スクールIE 河辺校の口コミ・評判一覧
スクールIE 河辺校の総合評価
4.2
通っていた目的
- 中学受験 0%
- 高校受験 75%
- 大学受験 25%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
50%
4
25%
3
25%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
0%
週2日
100%
週3日
0%
週4日
0%
週5日以上
0%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 13 件(回答者数:4人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2024年9月25日
スクールIE 河辺校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
兎に角、プロの講師社員を初め、大学生講師が真面目で生徒目線で生徒の能力に合わせた授業カリキュラムを組んでくださり,何でも相談できる環境を作ってくださり授業内容や今後の進路相談や場合にやってはプライベートな相談まだしていたようでした
この塾に決めた理由
近所に学校があり個別指導で本人の希望を尊重し、勉強の基本から学べる事を優先してコツコツとレベルアップ出来る事を期待した
志望していた学校
東京都立昭和高等学校 / 八王子実践高等学校
講師陣の特徴
プロ講師(正社員)をはじめ様々な大学講師がおり時々に応じて相性を含め、講師を指名できる環境があるようで個別指導の利点を十分に利用し、講師と二人三脚で目標達成に向けて日々努力していただいており感謝しています
カリキュラムについて
個別指導が基本でお互いに問題点を共有しておりリアルタイムに課題解決出来るシステムが確立しており生徒にとっても壁にぶつかっても立ち止まる事な前向きに前進出来、成長出来てる事を実感出来ているのではないかと思います。 兎に角、やる気スイッチが入ったことが何よりです
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / LINE連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
静かな環境にあり駅近
通塾中
回答日:2023年6月3日
スクールIE 河辺校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
3
塾はとても良いと思うが、本人のやる気次第だと思う。やる気がなければ成績も上がらない。が、落ちることもないので、やる気がない生徒でも維持できるだけの指導をしてくれているのだと思う。やる気のある生徒はガンガン上がる仕組みだと感じた
この塾に決めた理由
長男が行っていたため
志望していた学校
東京都立武蔵村山高等学校 / 東京都立羽村高等学校 / 東京都立瑞穂農芸高等学校
講師陣の特徴
去年まで見てくれていた塾長が異動になり、新しい塾長に変わってから、塾での様子があまりよくわからなくなった。現在3年生なので、そろそろ面談などを行なってほしい。成績が伸びないが、それは講師の方の力不足ではなく、本人のやる気がないだけだと思う。
カリキュラムについて
生徒に合わせたカリキュラムを組んで頂いているが,本人のやる気が全く見られないため、意味をなしていない気がする。塾を辞めさせようと考えているが、ここで辞めたら更に成績が落ちる可能性もあるため、踏ん切りが付かない状態。本人は入試時の相談をしたいだけの塾であるため、それならもっと安い塾に変更しようと考えている
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
大きな通りに面しているが、交通量が比較的少ないので安全
回答日:2025年2月9日
スクールIE 河辺校 生徒 の口コミ
総合評価:
5
教え方が上手い先生が沢山いるから。2対1なので分からなくてもすぐに聞けるから。先生が固定だから自分に合った先生に教えてもらうことめ。自分のペースで勉強を進めることが出来たり、自習スペースが広かったり勉強する環境が整っていたから。
志望していた学校
日本獣医生命科学大学
回答日:2024年11月30日
スクールIE 河辺校 生徒 の口コミ
総合評価:
5
勉強しなかった子が楽しんで勉強をするようになり、学校では行ける高校ないと言われていたのに、見事に、推薦で合格できたから個別なのでお金はかかりましたが、講師の先生たちも熱心に教えてくれて、勉強が楽しくなってました。
志望していた学校
東京都立多摩高等学校 / 東京都立羽村高等学校
この教室の口コミは以上です。
※以下はスクールIE全体の口コミを表示しています。
回答日:2025年9月4日
スクールIE 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
3
個別指導の塾なのでほんとに人によると思ったから。学校の授業にどうしてもついていけない人にはお勧めしたいけどある程度できる人には集団塾をお勧めしたいと思っているから。ライバルがたくさんいる環境の方が勉強は自然に伸びると思っているので母数が多い有名な集団塾に入ると後が楽だと思っているから。
この塾に決めた理由
個別指導の塾だったのと家からある程度近いところだったから。学校の授業に似た集団塾の体験では自分に合わないと感じ、個別指導の塾を探したところ1番知り合いが少なそうで近いところにある塾だったため。
志望していた学校
千葉市立千葉高等学校 / 日本大学習志野高等学校 / 日出学園高等学校
講師陣の特徴
プロの塾講師の方はとても少なく、9割は大学生のバイトの先生です。 個別の良いところは先生と距離が近いためわからないところを授業いっぱいは聞き放題なところだと思います。ずっと同じ先生なのでわからない、苦手とするところを覚えていてくれて、そういったところはてあつく対策していただきました
カリキュラムについて
あまり覚えていませんが、難易度はそこまで高くない印象です。人によって難易度がすごく変わるので信ぴょう性薄いと思いますが授業についていけて定期テストである程度点が取れるならさほど難しくないカリキュラムだと思います。
保護者への連絡手段
その他
アクセス・周りの環境
ちょっと駅から遠いのが難点。自転車で行くなら近くに駐輪場があるためあまり不便ではないのですが、バスだと場所によっては京成バスから平和交通に乗り換えなくてはならないので暑い夏とかは少し不便だと思います。
回答日:2025年9月4日
スクールIE 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
5
この塾を星5と評価する理由は、講師の指導が丁寧で分かりやすく、生徒一人ひとりに寄り添ったサポートが受けられる点です。学習環境も整っており、自習室の利用が自由なため、集中して勉強に取り組めます。成績も着実に向上し、モチベーションを保ちながら学習を続けられるため、安心して通うことができる塾です。
この塾に決めた理由
雰囲気がよく先生と生徒の関係が良くてわかりやすく家から近くにあったから。友達の紹介や口コミなどを見た。先生がみんな優しかったから
志望していた学校
神奈川県立生田東高等学校
講師陣の特徴
大学生の先生でわかりやすく教えてくれたり、豆知識など色々知らないところを教えてくれたり社会の政治のことなど教えてくれたりした。世間話や最近の学校のことなどを生きてくれたり相談に乗ってくれたりしてくれた
カリキュラムについて
この塾はカリキュラムが、個人に沿った問題などで自分がわからないところを徹底的に問題にしてくれた。徹底的に自分がわからない問題、演習を出してくれわかるまで教えてくれた。カリキュラムに沿った問題以外にも確認みたいなので違う問題もだしてくれた
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
交通量が多くバス停が近くにある
通塾中
回答日:2025年9月3日
スクールIE 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
5
自分を担当してくれたとある塾講師が通っていた塾がとても厳しいところだったらしく本当に頭が良くないとダメとのことで、その話を聞いてからはとてもフレンドリーに接してくれる且つ優しく丁寧に分かりやすく教えてくれる今の塾に入ってとても良かったと思ったからです。もし、他の厳しい塾に入っていたら5年前から今まで続いてなかったと思います。 自分の友人を今の塾に勧誘したことがあり、その友達も「あんたが勧めてくれた塾の先生面白くて分かりやすい!」といっており、とても長続きしていたのでこの評価です。
この塾に決めた理由
母親が口コミなどを見ておすすめしてくれました。調べたところ、先生と楽しく学べるなど、雰囲気が自分の性格に合ってると思ってここなら苦手な勉強もやっていけると思ったから
志望していた学校
東京都立稔ヶ丘高等学校
講師陣の特徴
3年ぐらい前に聞いた話によると、ほとんどがアルバイトらしいのですが、授業がとても分かりやすくてプロ講師かと思いました。当時、その塾内で教員免許を取っているのはたったのは塾長含む2人だけだったらしいのでとても驚きました。
カリキュラムについて
塾側から支給されたテキストで基本授業は進みます。PCSテストという2ヶ月に一度渡されて今のレベルを知ることができるテストをもとに春季、夏季、冬季で使用するテキストを完全オーダーメイドで作ってくれます。かなり自分の苦手なところを突いてきます
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
家からチャリで5分程度で通えて学校帰りにそのまま直接迎える距離にあるので通塾に関してはとても良かったと思う。
通塾中
回答日:2025年9月3日
スクールIE 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
大きな塾の系列店なので可もなく不可もなくだと思ってます。 そもそも塾は本人がどれだけ頑張れるかだと思ってるのでやる気次第でどこへ行ってもあまり代わりはないと思ってます。 どこまでいっても自分の気持ちの問題でなんとでもなります。
この塾に決めた理由
近いのと同じ学校の友達がたくさん通ってるもあって本人のモチベーションがあがるならここでもいいかと特に深く考えずに入塾を決めたました。
志望していた学校
埼玉県立草加東高等学校
講師陣の特徴
アルバイトだから可もなく不可もなくとゆう感じであまり気にした事ない。 本当はしっかりと経験のある講師がいいと思うが今の塾はほとんどアルバイトで成り立ってると思うので仕方ないのかと思ってます。成績が上がればそれで満足です。
カリキュラムについて
いい内容でしっかりやってくれてるんぢゃないでしょうか? あまり詳しく知らないし、子供が分かってればあんまり介入しなくてもいいと思ってるし必要だと思えば子供に聞いて確認するからあんまり気にした事ないです。 この質問になんて答えていいか困ります。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
よい
回答日:2025年9月3日
スクールIE 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
時間や曜日も、子どもと先生のマッチングも考えてご提案いただけたので、家庭では子どもの学習を支えきれないと思っていたので、時にはきちんと指導をしていただけたことは、親としてはとてもありがたかったです。 子どもはやむにやまれず通っていたと思うので、評価をひとつ下げました。
この塾に決めた理由
いくつかの塾へ体験に行き、子どもが通いやすい、わかりやすいので決めました。 本人の特徴がわかるテストを受けて、傾向を掴み、教え方を決めて貰えるから。
志望していた学校
愛知大学
講師陣の特徴
科目別にいい講師に対応をしていただきました。ダメなことはきちんと指摘していただき、できていることは褒めていただき、子どものヤル気が上がりありがたかったです。 直接担当でなかった講師も適宜関わってくださり、塾へ行くハードルは低かったです。
カリキュラムについて
スクール独自のテスト?をマメに行い、その都度学力を確認しながら対応をしてもらえました。また、結果を貰えたので、どこにつまずいていたり、どれ位できるようになったのかがわかりやすかったです。 テスト前には先生がオリジナルの問題を作ってくださり、対策にも力を入れてくださっていました。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ / その他
アクセス・周りの環境
自宅から一番近く、駅が近くて遅くなっても明るい
通塾中
回答日:2025年9月3日
スクールIE 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
2
最初は子供と話を聞きに行ったときに、話してくれた室長がすごくいい人だったからいいとこ入ったのだと思ったけど塾代が個別だとこんなにたかいとは知らなかった。他の塾も色々話など聞いたり値段の比較もすればよかったと今後悔しているが、あと少しだから続けようと思う
この塾に決めた理由
子供が集団が苦手だし、学校の知りあいが居ないほうがいいというためて個別塾がいいというからそこにした、電車で通えるというのも良かった
志望していた学校
岐阜県立中津川工業高等学校 / 岐阜県立中津商業高等学校
講師陣の特徴
子供が話さないから分からないが、講師は生徒の特徴をちゃんと見ていて懇談会など話すときに子供の勉強の姿勢を詳しく教えてくれる。親と講師の2人の話し合いでも、グラフや子供の性格のついた表もくれて詳しく成績と一緒に話をしてくれる
カリキュラムについて
内容的に高レベルな塾だと思う、熱心に高校いいとこに入れたいような感じ、講師と親との面談では高校はいいところに入った方がいいようなことも話させるし、子供にも同じことを話す感じ。レベルの高校の方が塾の評判も良くなるからだと思う
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
静かでいい環境