終了され、その後は高校受験、英検などの資格試験をメインに見ていただいてます
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
駅の目の前にあります
回答日:2023年12月5日
スクールIE 鴨川校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
ほんの数ヶ月しか通っておらず、他の塾と比較したわけでもないので評価材料が乏しいので、普通にしておきます。 しかしながら、志望校まであと少し足りない学力を確実に伸ばして、志望校合格まで導いてくれた事は評価に値するとおもいます。
この塾に決めた理由
当時住んでいた千葉県の鴨川市には、駅前でもあまり栄えておらず、学習塾が2つくらいしかありませんでした。その一方の塾の評判があまり良くなかったので。
志望していた学校
千葉県立長狭高等学校 / 木更津総合高等学校 / 千葉県立館山総合高等学校
講師陣の特徴
講師は若いかたが多かったです。大学を出たばかりのような感じで、明るく活発な印象を受けました。 歴史の暗記のしかたを楽しく教えてくれたりしたようです。 学校では理解が難しかったことが、塾に行って分かるようになったと言っていたので、教え方が息子には合っていたのだと思います。
カリキュラムについて
最初に実力を見るテストを行って、レベルを確認してから、本人のレベルに合わせて個別に指導してくれました。 子供が興味をもつようなところから指導してくれたようで、飲み込みも早く楽しく勉強ができたようです。
保護者への連絡手段
電話連絡 / その他
アクセス・周りの環境
駅近
通塾中
回答日:2021年1月28日
スクールIE 鴨川校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
共働きのため、家であまり勉強をみてあげられず、学年が進むにつれて学校の勉強についていけなくなる事を心配して入塾させました。その後中学受験を考えるようになり受験目的でも通うようになりました。結果志望校に合格した。
志望していた学校
志学館中等部
講師陣の特徴
塾の上の方の先生は経験もあり、そのような先生が担任の時は子供たちもわかりやすいと言っているのですが、大学生のアルバイトだと当たり外れがあるようでした。特に中学受験経験のある講師が少なかったため、志望校の過去問のわからないところを聞いても、小学生がわかるような説明が出来ないという講師も多かった感じがします。
アクセス・周りの環境
駅からすぐのところでした。ただ田舎のため車での送り迎えでして。車でも駐車場があったため塾終わりの迎え時に車が停められたので便利でした。周りに居酒屋などもなく、治安は悪くなかったと思います。スーパーがすぐそばにあったので、休みの日の塾では休憩時間にお菓子をかったりしていたようです。
回答日:2025年1月15日
スクールIE 鴨川校 保護者 の口コミ
総合評価:
3
担当になる先生によるところが大きく、良い先生もいればそうでない先生もいます。子供の担当をしてくれた先生は、きちんと苦手項目を把握し対策してもらえました。また、英検対策もしてくれとてもよかったです。しかし、下の子の受験の時の担当は、とてもいい加減なバイトで全く役に立たず、子供本人も意味ないから辞めたいと言い高一で辞めました。
志望していた学校
千葉県立安房高等学校
回答日:2025年1月10日
スクールIE 鴨川校 保護者 の口コミ
総合評価:
3
子供のやる気次第だと思います。塾代が高い割にはうちの子は、点数が上がった感じはなかったです。夏期講習や冬期講習の値段がとんでもなく高額でした。先生達はとてもよく見てくれていたと思います。お金がある家庭はいいのかと思いました。
志望していた学校
千葉県立長狭高等学校
回答日:2024年12月9日
スクールIE 鴨川校 保護者 の口コミ
総合評価:
5
個々にあう教材を利用し先生も生徒一人一人の相性を見ながら決めてくれます。合わない場合には交代も可能のようです。生徒によっては授業よりもかなり先のペースで教えてくれたり、もちろん学校の予習復習も兼ねて教えてくれています。
志望していた学校
千葉大学
この教室の口コミは以上です。
※以下はスクールIE全体の口コミを表示しています。
回答日:2025年10月10日
スクールIE 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
3
大人数が苦手な人はおすすめできるけれど、あまり合わない先生とだと話しにくく、塾に行き勉強することが憂鬱に感じるとおもった。塾内テストがよくあったから定期的に自分の学力を測れるところがいいところだと思った。
この塾に決めた理由
先生と生徒の距離感が良く、話しやすそうで雰囲気が良かった。色々な受験に向けた対策を行っていたところから良いと思った。
志望していた学校
千葉県立八千代高等学校
講師陣の特徴
大学生が多い印象だった。歳が近かったので最近の受験方法や進路の相談がしやすく、最近の受験のアドバイスを貰えるとこがよくあった。テストをしていって、自分の苦手な分野をメインに解説してくれたところがよかった。
カリキュラムについて
定期的にテストを行い、そのでた偏差値に基づいて使っていく参考書や近い偏差値の高校の過去問などをやっていった。自分が落としやすい問題を徹底的になくしていくことをよくやっていたから徐々に点数が上がっていくことが実感できた。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
近くに色々な施設があったのでとても便利だった。人通りがおおいところだったので通塾のときに安心できた。
通塾中
回答日:2025年10月9日
スクールIE 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
3
ガッツリ勉強をしたいっていう人よりかは、部活と勉強を両立したい人が通った方がいいと思ったからです。他の塾より、塾長も怒らないしのんびり勉強をしたい人には、とてもオススメだと思いました。でも受験の近くになると、とても勉強時間が増えるので、普段 部活なので忙しくても受験に備えて勉強することができるので私はオススメ人によってはオススメできると思いました
この塾に決めた理由
家から車で15分ほどで着くので、通いやすいこと、周りにコンビニがあるのでお昼ごはんや間食などを買いやすい塾講師がとても親しみやすく、友達に成績が上がったとオススメされたため
志望していた学校
名古屋市立名古屋商業高等学校 / 中部大学春日丘高等学校
講師陣の特徴
若い人やベテランの方などの年齢層が広く親しみやすい方が沢山居ます。 雰囲気がよく、優しく勉強を教えてくれますわからないことがあったら、細かく個人の成績に合わせて教えてくれますなので、学校で分からなかったことなどが塾で聞きやすいですテストの復習などもしてくれるので一人一人に合った教え方で教えてくれます
カリキュラムについて
個人のレベルに合わせて、塾講師の方が教えてくれるので教材も生徒にあわせてもらってますもしや、学校のテストなど、結果を元に、一人一人の成績に合わせて、個人のレベルアップができるようにように教えてもらえます教材も難しい問題が解きたければ全国模試やワークをプリントしてきてくれたり 逆に難しかった場合は丁寧に教えてくれるので成績が上がることができます
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
大通りが前にあってくるまがとめにくい
回答日:2025年10月8日
スクールIE 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
3
総合的には自分は合っていたと考えている。受験を受かった後も先生として雇っていただき3年間塾の先生としていい経験もさせていただいてたので、プラスのことしかなかった印象をもっています。オススメするから結構分かれる塾ではあるのは確かです。
この塾に決めた理由
調べてすぐ出てきたから。その他には浪人でも受け入れている塾が少なかった中、受け入れてくれる塾であったから。
志望していた学校
立命館大学 / 近畿大学
講師陣の特徴
バイトの人がおおく頭の良さは結構差があった。 正直当たり外れはあるが自分を教えてくれていた先生はわかりやすく教えるのが上手いかたであった。講師は気に入らなかったら変えてくれることもあり、自分に合った先生を見つけることはできる。
カリキュラムについて
自由なカリキュラムではあるが、事前にこうしたいというのを言っておかないたといけない。 用意とかもしてもらえるため事前に言っておくことが内容もおすすめ。2対1の場合はカリギュラ通りにいかないこともあったりするのでその部分は注意が必要です
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
駅が近い
回答日:2025年10月7日
スクールIE 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
この塾を高く評価した理由は、先生の指導が丁寧で分かりやすく、学習への意欲を高めてくれるところです。授業内容やカリキュラムが自分のレベルに合っており、無理なく力を伸ばせると感じました。質問しやすい雰囲気や、保護者への丁寧な連絡も安心できる点です。学ぶ環境が整っていて、成績だけでなく学ぶ姿勢も身につけられると感じたため、総合的にとても良い塾だと思います。
この塾に決めた理由
先生の教え方が分かりやすく、質問もしやすい雰囲気だったからです。体験授業で楽しく学べたことや、自分のペースで勉強できる環境が整っていると感じ、この塾に決めました
志望していた学校
大阪国際高等学校
講師陣の特徴
講師の先生たちはとても親切で、自分が分からないところを丁寧に説明してくれます。生徒ひとりひとりに合わせた指導をしてくれるので、安心して学ぶことができます。質問にもすぐ答えてくれるとても信頼できる先生たちがいっぱいです
カリキュラムについて
授業や宿題のカリキュラムは塾長の先生が自分の学力や目標に合わせて組まれており、無理なくステップアップできる内容になっています。基礎から応用までしっかり学べるので、理解を深めながら確実に力をつけることができます。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
道は狭い