スクールIE 東伏見校 の口コミ・評判一覧

スクールIE 東伏見校の総合評価

4.1

通っていた目的

  • 中学受験 71%
  • 高校受験 28%
  • 大学受験 0%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

42%

4

42%

3

0%

2

14%

1

0%

通塾頻度

週1日

0%

週2日

14%

週3日

85%

週4日

0%

週5日以上

0%

その他

0%

1~10 件目/全 31 件(回答者数:7人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2025年3月27日

スクールIE 東伏見校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 東伏見校
  • 通塾期間: 2020年10月~ 2022年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

我が家第一希望合格でしたので、言うことなしです。 感謝のみしかありません。環境もそんなに悪くないと思います。 駅からも近いので、雨の日なども濡れずに通えると思います。車にて迎えに行ける場所でもある為、言うことないと思います。

この塾に決めた理由

他の習い事との両立 2分もあれば習い事に行ける距離だったため 個別で探していたので、ちょうど良い距離に塾があった為

志望していた学校

武蔵野大学中学校

講師陣の特徴

おばさん先生2人に教わっていました。 好きな先生の教科は伸びました。 あまり得意ではない先生の科目は伸びませんでした! 本人もそれをわかっていて、教科によって頑 張りが違ったかな?と今だから思います

カリキュラムについて

やはり復習がメインだと思います。 出来ない問題は何度も解かしてくれましたし、似た様な問題でとことん出来る様につきあってくれました!自宅で解いたわからない問題も、的確に教えてもらい、本人も私も 感謝しかありません。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅から2.3分の距離にあり、近くにコンビニもあった。 駅前にはロータリーもあり、車にて送迎も可能だった。 我が家からも徒歩10分圏内の為、かなり行きやすい場所にある。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年2月22日

スクールIE 東伏見校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 東伏見校
  • 通塾期間: 2021年10月~ 2023年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

我が家合格出来たので、おすすめです。 ありがとうございます。塾や先生は合わないと思ったらやはり変えるのも視野に入れて、 いろいろと試すのもありかな?と思います。 駅からも近いので、行きやすいと思います。

この塾に決めた理由

近いので、行きやすい! 駅からも近いので、雨の場合もあまり濡れずに行ける。 他の習い事との両立、最後まで休まずにしっかりと行ける場所

志望していた学校

武蔵野大学中学校

講師陣の特徴

好きな先生の科目は成績も上がりました。 国語の成績は上がらず、なかなかてこづりました。 先生を変えたいなと思いましたが、この時間にこれる先生は限りがあり、なかなか難しく、2科目共に3年間ずっと同じ先生に見て頂きました。

カリキュラムについて

個別指導であり、我が家に合わせた授業をして頂きました。 何度もとことん復習をして頂き、自分の物になる様に付き合ってくれました。 ありがとうございます。感謝しかありません。やはり結果がよければ全て良い印象のみになります。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

コンビニも近く、駅からも近い。 雨にもあまり濡れずに行ける為。 線路がすぐ近くに走っているが、全く音が聞こえない。 集中して、勉強出来る。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年1月9日

スクールIE 東伏見校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 東伏見校
  • 通塾期間: 2021年10月~ 2023年2月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

第一希望合格ですから、総合的に感謝しかありません。我が家はこちらの塾にして良かったなと思っています。合格した時の本人の顔を今でも忘れられないぐらい良く覚えております。 駅からも近い、スポーツとの両立、 コンビニ近く、線路沿いだが静か。 明るい場所にありますので、女子1人でも駅まで安心して歩ける距離です。

この塾に決めた理由

他の習い事との両立の為。 選手にて競泳をやっていたので、そちらとの時間が合う為。個別指導。 自宅、習い事からも近い。 駅からも近い。

志望していた学校

武蔵野大学中学校

講師陣の特徴

おばさん先生2人でしたが、丁寧に最後まで教えてくれました。 本人は女性を希望していましたので、納得の先生たちでした。 特に算数の先生は大好きで、とことん教えてくれたので算数もかなり伸びた様に感じています。ありがとうございます。

カリキュラムについて

希望する学校のレベルに合わせた取り組みです。その子が行きたい学校の下調べをしてくれ、過去問に取り組んでくれました。 皆が一丸となって取り組んでくれた事を感じ感謝しています。私達にはとてもよい塾です。 感謝しからありません。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅からも近く、近くにコンビニもある。 線路すぐてなりだが、音なども気になることがなかった。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年12月5日

スクールIE 東伏見校 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 東伏見校
  • 通塾期間: 2020年10月~ 2022年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

第一希望合格ありがとうございます! スポーツとの両立があったからこそ、今も続けられていると思います。おかげさまでジュニアオリンピック、u16代表など様々な試合で活躍しております。 先生方のおかげだと思っております。

この塾に決めた理由

水泳選手との両立。 習い事からも近く、3分で行ける為。 個別指導なので、自分自身わからない所を全て教えてくれる。

志望していた学校

武蔵野大学中学校

講師陣の特徴

あう先生、合わない先生がいましたが、合う先生の授業は良かったです。 国語はなかなか伸びず、先生の変更をお願いしたかったのですが、希望時間にはこちらの先生のみだった様で、変更出来ずに受験となりました!きぼうの先生に教えてもらえれば、もう少しのびたのかな?と思ってしまいます。

カリキュラムについて

国語、算数を教えてもらっていました! 我が家は2科目にて、一日2、3時間を目安に受講しました! なかなかスポーツとの両立の為、色々無理を言って授業を受けさせてもらいました。 感謝しかありません。個別だからこその対応だと思います。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

東伏見駅からも歩いて、2分の立地の為、 濡れずに行ける。 自宅から近い。 駅前にはコンビニやマックなどあるため、ご飯には困らなかった。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年2月29日

スクールIE 東伏見校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 東伏見校
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

連日の冬季講習でも音を上げるどころか、その後も嫌な顔ひとつ見せずに通えたのは、講師の方々がわかりやすく丁寧に教えていただいたことで自信がつき、やる気が出たからだと思います。おかげさまで志望校にも合格でき、感謝の限りです。

この塾に決めた理由

本人の意志。先に体験した他の塾は気が進まなかったようですが、ここなら良いと。 体験時の講師の方の印象が良かったようです。

志望していた学校

大谷高等学校(京都府) / 京都橘高等学校 / 京都市立日吉ケ丘高等学校

講師陣の特徴

大学生や若い講師の方々に指導してもらっています。ベテランではないものの、新人の方のような不安定さはなく教え方もわかりやすいとのこと。学校の先生やクラブの顧問も若いので、子供達には親しみやすいようです。

カリキュラムについて

入試対策の駆け込み入塾だったので、冬季講習では1日2コマ、3コマと集中特訓。 中1からの復習でしたが苦手な数学は理解不足が解消できた部分もあり良かったです。 学校のテスト対策もあり以前よりは高得点でした。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駅からも近くアクセスは良い。 コンビニや飲食店も多く、夜でも人通りはあるので安心です。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年11月16日

スクールIE 東伏見校 保護者 の口コミ

総合評価:

5

  • 教室: 東伏見校
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

やはり第一希望に合格させて頂きましたから、こちらは感謝しかもありません。子供自身も先生をとても信用しており、あう、合わない先生がいましたが、全てひっくるめて総合的に良かったと思います。他の習い事との両立でしたので、時間なども様々できっちりと対応して頂きました。

志望していた学校

武蔵野大学中学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年7月28日

スクールIE 東伏見校 保護者 の口コミ

総合評価:

2

  • 教室: 東伏見校
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

個別と書いてあるが個人への対応があまり良くなかった。 子どもが信頼してついて行こうとした良い先生が居たが、途中で突然やめてしまい、それに対する塾側のきちんとした説明もなく曖昧にされた。 また授業内容に対して費用が高かったので、家計にも負担だった。 特に夏期講習、冬期講習に関して、高かったと記憶しています。

志望していた学校

東京都立石神井高等学校 / 東亜学園高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

この教室の口コミは以上です。

※以下はスクールIE全体の口コミを表示しています。

回答日:2025年10月10日

スクールIE 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2022年3月~ 2023年7月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

大人数が苦手な人はおすすめできるけれど、あまり合わない先生とだと話しにくく、塾に行き勉強することが憂鬱に感じるとおもった。塾内テストがよくあったから定期的に自分の学力を測れるところがいいところだと思った。

この塾に決めた理由

先生と生徒の距離感が良く、話しやすそうで雰囲気が良かった。色々な受験に向けた対策を行っていたところから良いと思った。

志望していた学校

千葉県立八千代高等学校

講師陣の特徴

大学生が多い印象だった。歳が近かったので最近の受験方法や進路の相談がしやすく、最近の受験のアドバイスを貰えるとこがよくあった。テストをしていって、自分の苦手な分野をメインに解説してくれたところがよかった。

カリキュラムについて

定期的にテストを行い、そのでた偏差値に基づいて使っていく参考書や近い偏差値の高校の過去問などをやっていった。自分が落としやすい問題を徹底的になくしていくことをよくやっていたから徐々に点数が上がっていくことが実感できた。

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

近くに色々な施設があったのでとても便利だった。人通りがおおいところだったので通塾のときに安心できた。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2025年10月9日

スクールIE 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

ガッツリ勉強をしたいっていう人よりかは、部活と勉強を両立したい人が通った方がいいと思ったからです。他の塾より、塾長も怒らないしのんびり勉強をしたい人には、とてもオススメだと思いました。でも受験の近くになると、とても勉強時間が増えるので、普段 部活なので忙しくても受験に備えて勉強することができるので私はオススメ人によってはオススメできると思いました

この塾に決めた理由

家から車で15分ほどで着くので、通いやすいこと、周りにコンビニがあるのでお昼ごはんや間食などを買いやすい塾講師がとても親しみやすく、友達に成績が上がったとオススメされたため

志望していた学校

名古屋市立名古屋商業高等学校 / 中部大学春日丘高等学校

講師陣の特徴

若い人やベテランの方などの年齢層が広く親しみやすい方が沢山居ます。 雰囲気がよく、優しく勉強を教えてくれますわからないことがあったら、細かく個人の成績に合わせて教えてくれますなので、学校で分からなかったことなどが塾で聞きやすいですテストの復習などもしてくれるので一人一人に合った教え方で教えてくれます

カリキュラムについて

個人のレベルに合わせて、塾講師の方が教えてくれるので教材も生徒にあわせてもらってますもしや、学校のテストなど、結果を元に、一人一人の成績に合わせて、個人のレベルアップができるようにように教えてもらえます教材も難しい問題が解きたければ全国模試やワークをプリントしてきてくれたり 逆に難しかった場合は丁寧に教えてくれるので成績が上がることができます

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

大通りが前にあってくるまがとめにくい

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年10月8日

スクールIE 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2021年4月~ 2022年2月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

総合的には自分は合っていたと考えている。受験を受かった後も先生として雇っていただき3年間塾の先生としていい経験もさせていただいてたので、プラスのことしかなかった印象をもっています。オススメするから結構分かれる塾ではあるのは確かです。

この塾に決めた理由

調べてすぐ出てきたから。その他には浪人でも受け入れている塾が少なかった中、受け入れてくれる塾であったから。

志望していた学校

立命館大学 / 近畿大学

講師陣の特徴

バイトの人がおおく頭の良さは結構差があった。 正直当たり外れはあるが自分を教えてくれていた先生はわかりやすく教えるのが上手いかたであった。講師は気に入らなかったら変えてくれることもあり、自分に合った先生を見つけることはできる。

カリキュラムについて

自由なカリキュラムではあるが、事前にこうしたいというのを言っておかないたといけない。 用意とかもしてもらえるため事前に言っておくことが内容もおすすめ。2対1の場合はカリギュラ通りにいかないこともあったりするのでその部分は注意が必要です

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駅が近い

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください