スクールIE 吉祥寺南校の口コミ・評判一覧
スクールIE 吉祥寺南校の総合評価
4.8
通っていた目的
- 中学受験 0%
- 高校受験 40%
- 大学受験 20%
- 内部進学 0%
- 補習 40%
総合評価
5
80%
4
20%
3
0%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
20%
週2日
80%
週3日
0%
週4日
0%
週5日以上
0%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 19 件(回答者数:5人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
通塾中
回答日:2025年2月22日
スクールIE 吉祥寺南校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
塾との相性は教えていただく先生によってかなり左右されるのと、それぞれ子どもの個性や性格によりこの塾が適しているか大きく判断が異なると思う。我が家では自主室での勉強が出来る面が大きいのでこの評価です。塾を探していると聞けば我が家はいいよと答えるかと。
この塾に決めた理由
個別指導であり、教師の相性が合わなければ変更できる点。 また大きな通りに面しているので通塾しやすい。
志望していた学校
三鷹市立第一中学校
講師陣の特徴
教師はほぼ大学生で成り立っているように感じる。人手不足なのが塾長が授業することもある。他の先生はアルバイトなのか、新人の先生や何年もいる方もいる。担任みたいな感じなので他の多くの先生とは接点がないため不明。
カリキュラムについて
テストがあるので、個人に合わせた授業を受けることは可能のようだか、個別にテキストを用意したりとお金がかかる。長期休みの前に面談があり講習んを進まられる。受験も志望校先によってレベル別のテキストもあり。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
大きな通りに面しているので公共交通機関での通いやすい反面、交通事故の危険性も高い。
通塾中
回答日:2023年11月28日
スクールIE 吉祥寺南校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
塾の総合評価としては、最初に苦手なところの分析から始まって、それに沿ってカリキュラム^_^組んでやってくれて、また、効果が出ていないところはさらに分析のもとでカリキュラムを、組み直してやったからているので、成績不振の時期も長くなく良かったと思います。
この塾に決めた理由
通いやすかったからここに決めました。。また、学校の友達も通っているしとても、評判が良かったので結果的には良かったと思われます。
志望していた学校
東京都立田園調布高等学校 / 東京都立新宿高等学校 / 東京都立世田谷泉高等学校
講師陣の特徴
講師はとても親切で勉強以外のことでもいろいろと相談に乗ってくれる。勉強の部分では苦手なところの分析に基づいてカリキュラムを組んでもらえるので今まで気づかなかった苦手なところにも気づくことができて良かった。
カリキュラムについて
カリキュラムについては、最初に苦手なところの分析をしてカリキュラムを、組んでもらえるのでとても良かったとおもう。自分だけで勉強を進めていたらなかなか気づかないところも多く、それなわからないから苦手な分野になると思うので先生にいろいろ相談できるところも良かったと思う。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
周囲なら環境はそれほど良くはないが、遊びにも行けるので子供としては良かったと思われる。
通塾中
回答日:2023年6月16日
スクールIE 吉祥寺南校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
うちから立地もなかなか良いですし、塾の講師の質もなかなか高くてなおかつ、子供たちにフレンドリーに接してくれるので子供たちの安心して受けられますし、着実に力がつけられてよいと思います、教材もカリキュラムもしっかりしているのもおすすめです
この塾に決めた理由
友人の勧めで
志望していた学校
小平市立小平第二小学校 / 小平市立学園東小学校 / 小平市立小平第一小学校
講師陣の特徴
講師の方は若くていつもフレンドリーに接してくれるので子供も気兼ねなく、楽しく授業が受けられてとてもよかったと思っています。また、わからないところがあれば、積極的にききにきてくれるのでこどもが確実に進歩できてよかったです。
カリキュラムについて
カリキュラムについてはシンプルでわかりやすい形で組まれているのでこどもも確実にステップアップできる仕組みになっているのでこちらとしても安心してまかせることができてなかなすばらしいと思いました。今後もこのペースでいければと思っております
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
車でつれていっていましたがとても通いやすかったです
回答日:2024年11月29日
スクールIE 吉祥寺南校 保護者 の口コミ
総合評価:
5
まず本人のやる気がなかったのですがそこからうまくもっていっていただいた。英語が全く出来なかったが英検も受かった事でどんどんやる気が出てきました。親との面談もまめにしていただいたので親と塾と連携して声かけをしたり志望校もスムーズに選ぶことができました。
志望していた学校
亜細亜大学
回答日:2024年11月7日
スクールIE 吉祥寺南校 保護者 の口コミ
総合評価:
5
個別指導など生徒に寄り添ってくれる。月謝など他の塾に比べると安い。授業などのクオリティーが高いので続けられた。先生が良い人だった。入室退室したがが保護者にわかるようになっていて安心した。体験学習の時からとても分かりやすく親切で子供日向きあってくれてとても感謝してます
志望していた学校
東京都立青梅総合高等学校
この教室の口コミは以上です。
※以下はスクールIE全体の口コミを表示しています。
回答日:2025年9月4日
スクールIE 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
3
個別指導の塾なのでほんとに人によると思ったから。学校の授業にどうしてもついていけない人にはお勧めしたいけどある程度できる人には集団塾をお勧めしたいと思っているから。ライバルがたくさんいる環境の方が勉強は自然に伸びると思っているので母数が多い有名な集団塾に入ると後が楽だと思っているから。
この塾に決めた理由
個別指導の塾だったのと家からある程度近いところだったから。学校の授業に似た集団塾の体験では自分に合わないと感じ、個別指導の塾を探したところ1番知り合いが少なそうで近いところにある塾だったため。
志望していた学校
千葉市立千葉高等学校 / 日本大学習志野高等学校 / 日出学園高等学校
講師陣の特徴
プロの塾講師の方はとても少なく、9割は大学生のバイトの先生です。 個別の良いところは先生と距離が近いためわからないところを授業いっぱいは聞き放題なところだと思います。ずっと同じ先生なのでわからない、苦手とするところを覚えていてくれて、そういったところはてあつく対策していただきました
カリキュラムについて
あまり覚えていませんが、難易度はそこまで高くない印象です。人によって難易度がすごく変わるので信ぴょう性薄いと思いますが授業についていけて定期テストである程度点が取れるならさほど難しくないカリキュラムだと思います。
保護者への連絡手段
その他
アクセス・周りの環境
ちょっと駅から遠いのが難点。自転車で行くなら近くに駐輪場があるためあまり不便ではないのですが、バスだと場所によっては京成バスから平和交通に乗り換えなくてはならないので暑い夏とかは少し不便だと思います。
回答日:2025年9月4日
スクールIE 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
5
この塾を星5と評価する理由は、講師の指導が丁寧で分かりやすく、生徒一人ひとりに寄り添ったサポートが受けられる点です。学習環境も整っており、自習室の利用が自由なため、集中して勉強に取り組めます。成績も着実に向上し、モチベーションを保ちながら学習を続けられるため、安心して通うことができる塾です。
この塾に決めた理由
雰囲気がよく先生と生徒の関係が良くてわかりやすく家から近くにあったから。友達の紹介や口コミなどを見た。先生がみんな優しかったから
志望していた学校
神奈川県立生田東高等学校
講師陣の特徴
大学生の先生でわかりやすく教えてくれたり、豆知識など色々知らないところを教えてくれたり社会の政治のことなど教えてくれたりした。世間話や最近の学校のことなどを生きてくれたり相談に乗ってくれたりしてくれた
カリキュラムについて
この塾はカリキュラムが、個人に沿った問題などで自分がわからないところを徹底的に問題にしてくれた。徹底的に自分がわからない問題、演習を出してくれわかるまで教えてくれた。カリキュラムに沿った問題以外にも確認みたいなので違う問題もだしてくれた
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
交通量が多くバス停が近くにある
通塾中
回答日:2025年9月3日
スクールIE 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
5
自分を担当してくれたとある塾講師が通っていた塾がとても厳しいところだったらしく本当に頭が良くないとダメとのことで、その話を聞いてからはとてもフレンドリーに接してくれる且つ優しく丁寧に分かりやすく教えてくれる今の塾に入ってとても良かったと思ったからです。もし、他の厳しい塾に入っていたら5年前から今まで続いてなかったと思います。 自分の友人を今の塾に勧誘したことがあり、その友達も「あんたが勧めてくれた塾の先生面白くて分かりやすい!」といっており、とても長続きしていたのでこの評価です。
この塾に決めた理由
母親が口コミなどを見ておすすめしてくれました。調べたところ、先生と楽しく学べるなど、雰囲気が自分の性格に合ってると思ってここなら苦手な勉強もやっていけると思ったから
志望していた学校
東京都立稔ヶ丘高等学校
講師陣の特徴
3年ぐらい前に聞いた話によると、ほとんどがアルバイトらしいのですが、授業がとても分かりやすくてプロ講師かと思いました。当時、その塾内で教員免許を取っているのはたったのは塾長含む2人だけだったらしいのでとても驚きました。
カリキュラムについて
塾側から支給されたテキストで基本授業は進みます。PCSテストという2ヶ月に一度渡されて今のレベルを知ることができるテストをもとに春季、夏季、冬季で使用するテキストを完全オーダーメイドで作ってくれます。かなり自分の苦手なところを突いてきます
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
家からチャリで5分程度で通えて学校帰りにそのまま直接迎える距離にあるので通塾に関してはとても良かったと思う。
通塾中
回答日:2025年9月3日
スクールIE 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
大きな塾の系列店なので可もなく不可もなくだと思ってます。 そもそも塾は本人がどれだけ頑張れるかだと思ってるのでやる気次第でどこへ行ってもあまり代わりはないと思ってます。 どこまでいっても自分の気持ちの問題でなんとでもなります。
この塾に決めた理由
近いのと同じ学校の友達がたくさん通ってるもあって本人のモチベーションがあがるならここでもいいかと特に深く考えずに入塾を決めたました。
志望していた学校
埼玉県立草加東高等学校
講師陣の特徴
アルバイトだから可もなく不可もなくとゆう感じであまり気にした事ない。 本当はしっかりと経験のある講師がいいと思うが今の塾はほとんどアルバイトで成り立ってると思うので仕方ないのかと思ってます。成績が上がればそれで満足です。
カリキュラムについて
いい内容でしっかりやってくれてるんぢゃないでしょうか? あまり詳しく知らないし、子供が分かってればあんまり介入しなくてもいいと思ってるし必要だと思えば子供に聞いて確認するからあんまり気にした事ないです。 この質問になんて答えていいか困ります。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
よい
回答日:2025年9月3日
スクールIE 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
時間や曜日も、子どもと先生のマッチングも考えてご提案いただけたので、家庭では子どもの学習を支えきれないと思っていたので、時にはきちんと指導をしていただけたことは、親としてはとてもありがたかったです。 子どもはやむにやまれず通っていたと思うので、評価をひとつ下げました。
この塾に決めた理由
いくつかの塾へ体験に行き、子どもが通いやすい、わかりやすいので決めました。 本人の特徴がわかるテストを受けて、傾向を掴み、教え方を決めて貰えるから。
志望していた学校
愛知大学
講師陣の特徴
科目別にいい講師に対応をしていただきました。ダメなことはきちんと指摘していただき、できていることは褒めていただき、子どものヤル気が上がりありがたかったです。 直接担当でなかった講師も適宜関わってくださり、塾へ行くハードルは低かったです。
カリキュラムについて
スクール独自のテスト?をマメに行い、その都度学力を確認しながら対応をしてもらえました。また、結果を貰えたので、どこにつまずいていたり、どれ位できるようになったのかがわかりやすかったです。 テスト前には先生がオリジナルの問題を作ってくださり、対策にも力を入れてくださっていました。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ / その他
アクセス・周りの環境
自宅から一番近く、駅が近くて遅くなっても明るい