1. 塾選(ジュクセン)
  2. 茨城県
  3. つくば市
  4. つくば駅
  5. スクールIE つくば竹園校
  6. 47件の口コミからスクールIE つくば竹園校の評判を見る

スクールIE つくば竹園校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

スクールIE つくば竹園校の総合評価

3.4

通っていた目的

  • 中学受験 0%
  • 高校受験 88%
  • 大学受験 0%
  • 内部進学 0%
  • 補習 11%

総合評価

5

0%

4

55%

3

33%

2

11%

1

0%

通塾頻度

週1日

55%

週2日

33%

週3日

11%

週4日

0%

週5日以上

0%

その他

0%

1~10 件目/全 47 件(回答者数:9人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2025年1月16日

スクールIE つくば竹園校 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: つくば竹園校
  • 通塾期間: 2022年3月~ 2024年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

はじめはすごく嫌がっていたのを覚えているがいざ通いはじめると友達ができたり塾の先生とも仲良くしてもらって楽しく通えたと思う。 また、第1志望の学校に合格できたのがなによりうれしかった。筆記試験のことだけではなく面接のポイントなどもら教えてくれてほんとうにたすかった。

この塾に決めた理由

もともと違う塾に通っていたが兄弟がこの塾に通い始め親が2つ送り迎えするのは厳しい理由から。また、友達から良いとおすすめされたから。

志望していた学校

学校法人東洋大学東洋大学附属牛久高等学校

講師陣の特徴

教師はほぼ大学生と思われる人。 塾に入る時に男の先生か女の先生どちらがいいか選べる。(通らないこともある) 全員明るめで親しみやすく、授業中に余談をしてくれたり旅行などに行ったらお土産交換などもしていた。 全員頭いいので分かりやすいです。

カリキュラムについて

使っているテキストのレベルは生徒によってそれぞれ違うので低いか高いかは分からない。だが自分のレベルにあった勉強ができるので良いと思う。また、夏期講習や冬期講習など長期休みの講習前ではテストを実施して自分ができていないところを集めたオーダーメイド式テキストを作ってくれる。

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

周りに塾がたくさんある。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年1月10日

スクールIE つくば竹園校 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: つくば竹園校
  • 通塾期間: 2022年3月~ 2024年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

この塾のおかけで第一志望の塾に合格することができたので、通ってよかったと思っています。はじめは全然通うのが乗り気じゃなかったのですが通ってあるうちに友達や先生と仲良くなって通うのがいやじゃなくなりました。いつも勉強をサポートしてくれたのでほんとうに感謝しています。

この塾に決めた理由

もともと違う塾に通っていたが妹がこの塾に通い始め親がどっちも送り迎えするのがめんどくさいという理由から

志望していた学校

学校法人東洋大学東洋大学附属牛久高等学校

講師陣の特徴

筑波大生らしき人が教えてくれる。結構人数がいます。教え方は先生にもよるが基本的に全員わかりやすいです。女の人か男の人最初にどちらがいいか選べたような気がします。一回担当の人が変わったら一年間くらいは変わることはないです。

カリキュラムについて

自分が目指しているレベルにあったカリキュラムを組んでくれるとおもいます。私は高校受験だったので復習をしたり過去問を解いたりしました。自分のしたい勉強ができるのでとても、よかったです。テキストが置いてある本棚があるので自習の時に自由にとって勉強することもできます。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

周りに塾がたくさんある。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年2月7日

スクールIE つくば竹園校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: つくば竹園校
  • 通塾期間: 2016年4月~ 2020年2月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

それほど質の良い塾とは言えなかったと思います。悪いとは言いませんが,ちゃんと学習をさせたい,子どもも教えてもらいたいと思っているなら,別の塾の方が良いと思います。うちは近所にあったのと,分からないところを教えてもらうという点に絞って考えると,良かったとは思います。

この塾に決めた理由

家から近い個別指導塾だったから。金額も高くなく,同じ小学校や中学校から通っている子も多く,ハードルが低かったから

志望していた学校

茨城県立竹園高等学校 / 学校法人土浦日本大学学園土浦日本大学高等学校 / 常総学院高等学校

講師陣の特徴

大学生のアルバイトが多かったように思います。教え方は丁寧で分かりやすい人が多かったようではありますが,個人差があり,それほど上手でない人もいたようです。また,雑談を始めてしまう人もいたようなので,フランクな雰囲気でいいという子供もいるでしょうが,ちゃんと勉強したいという人には不向きだったかもしれません。

カリキュラムについて

個別指導塾だったので,特にカリキュラムというものはなかったように思います。日常の学習補助のために通っていたので,学校のワークブックや市販の問題集のコピーなどを使っての学習も多かったようです。あとは塾のテキストもありましたが,それ以外のものを使っていることも多かったようです。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駐車場が狭く通いにくかった

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年2月1日

スクールIE つくば竹園校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

2

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: つくば竹園校
  • 通塾期間: 2015年4月~ 2020年2月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

プロの塾講師がいないので,あまり学習経験がない子どもが定期的に学習するための場所といった認識である。そのような子であれば通ってもよいかもしれないが,ある程度目標を高く設定して受験したいという場合にはお勧めできない。

この塾に決めた理由

家から最も近い個別指導塾であったから。また,友達も複数通っていたから。また,塾の費用もそれほど高くなかったから。

志望していた学校

茨城県立竹園高等学校 / 学校法人土浦日本大学学園土浦日本大学高等学校 / 常総学院高等学校

講師陣の特徴

大学生アルバイトの人が多かった。教え方は悪くなかった様子であるが,雑談がまじってしまうなどの講師もいるようで,教育施設としての意義に疑問が残るケースもあった。人数は多くいたので,相性が合わない先生の場合には交代していただけるなど柔軟に対応してもらった。

カリキュラムについて

日常の学習補助であり,授業のレベルは高くない。個別指導塾であったため,特にカリキュラムが用意されているわけではない。子どもや親が重点的に指導してほしい内容を話し合い,それに基づいた課題を用意してくれていた。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駐車場が小さく,送迎の際に不便であった。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年10月11日

スクールIE つくば竹園校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: つくば竹園校
  • 通塾期間: 2018年4月~ 2019年12月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

全般的には他と比べてさほど問題は多くないと思います。合う合わないがあるにしろ、教え方も悪くないと思うのでやんわり言われてやれる人はいいと思います。講師によってレベルに差はあると思いますが校長に聞く事もできるので気軽なところもあって雰囲気はいいと思います。

この塾に決めた理由

本人の希望で決めた。他にも茨進 なども検討したが、体験授業で大学生と思われる講師が教えながらウトウトしていたと聞いたので結局スクールIEになった。

志望していた学校

茨城県立土浦第三高等学校 / 学校法人土浦日本大学学園土浦日本大学高等学校 / 学校法人東洋大学東洋大学附属牛久高等学校

講師陣の特徴

大学生が何人か変わりながら講師をする。複数人を見ているのでタイミングを見て聞く状況とのことでした。 講師によってレベルや得意科目などの差がかなりあったような気がする。 校長にあたる人はかなり知識もあり教え方も上手かった。たまに個別に教えていたらしいです。

カリキュラムについて

個別にカリキュラムを決められてやっていた。進捗が遅くてもなあなあだったこと。 夏休みや冬休み前にカリキュラムを見直しながら夏期講習や年末年始の講習を申し込みさせられた。 思うように偏差値が上がらないと多めの講習を申し込みするよう進められた。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

車で近いので決めたが、駐車場が停めにくいので待っているのが不便だった。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年10月7日

スクールIE つくば竹園校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: つくば竹園校
  • 通塾期間: 2020年3月~ 2023年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

以前に通っていたところは個別指導で行くたびに先生が変わっていたので、子供のテンションが高い日と低い日の差が激しく、お金の無駄遣いやなと思うことも多かったが、担任制になってからはその気持ちになることはなくなった。ただ、個別指導などでかかる費用は高かった。総合的には成績も上がったし、色々な相談事を子供がしていたので、満足です。

この塾に決めた理由

個別指導で担任生を導入していたから。 毎回先生が変わると子供のやる気がでなかっり、わかりやすい先生とわかりにくい先生と両極端で親としては毎回安心できなかったので、こちらの塾は助かった。

志望していた学校

大阪府立今宮高等学校 / 浪速高等学校 / 大阪府立泉北高等学校

講師陣の特徴

自分が話しやすい先生と出会うまで何回でも先生チェンジが出来る。毎回同じ人が担当してくれるので、子供の苦手なところを把握してもらえているので、苦手なところ中心に教えてもらうことが出来たので効率がよかった。また自分からでもわからないことなど聞きやすい環境を作ってもらえていた。

カリキュラムについて

個人に合わせてテキストを選んでくれるのでテキストのレベルは人それぞれ違います。 また教え方も教えてくれる範囲も個人のレベルと個人の要望によって変えてくれるので自分のやりたいことを存分にやらせてくれたので大変満足でした。

保護者への連絡手段

電話連絡 / その他

アクセス・周りの環境

塾が隣接しているところがなく、車での送り迎えもやりやすかった。それでいて人混みが多いところにあったので、安心して子供を通わせれた。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年9月26日

スクールIE つくば竹園校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: つくば竹園校
  • 通塾期間: 2020年4月~ 2023年3月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

塾長が頼りなくやめようかと思うこともあったけど、なにより担当してくださる先生が頼りになったので、辞めずに通えました。 受験に必要な書類などの書き方まで教えてくれたので大変助かりました。 高校の倍率の見方なども教えてくれて、わからないことだらけの受験だったが、安心して受けることができた。

この塾に決めた理由

個別指導なのに担任制やったのと、友達が通っていて、自習室など一緒に行けた。定期テストで何点アップしたかなど貼り出してくれたのでやる気がでた。

志望していた学校

大阪府立今宮高等学校 / 浪速高等学校 / 大阪府立登美丘高等学校

講師陣の特徴

良い先生にあたればやる気を引き出してくれる。逆にいうと良い先生に当たるまで、何回もいろんな先生に当たる。娘はこの先生やって人に出会うまでに半年かかりました。 今でもお世話になるくらい信頼している先生なので、いい出会いがあってよかったと思っている。

カリキュラムについて

個人の実力に合わせて取り組んでくれる。何回かの懇談でこちらの意見ややりたいことを聞いてくれるのでわかりやすい。また今日はなにをやったかなどの連絡も丁寧に行われるので、親としても毎回わかりやすかった。 苦手なところは何回もやってくれるので、比較的成績がすぐのびた。

保護者への連絡手段

電話連絡 / その他

アクセス・周りの環境

車でも自転車でも行ける

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年5月6日

スクールIE つくば竹園校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: つくば竹園校
  • 通塾期間: 2020年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

県立高校の第一志望に合格したこと、私立の土浦日大受験では、スーパーハイというトップレベルの特進クラスに合格でき、本当に、先生方のおかげと感謝しています。中学3年生では、学年トップという成績にもなりました。塾に入る前と比べるとかなり伸びたと思います。高校生でも続けているので、これからも大学入試にむけて指導していただきたいと思っています。

この塾に決めた理由

筑穂校が検索にでてこないので竹園校になっていますが、通っているのはスクールIE筑穂校です。個別指導の塾を探していたのでぴったりでした。

志望していた学校

茨城県立下妻第一高等学校 / 学校法人土浦日本大学学園土浦日本大学高等学校 / 常総学院高等学校

講師陣の特徴

筑波大の学生さんが多いので、中学生、高校生の生徒と年齢も近く、わからないことはなんでも質問できる雰囲気です。受験の体験談などを話してくれる先生もいて、参考になったようです。苦手なところを個別に教えてもらえるので、県立入試に向けて、対策をバッチリすることができました。

カリキュラムについて

1人1人に合わせたカリキュラムなので、数学だけ、英語だけ、社会も教えてほしい、など、相談にのってくれます。個別指導のよいところだと思います。中学生のときは、英語の長文読解が苦手だったので重点的に取り組むカリキュラムを組んでもらいました。高校生になった今は、数学の苦手を克服するように教えてもらっています。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

筑穂校はビルの2階にあるため教室は広くありません。駐車場も狭いですが、車での送迎には問題ないです。長時間勉強するときは、マクドナルドが歩いていける距離にあるので便利です。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年4月7日

スクールIE つくば竹園校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: つくば竹園校
  • 通塾期間: 2022年4月~ 2023年3月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

塾に行って成績は上がったので良かったとは思いますが、お金はかなりかかったので、自学や、私たちが指導していても、お金はかからず同じくらいの成績は残せたのではないかとあとになってとても感じています。 ここの塾はお金第一主義に感じていたので、そこの関しては不満があります。

この塾に決めた理由

塾長

志望していた学校

土浦市立土浦第一中学校 / 土浦市立土浦第二中学校 / 土浦市立土浦第三中学校

講師陣の特徴

講師は大学一年生の女性の先生で、親身になって授業を行ってくれた。 優しい先生だったので、いく事を苦にしてはいなかったですが、親としてはちょっと物足りなく感じました。 もっと厳しい先生でもよかったかもしれません。

カリキュラムについて

目標に応じたカリキュラムを作ってくれて、そこに達成するまでのサポートをしてくれた。 娘には少し簡単な所もありましたが、無理のない内容、カリキュラムだったんで、かえって良かったかもしれません。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

遠い

この口コミをもっと詳しく知る

この教室の口コミは以上です。

※以下はスクールIE全体の口コミを表示しています。

通塾中

回答日:2025年8月8日

スクールIE 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2020年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

塾にもそれぞれ個性があって、得意とする所も違うので、一概には言えませんが、我が子の場合には合っていると思ったので今まで通わせています。こまめに話を聞いて下さるし、集団授業では伸びない子どもにはオススメです。

この塾に決めた理由

放課後の時間に遊びすぎないようにと、兄の時に家から近く、個別指導が魅力的だったので通わせていました。兄の中学受験が叶ったので、娘もお願いできたらと通わせました。

志望していた学校

追手門学院中学校

講師陣の特徴

主に現役大学生、大学院生が講師をしています。時々、塾長も指導してくれています。性格検査の様なものを講師と子どもたちともに実施していて、相性の良い組み合わせで担当講師が決められているので、子どもからの不満があまりないように思います。

カリキュラムについて

普段は学校の授業の進度に合わせながら、カリキュラムを組んでもらっている感じです。長期休業中は、オリジナルのテストを分析した結果から弱点の分野の強化をしてくれています。受験の年には苦手分野の得点アップの対策をしてくれています。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

大阪高槻線沿いで分かりやすい所にある。

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください