スクールIE 甲子園校 の口コミ・評判一覧
スクールIE 甲子園校の総合評価
3.8
通っていた目的
- 中学受験 14%
- 高校受験 57%
- 大学受験 14%
- 内部進学 0%
- 補習 14%
総合評価
5
14%
4
57%
3
28%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
57%
週2日
42%
週3日
0%
週4日
0%
週5日以上
0%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 26 件(回答者数:7人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2024年4月19日
スクールIE 甲子園校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
まず、塾全体の雰囲気が良かったです。清潔感はもちろんですが、室長を始めとした講師同士の仲の良さが、塾全体の和やかな温かい雰囲気を作り出していたように感じます。学習時間以外でも、相談に乗ってもらったり、自習を見てもらったりする等、受験生に対して応援してあげようとする気持ちが嬉しかったです。 料金も他の個別指導塾と比べてリーズナブルでした。
この塾に決めた理由
家から近く、個別指導の塾だったからです。月々の授業料も他の個別指導塾と比べてそれほど高くなかったからです。
志望していた学校
関西大学 / 龍谷大学 / 近畿大学
講師陣の特徴
専任講師もいますが、大学生のバイトが多いです。その為、年齢層はやや若めです。女性がいい、男性がいい、こんな風に授業を進めて欲しいなど、ある程度希望を聞いてくれて、もし自分と合わなかったら講師を変えてもらうこともできました。
カリキュラムについて
特にカリキュラムはありませんでした。 その当時は特に塾全体で決められたカリキュラムがあるわけではなかったので、講師の先生と話し合って決める感じでした。 講師によって違うので、見通しをもって計画してくれる人、そうでない人の差があったのは事実です。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
自宅から自転車で5分。 国道沿いにあってアクセスがよかったです。 人通りは適度に多いので、夜の帰り道も安心できます。
回答日:2024年2月8日
スクールIE 甲子園校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
担当の講師が子供とウマがあったようで楽しく続けられたようです、集団と違ってわからないところがあればすぐに教えてもらえるのが個別の最大の利点だと思います。塾そのものには不満はないのですが、子供本人が塾をもう少し活用できたらもっと成績が伸びたのでは、と思いました。
この塾に決めた理由
子供の友達に進められて無料体験を受講し、説明会の話を聞いて子供にあってると感じたから。説明会でも色々と親身に話を来てくれたから
志望していた学校
兵庫県立鳴尾高等学校 / 兵庫県立西宮南高等学校 / 彩星工科高等学校
講師陣の特徴
講師はほとんど大学生のようでしたが、どの講師も親身になって指導してくれていたようで、子供から特に不満は聞いてません。事前に講師についてアンケート調査があったのでそれに沿って講師をセッティングしてもらえたようです。
カリキュラムについて
入塾テストの結果にそって、子供にあったオリジナルテキストを作成してもらえましたので、それにそって授業を進めていきました。スケジュールは、入試が近づくにつれて結構忙しくなっていきましたが無理のない範囲でしたので、なんとかこなせました。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
大きなショッピングモールが近くにあります
回答日:2023年12月2日
スクールIE 甲子園校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
子供に合っていた塾でした。それまでは集団大手塾でしたが体調を崩し続けられなくなったところ、こちらの塾で見て頂けることになりました。 子供の様子をみてご指導頂けるため非常に有り難かったです。 学校では対応出来ない相談に乗っていただき本当に良かったと思っています。学力向上はなかったのですが子供の気持ちに寄り添って頂けました。
この塾に決めた理由
個別指導であるため最初に講師との相性を知る為敵性診断があり合う先生とあわせて頂けます。 学習も然りで事前に苦手な箇所知り尽くしからの授業スタートなのでスムーズに運びます。
志望していた学校
兵庫県立武庫荘総合高等学校 / 仁川学院高等学校 / 兵庫県立尼崎北高等学校
講師陣の特徴
講師は学生さんではないです。講師は高齢の女性教室から男性は若い方が多いよう感じました。 子供が受け持ちの講師は男性で学習のことだけではなく、日常の話もして下さいました。 勉強もわかりやすく「学校の理科の先生みたい。」と話しておりました。
カリキュラムについて
学校の課題が多すぎるため学校使用のテキストでお願いしました。試験前には塾内にある問題集をコピーして重要箇所を学習しておりました。 カリキュラムは特になく最初のテストで個々に示される指導に沿って授業が行われた。
保護者への連絡手段
電話連絡 / LINE連絡
アクセス・周りの環境
大通りに面しており、PM10時近くでも通勤 通塾帰りの方もいるので怖い思いをしたことはありません。
回答日:2023年6月11日
スクールIE 甲子園校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
その子に合わせた指導を柔軟にしてくださる教室だと感じました。 こまめに電話での連絡もしてくださり、手厚いサポートでした。 うちの場合には褒めて伸ばすが良かったようで、子供をやる気にさせてくれるのが上手な塾だと思います。
この塾に決めた理由
友人の紹介
志望していた学校
彩星工科高等学校 / クラーク記念国際高等学校 / N高等学校
講師陣の特徴
塾の教室ですが、仮に甲子園校としましたが、本当は「板宿校」です。 教室選択に出てきませんでした。 講師の先生はとても親身に対応してくださいました。 よく褒めてやる気を引き出してくれたように思います。 学校の授業をほとんど受けていないにもかかわらず、根気強く教えてくださいました。
カリキュラムについて
本人が不登校だったので、最低限受験に対応できるように復習重視でした。 本来、志望校に向けてのカリキュラムはあるようですが、うちの場合は当てはまらず、教科を絞って総復習という形を取って、受験対策してもらいました。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
自転車か車で送迎できる距離でした。 塾に着いたら、カードリーダーでバーコードを読み込むと、到着したというメールが来るようになってました。 帰る時も同様で、メールが来ました。
回答日:2025年2月16日
スクールIE 甲子園校 保護者 の口コミ
総合評価:
4
経済的なことも配慮してくださって、的確なアドバイスで勉強を進めていけたと思います。定期的なテストと模試、保護者面談で進捗も詳しく説明がありました。 中堅校受験にちょうどいいと思います。個別なので、上位校を目指す場合には他の子との切磋琢磨がないのでしんどいかもしれません。
志望していた学校
報徳学園中学校
回答日:2025年1月15日
スクールIE 甲子園校 保護者 の口コミ
総合評価:
3
不登校気味だったので、学校の授業補助のために通いました。集団が苦手で学校に馴染めなかったので、相性の良い先生と個別指導ならばしっかりと見ていただけるのではと思い約1年通ったのですが、これはこちらの問題ですがなかなか毎週決められた時間に行くことができず、担任制の利点も活かさずに残念でした。授業がオープンスペースでパテスリーで限られたデスクでやっていたので、隣の声が聞こえたりとザワザワ色々集中できる雰囲気ではなかった点、毎回のように先生が変わった(これはこちらが悪いです)と、こちらの特性がうちの子には合っていなかったと思います。結局、家庭教師に切り替えてしまいました。お値段も個別指導だけあって高かったので、不登校や学習障害などのお子さんにはあまりお勧めしません。
志望していた学校
西宮市立鳴尾南中学校
回答日:2024年11月16日
スクールIE 甲子園校 保護者 の口コミ
総合評価:
4
一人一人の学力に合わせて塾の先生方皆さんがスイッチを押してくれます。面談や何かあればその都度、子供と話をして下さったり、連絡を下さって話しをして下さったりと、フォローをしてくれます。長期休暇の時も講習を本人に合わせて時間割を組んで、取り組めるようにしてくれるのがすごく助かります。
志望していた学校
神港学園高等学校 / 昇陽高等学校
この教室の口コミは以上です。
※以下はスクールIE全体の口コミを表示しています。
回答日:2025年10月10日
スクールIE 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
3
大人数が苦手な人はおすすめできるけれど、あまり合わない先生とだと話しにくく、塾に行き勉強することが憂鬱に感じるとおもった。塾内テストがよくあったから定期的に自分の学力を測れるところがいいところだと思った。
この塾に決めた理由
先生と生徒の距離感が良く、話しやすそうで雰囲気が良かった。色々な受験に向けた対策を行っていたところから良いと思った。
志望していた学校
千葉県立八千代高等学校
講師陣の特徴
大学生が多い印象だった。歳が近かったので最近の受験方法や進路の相談がしやすく、最近の受験のアドバイスを貰えるとこがよくあった。テストをしていって、自分の苦手な分野をメインに解説してくれたところがよかった。
カリキュラムについて
定期的にテストを行い、そのでた偏差値に基づいて使っていく参考書や近い偏差値の高校の過去問などをやっていった。自分が落としやすい問題を徹底的になくしていくことをよくやっていたから徐々に点数が上がっていくことが実感できた。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
近くに色々な施設があったのでとても便利だった。人通りがおおいところだったので通塾のときに安心できた。
通塾中
回答日:2025年10月9日
スクールIE 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
3
ガッツリ勉強をしたいっていう人よりかは、部活と勉強を両立したい人が通った方がいいと思ったからです。他の塾より、塾長も怒らないしのんびり勉強をしたい人には、とてもオススメだと思いました。でも受験の近くになると、とても勉強時間が増えるので、普段 部活なので忙しくても受験に備えて勉強することができるので私はオススメ人によってはオススメできると思いました
この塾に決めた理由
家から車で15分ほどで着くので、通いやすいこと、周りにコンビニがあるのでお昼ごはんや間食などを買いやすい塾講師がとても親しみやすく、友達に成績が上がったとオススメされたため
志望していた学校
名古屋市立名古屋商業高等学校 / 中部大学春日丘高等学校
講師陣の特徴
若い人やベテランの方などの年齢層が広く親しみやすい方が沢山居ます。 雰囲気がよく、優しく勉強を教えてくれますわからないことがあったら、細かく個人の成績に合わせて教えてくれますなので、学校で分からなかったことなどが塾で聞きやすいですテストの復習などもしてくれるので一人一人に合った教え方で教えてくれます
カリキュラムについて
個人のレベルに合わせて、塾講師の方が教えてくれるので教材も生徒にあわせてもらってますもしや、学校のテストなど、結果を元に、一人一人の成績に合わせて、個人のレベルアップができるようにように教えてもらえます教材も難しい問題が解きたければ全国模試やワークをプリントしてきてくれたり 逆に難しかった場合は丁寧に教えてくれるので成績が上がることができます
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
大通りが前にあってくるまがとめにくい
回答日:2025年10月8日
スクールIE 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
3
総合的には自分は合っていたと考えている。受験を受かった後も先生として雇っていただき3年間塾の先生としていい経験もさせていただいてたので、プラスのことしかなかった印象をもっています。オススメするから結構分かれる塾ではあるのは確かです。
この塾に決めた理由
調べてすぐ出てきたから。その他には浪人でも受け入れている塾が少なかった中、受け入れてくれる塾であったから。
志望していた学校
立命館大学 / 近畿大学
講師陣の特徴
バイトの人がおおく頭の良さは結構差があった。 正直当たり外れはあるが自分を教えてくれていた先生はわかりやすく教えるのが上手いかたであった。講師は気に入らなかったら変えてくれることもあり、自分に合った先生を見つけることはできる。
カリキュラムについて
自由なカリキュラムではあるが、事前にこうしたいというのを言っておかないたといけない。 用意とかもしてもらえるため事前に言っておくことが内容もおすすめ。2対1の場合はカリギュラ通りにいかないこともあったりするのでその部分は注意が必要です
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
駅が近い