スクールIE 稲毛小仲台校 の口コミ・評判一覧

スクールIE 稲毛小仲台校の総合評価

4.2

通っていた目的

  • 中学受験 25%
  • 高校受験 75%
  • 大学受験 0%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

50%

4

25%

3

25%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

0%

週2日

50%

週3日

50%

週4日

0%

週5日以上

0%

その他

0%

1~10 件目/全 21 件(回答者数:4人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2025年9月4日

スクールIE 稲毛小仲台校 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 稲毛小仲台校
  • 通塾期間: 2023年3月~ 2025年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

個別指導の塾なのでほんとに人によると思ったから。学校の授業にどうしてもついていけない人にはお勧めしたいけどある程度できる人には集団塾をお勧めしたいと思っているから。ライバルがたくさんいる環境の方が勉強は自然に伸びると思っているので母数が多い有名な集団塾に入ると後が楽だと思っているから。

この塾に決めた理由

個別指導の塾だったのと家からある程度近いところだったから。学校の授業に似た集団塾の体験では自分に合わないと感じ、個別指導の塾を探したところ1番知り合いが少なそうで近いところにある塾だったため。

志望していた学校

千葉市立千葉高等学校 / 日本大学習志野高等学校 / 日出学園高等学校

講師陣の特徴

プロの塾講師の方はとても少なく、9割は大学生のバイトの先生です。 個別の良いところは先生と距離が近いためわからないところを授業いっぱいは聞き放題なところだと思います。ずっと同じ先生なのでわからない、苦手とするところを覚えていてくれて、そういったところはてあつく対策していただきました

カリキュラムについて

あまり覚えていませんが、難易度はそこまで高くない印象です。人によって難易度がすごく変わるので信ぴょう性薄いと思いますが授業についていけて定期テストである程度点が取れるならさほど難しくないカリキュラムだと思います。

保護者への連絡手段

その他

アクセス・周りの環境

ちょっと駅から遠いのが難点。自転車で行くなら近くに駐輪場があるためあまり不便ではないのですが、バスだと場所によっては京成バスから平和交通に乗り換えなくてはならないので暑い夏とかは少し不便だと思います。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年10月25日

スクールIE 稲毛小仲台校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 稲毛小仲台校
  • 通塾期間: 2024年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

色々な塾がありましたが、本人がここなら通いたいと思ったことが一番の理由でした。親身になってくれる雰囲気や、話しやすい環境が本人にとって良かったことだと思います。料金的には多少高くなってはしまいますが、その分の価値をだしていただけていると思っています。

この塾に決めた理由

少人数での授業を希望していたこと、自宅から歩ける距離にあったことから決めました。 体験した時に、子供から授業がわかりやすくて良かったと印象が良かったからです。

志望していた学校

千葉県立犢橋高等学校

講師陣の特徴

講師の経験のある方で、どの講師もわかりやすく説明してくれると聞いています。科目によって、大学生、社員の方で対応いただいています。空いている時間にも質問が出来るため、自習が続く時には助かると聞いています。

カリキュラムについて

模試や成績表のレベルに合わせたテキストを用意しただけます。また、テスト対策の授業を用意していただけます。追加授業を1コマごとにいれることも可能のため、テスト前等に活用することがあり、大変助かっています。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

雨の時に車の送り迎えをすることがありますが、塾のすぐ前に停めるのは交通量もあるので難しいです。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年12月16日

スクールIE 稲毛小仲台校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 稲毛小仲台校
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

まだ本番を迎えていないので何とも言えない部分も多いですが、今のところ塾長はじめ先生方の印象が良いです 塾に入るまで自分ではまったく勉強しなかったので、勉強の習慣が付いて来て良かったです 少人数制ということで、料金が集団塾より高くなるのは仕方ないのかなと思います

この塾に決めた理由

競泳をやっていて夏の全国大会が終わるまで塾に入っていなかったので、そこから一気に受験体制に切り替えさせるため、個別指導にしました 高校でも競泳を続ける予定のため、定期的に練習にも行けるよう、スイミングスクールの近くの塾に決めました

志望していた学校

千葉県立船橋高等学校 / 成田高等学校 / 東海大学付属浦安高等学校

講師陣の特徴

先生は大学生かな?という若い方が多い印象ですが、丁寧に一生懸命教えていただけています 毎回授業内容などを連絡帳にて報告してくださいます 塾長は、勉強とスポーツを両立することに対しても理解していただき、とてもプラス思考に話してくださる方です

カリキュラムについて

1人1人に合わせたカリキュラムを作成し、それに沿って進める方式です 専用のテキストも作ってくれます うちは英語と数学を週1ずつで取っていますが、テスト前などは追加で取ることもできるようです 国語・理科・社会は、週1の集団授業を受けることも可能です

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

近くのマルエツの駐輪場を利用できる(許可を得ているそうです)のが便利で良いです

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年7月14日

スクールIE 稲毛小仲台校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 稲毛小仲台校
  • 通塾期間: 2019年11月~ 2021年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

自分にぴったりだったから。 のんびりとやるのが好きだったからこのような塾はとてもお勧めしたいです。 のんびりだけど的確なアドバイスや勉強はするので成績もちゃんと上がります。 楽しみながらできるのが勉強は1番大切だと思うのでストレスにならなくてとても楽しい授業でした。

この塾に決めた理由

家から近かったから

志望していた学校

光英VERITAS中学校 / 昭和学院中学校 / 日出学園中学校

講師陣の特徴

大学生が教えていて歳も近いので話しやすいし教え方もわかりやすいし勉強以外の悩みとかも話しやすくて良いです。 私たちが勉強に熱心に取り組めるような工夫とかもあるし疲れたら少しおしゃべりタイムもくれるのでストレスなく毎日通えていました。

カリキュラムについて

人にあったレベルで教材を選んだりしてくれるのでめっちゃ難しいとかなくてありがたいです。自分で先生に言えば変えてくれて別の印刷してくれたりしたので自分のレベルに合ったものを解くことができるのはとても良いと思います。個別なのでレベルに合った勉強をできるのでより身につくと思います。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

通いやすいので良いと思います

この口コミをもっと詳しく知る

この教室の口コミは以上です。

※以下はスクールIE全体の口コミを表示しています。

回答日:2025年10月10日

スクールIE 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2022年3月~ 2023年7月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

大人数が苦手な人はおすすめできるけれど、あまり合わない先生とだと話しにくく、塾に行き勉強することが憂鬱に感じるとおもった。塾内テストがよくあったから定期的に自分の学力を測れるところがいいところだと思った。

この塾に決めた理由

先生と生徒の距離感が良く、話しやすそうで雰囲気が良かった。色々な受験に向けた対策を行っていたところから良いと思った。

志望していた学校

千葉県立八千代高等学校

講師陣の特徴

大学生が多い印象だった。歳が近かったので最近の受験方法や進路の相談がしやすく、最近の受験のアドバイスを貰えるとこがよくあった。テストをしていって、自分の苦手な分野をメインに解説してくれたところがよかった。

カリキュラムについて

定期的にテストを行い、そのでた偏差値に基づいて使っていく参考書や近い偏差値の高校の過去問などをやっていった。自分が落としやすい問題を徹底的になくしていくことをよくやっていたから徐々に点数が上がっていくことが実感できた。

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

近くに色々な施設があったのでとても便利だった。人通りがおおいところだったので通塾のときに安心できた。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2025年10月9日

スクールIE 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

ガッツリ勉強をしたいっていう人よりかは、部活と勉強を両立したい人が通った方がいいと思ったからです。他の塾より、塾長も怒らないしのんびり勉強をしたい人には、とてもオススメだと思いました。でも受験の近くになると、とても勉強時間が増えるので、普段 部活なので忙しくても受験に備えて勉強することができるので私はオススメ人によってはオススメできると思いました

この塾に決めた理由

家から車で15分ほどで着くので、通いやすいこと、周りにコンビニがあるのでお昼ごはんや間食などを買いやすい塾講師がとても親しみやすく、友達に成績が上がったとオススメされたため

志望していた学校

名古屋市立名古屋商業高等学校 / 中部大学春日丘高等学校

講師陣の特徴

若い人やベテランの方などの年齢層が広く親しみやすい方が沢山居ます。 雰囲気がよく、優しく勉強を教えてくれますわからないことがあったら、細かく個人の成績に合わせて教えてくれますなので、学校で分からなかったことなどが塾で聞きやすいですテストの復習などもしてくれるので一人一人に合った教え方で教えてくれます

カリキュラムについて

個人のレベルに合わせて、塾講師の方が教えてくれるので教材も生徒にあわせてもらってますもしや、学校のテストなど、結果を元に、一人一人の成績に合わせて、個人のレベルアップができるようにように教えてもらえます教材も難しい問題が解きたければ全国模試やワークをプリントしてきてくれたり 逆に難しかった場合は丁寧に教えてくれるので成績が上がることができます

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

大通りが前にあってくるまがとめにくい

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年10月8日

スクールIE 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2021年4月~ 2022年2月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

総合的には自分は合っていたと考えている。受験を受かった後も先生として雇っていただき3年間塾の先生としていい経験もさせていただいてたので、プラスのことしかなかった印象をもっています。オススメするから結構分かれる塾ではあるのは確かです。

この塾に決めた理由

調べてすぐ出てきたから。その他には浪人でも受け入れている塾が少なかった中、受け入れてくれる塾であったから。

志望していた学校

立命館大学 / 近畿大学

講師陣の特徴

バイトの人がおおく頭の良さは結構差があった。 正直当たり外れはあるが自分を教えてくれていた先生はわかりやすく教えるのが上手いかたであった。講師は気に入らなかったら変えてくれることもあり、自分に合った先生を見つけることはできる。

カリキュラムについて

自由なカリキュラムではあるが、事前にこうしたいというのを言っておかないたといけない。 用意とかもしてもらえるため事前に言っておくことが内容もおすすめ。2対1の場合はカリギュラ通りにいかないこともあったりするのでその部分は注意が必要です

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駅が近い

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年10月7日

スクールIE 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2024年6月~ 2025年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

この塾を高く評価した理由は、先生の指導が丁寧で分かりやすく、学習への意欲を高めてくれるところです。授業内容やカリキュラムが自分のレベルに合っており、無理なく力を伸ばせると感じました。質問しやすい雰囲気や、保護者への丁寧な連絡も安心できる点です。学ぶ環境が整っていて、成績だけでなく学ぶ姿勢も身につけられると感じたため、総合的にとても良い塾だと思います。

この塾に決めた理由

先生の教え方が分かりやすく、質問もしやすい雰囲気だったからです。体験授業で楽しく学べたことや、自分のペースで勉強できる環境が整っていると感じ、この塾に決めました

志望していた学校

大阪国際高等学校

講師陣の特徴

講師の先生たちはとても親切で、自分が分からないところを丁寧に説明してくれます。生徒ひとりひとりに合わせた指導をしてくれるので、安心して学ぶことができます。質問にもすぐ答えてくれるとても信頼できる先生たちがいっぱいです

カリキュラムについて

授業や宿題のカリキュラムは塾長の先生が自分の学力や目標に合わせて組まれており、無理なくステップアップできる内容になっています。基礎から応用までしっかり学べるので、理解を深めながら確実に力をつけることができます。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

道は狭い

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年10月7日

スクールIE 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2017年11月~ 2021年1月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

塾のおかげで大幅に成績を上げたとは、あまり思いません。家ではなかなか集中できませんでしたが、空間と時間が与えられ、勉強時間が確保されたのが良かったと思います。講師も、相性様々で、嫌々行く日もありましたし。

この塾に決めた理由

なんとなくです。何軒か見学して本人が決めました。金額も、授業形態や回数を工夫すればおさえられたので、決めました。

志望していた学校

青森県立三本木高等学校

講師陣の特徴

本人ではないので、全くわからないです。ただ、講師が誰か確認して受ける授業枠を決めていたようです。好きな講師をめがけて申請していました。2人同時に学習より、個別が良かったようです。若い先生を好んでいました。

カリキュラムについて

本人でないと詳細はわかりません。 難易度もわかりません。 本人の実力をはかり、受験する上で足りないところを強化してもらったように記憶しています。理科と数学と英語が苦手だったので、この3教科を重点的にやりました。 不得意科目を重点的に組んでいました。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

送り迎えが大変だった。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2025年10月7日

スクールIE 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

講師の先生がまずきちんと丁寧に指導してくれることができるので安心して通わせていることができますまた心配事があればすぐに学習塾の方から親に連絡が入るようになっているので連携をとって子供の勉強を進めることができるのはとても良いことだと考えています。学校の授業との連携ができるのでとても良いかと考えました

この塾に決めた理由

先生の指導がとても丁寧だと評判だから選びました。友達と仲良くを通っていて長い時間通えそうだと思っています

志望していた学校

栃木県立宇都宮東高等学校

講師陣の特徴

講師の先生の対応はとても丁寧で塾の教材のほかに学校の教科ではわからないことがあれば教えてくれたりもします。そういった意味でとても個別指導塾で良かったのではないかと思っています。親としても対応できないところまで細かくサポートがあるので助かっています

カリキュラムについて

個別指導塾のため生徒のレベルに合わせてカリキュラムが作られます。宿題の負担になっていたり学校の授業とレベルが合わなかったりした場合は都度レベルを変更してもらうことができるので親としてもとても助かっています

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

アクセス面は路面電車を使えるのでだいぶ良くなりましたね。夜遅くまで走っているし周りもおとなしい環境ですので安心して通うことができます

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください