スクールIE 高槻大塚校 の口コミ・評判一覧

スクールIE 高槻大塚校の総合評価

3.6

通っていた目的

  • 中学受験 16%
  • 高校受験 66%
  • 大学受験 16%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

16%

4

33%

3

50%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

0%

週2日

100%

週3日

0%

週4日

0%

週5日以上

0%

その他

0%

1~10 件目/全 33 件(回答者数:6人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

回答日:2024年1月31日

スクールIE 高槻大塚校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 高槻大塚校
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

集団塾だと自分がわからなくても授業は進むし、後でわからないところを聞こうと思っても忘れてしまったり、みんながいると聞けない性格の子なんかは、個別指導(2対1)はわからないところを聞きやすいからいいと思います。学校みたいな感じがいい子には集団塾がいいと思います。

この塾に決めた理由

体験後に面談をした時に塾長が信頼できる方だと思ったから。子供が個別の塾に対して最初は嫌がっていたが、体験してみたらいいと思ったから。

志望していた学校

大阪府立高槻北高等学校 / 大阪府立芥川高等学校 / 大阪府立大冠高等学校

講師陣の特徴

先生は大学生が多いと思います。もし子供と相性が合わなければ変えてはもらえます。最初に相性を見るテスト?みたいなのをします。大学生が多いので、子供と年齢が近い分話しやすいのはあるかなと思います。でも、できれば社会人の先生が多い方がいいなと思います。

カリキュラムについて

個別指導なので、一人一人の進度によってカリキュラムを組んでくれていると思います。カリキュラムについては問題はないかと思います。テキストは学校の教科書に合わせてくれていると思います。カリキュラムは先生と塾長で相談して決めているんじゃないかと思います。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

大きい道路に面してるから夜も明るいし、通いやすいと思う。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年6月22日

スクールIE 高槻大塚校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 高槻大塚校
  • 通塾期間: 2021年10月~ 2023年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

本当に塾長さんがとても熱心で丁寧な方だったので、安心して通わせることが出来ました。 今まで色んな個別指導塾へは通いましたが、感動する先生に出会えたのは本当に初めてでした。 塾長さんがしっかりされていない所は何件も見てきましたが、やはり塾長さんでその塾のカラーが決まるので、塾長さんとのフィーリングなどはとても大事だと思いますよ。 しっかり面談を重ねて、不安を払拭してくれて。共に考えてくれる塾長さんでしたのでここに決めました。 後悔なし!むしろ、オススメです!

この塾に決めた理由

塾長さんが良い人だったから。

志望していた学校

大阪府立吹田東高等学校 / 大阪学院大学高等学校 / 大阪青凌高等学校

講師陣の特徴

大学生の先生がほとんどでしたが、生徒との年が近いので子供たちとの距離もとても近く良い関係を築けていたように思います。勉強のこと以外も色々教えて貰えたりして我が子は楽しんでいましたよ。 お姉さん感覚でいてくださり、色んなことを教えてもらったりとても楽しんでいました。

カリキュラムについて

カリキュラム自体は、個別なので皆が一緒と言う訳には行かないので、各々に合った進め方が塾独自のオリジナルな方法で教えてくださっていました。我が子の性格分析をしてくれて、こういうふうにアプローチしたら分かりやすい!など、しっかり向き合って考えてくれました。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅前で立地がとても良かった

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年6月4日

スクールIE 高槻大塚校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 高槻大塚校
  • 通塾期間: 2021年4月~ 2022年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

最終的には志望校に合格してくれたため良かったと感じている。また、小学六年生から塾に通い出したにも関わらず短いスパンで最適なプランを構築した上で合格まで導いてくれたのは良かった。なお、夏期講習などの費用が高めに設定されているため、経済的には厳しいところもあった。

この塾に決めた理由

知人がいたため

志望していた学校

関西大倉中学校 / 関西大学第一中学校 / 関西大学北陽中学校 / 関西学院千里国際中等部 / 関西創価中学校 / 関西大学中等部 / 関西学院中学部 / 大阪市立北稜中学校

講師陣の特徴

若い講師が多かったため、経験不足は否めないと感じた。しかしながら、ベテラン講師がサポートに当たっていたため適切なアドバイスのもとで講義を行ってくれていたため、非常に意義のあるものであった。なお、生徒の問題に対しては真摯になって対応をしてくれた。

カリキュラムについて

カリキュラムは適当であったと思われる。なお、講義の合間に設ける休憩時間が長いと感じた。休憩が必要であることは認めているが、あまり休憩が長すぎるのも集中力が途切れる原因となってしまうため、適度が良いと考える。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

問題なし

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年5月23日

スクールIE 高槻大塚校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 高槻大塚校
  • 通塾期間: 2021年4月~ 2021年10月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

提供する教育内容やカリキュラムの充実度や質はよく、科目の幅広さや深さ、学習内容の適切性、授業の進度やレベル調整、 講師の専門性や知識、教育経験、授業スタイルや指導方法、生徒とのコミュニケーション能力などが良かった。 学習環境や設備の充実度や快適さ、教室の広さや清潔さ、学習教材やテクノロジーの活用、自習スペースや設備の整備状況は良かった。

この塾に決めた理由

本人が決めてきたので

志望していた学校

近畿大学 / 甲南大学 / 大阪産業大学

講師陣の特徴

学習に対する意欲や情熱を持っていることが重要だが、自身の知識や経験を常に深め、生徒に対して熱心に指導し、生徒の学習意欲を高めてもらった。 また、生徒の個々の学習スタイルや能力に合わせた指導を行うために、柔軟性と適応力をもって、異なる学習ニーズに対応し、多様な教育方法やアプローチを適用していただいた。

カリキュラムについて

特になし

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

学校の近くだったので

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年4月24日

スクールIE 高槻大塚校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 高槻大塚校
  • 通塾期間: 2021年6月~ 2023年4月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

娘は集団塾だと成績が上がらないと見越しての個人対応塾に行ったので、本人の課題がすぐに分かり向き合うことができました。 個別はお金はかかりますが、一人一人に向き合えるので余裕がある人は良いと思います。 娘には合っていました。 駅前にもあり明るく危なくないですし、行きやすいので良かったです。

この塾に決めた理由

個人対応

志望していた学校

大阪府立阿倍野高等学校 / 大阪学芸高等学校 / 大阪府立夕陽丘高等学校

講師陣の特徴

大学生が全員で、男性が多いように思います。 固定されているひとは勉強だけでなく普段のたわいもない話などもするので娘も打ち解けやすく楽しく塾に通いやすかった。

カリキュラムについて

先生によって良し悪しがある コロコロ変わると勉強の仕方が違うので進めにくい 季節ごとにある講習やテスト前の勉強などは取り組んでくれますが、お金を払わないとしていただけないので受ける方と受けれない方も沢山だと思います。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駅前で行きやすい

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年4月13日

スクールIE 高槻大塚校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 高槻大塚校
  • 通塾期間: 2022年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

まだ入ったばかりであまり良くわかりません。ただ、個人指導ということで、授業料は高めですが、その分集団塾ではできない生徒一人一人へのフォローをしてもらえるんじゃないかと期待をしております。子供自身も集団塾より、わからないところを聞きやすいと言ってます。

この塾に決めた理由

信頼できる

志望していた学校

大阪府立高槻北高等学校 / 大阪府立大冠高等学校 / 大阪府立芥川高等学校

講師陣の特徴

大学生や大学院生が多い印象を受けるが、中にはベテランの講師もいると思います。講師の人数が多いので、生徒1人1人に合った講師を選んでもらえるところがいいとろだと思います。講師は真剣に指導してくれています。

カリキュラムについて

普通のレベルだと思います。というか一人一人に合わせて進めていく感じなので、一概にレベルが高い、低いは言えないと思います。学校の授業に合わせてくれていると思います。カリキュラムに関してはいいと思います。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

家から近い

この口コミをもっと詳しく知る

この教室の口コミは以上です。

※以下はスクールIE全体の口コミを表示しています。

回答日:2025年10月10日

スクールIE 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2022年3月~ 2023年7月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

大人数が苦手な人はおすすめできるけれど、あまり合わない先生とだと話しにくく、塾に行き勉強することが憂鬱に感じるとおもった。塾内テストがよくあったから定期的に自分の学力を測れるところがいいところだと思った。

この塾に決めた理由

先生と生徒の距離感が良く、話しやすそうで雰囲気が良かった。色々な受験に向けた対策を行っていたところから良いと思った。

志望していた学校

千葉県立八千代高等学校

講師陣の特徴

大学生が多い印象だった。歳が近かったので最近の受験方法や進路の相談がしやすく、最近の受験のアドバイスを貰えるとこがよくあった。テストをしていって、自分の苦手な分野をメインに解説してくれたところがよかった。

カリキュラムについて

定期的にテストを行い、そのでた偏差値に基づいて使っていく参考書や近い偏差値の高校の過去問などをやっていった。自分が落としやすい問題を徹底的になくしていくことをよくやっていたから徐々に点数が上がっていくことが実感できた。

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

近くに色々な施設があったのでとても便利だった。人通りがおおいところだったので通塾のときに安心できた。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2025年10月9日

スクールIE 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

ガッツリ勉強をしたいっていう人よりかは、部活と勉強を両立したい人が通った方がいいと思ったからです。他の塾より、塾長も怒らないしのんびり勉強をしたい人には、とてもオススメだと思いました。でも受験の近くになると、とても勉強時間が増えるので、普段 部活なので忙しくても受験に備えて勉強することができるので私はオススメ人によってはオススメできると思いました

この塾に決めた理由

家から車で15分ほどで着くので、通いやすいこと、周りにコンビニがあるのでお昼ごはんや間食などを買いやすい塾講師がとても親しみやすく、友達に成績が上がったとオススメされたため

志望していた学校

名古屋市立名古屋商業高等学校 / 中部大学春日丘高等学校

講師陣の特徴

若い人やベテランの方などの年齢層が広く親しみやすい方が沢山居ます。 雰囲気がよく、優しく勉強を教えてくれますわからないことがあったら、細かく個人の成績に合わせて教えてくれますなので、学校で分からなかったことなどが塾で聞きやすいですテストの復習などもしてくれるので一人一人に合った教え方で教えてくれます

カリキュラムについて

個人のレベルに合わせて、塾講師の方が教えてくれるので教材も生徒にあわせてもらってますもしや、学校のテストなど、結果を元に、一人一人の成績に合わせて、個人のレベルアップができるようにように教えてもらえます教材も難しい問題が解きたければ全国模試やワークをプリントしてきてくれたり 逆に難しかった場合は丁寧に教えてくれるので成績が上がることができます

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

大通りが前にあってくるまがとめにくい

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年10月8日

スクールIE 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2021年4月~ 2022年2月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

総合的には自分は合っていたと考えている。受験を受かった後も先生として雇っていただき3年間塾の先生としていい経験もさせていただいてたので、プラスのことしかなかった印象をもっています。オススメするから結構分かれる塾ではあるのは確かです。

この塾に決めた理由

調べてすぐ出てきたから。その他には浪人でも受け入れている塾が少なかった中、受け入れてくれる塾であったから。

志望していた学校

立命館大学 / 近畿大学

講師陣の特徴

バイトの人がおおく頭の良さは結構差があった。 正直当たり外れはあるが自分を教えてくれていた先生はわかりやすく教えるのが上手いかたであった。講師は気に入らなかったら変えてくれることもあり、自分に合った先生を見つけることはできる。

カリキュラムについて

自由なカリキュラムではあるが、事前にこうしたいというのを言っておかないたといけない。 用意とかもしてもらえるため事前に言っておくことが内容もおすすめ。2対1の場合はカリギュラ通りにいかないこともあったりするのでその部分は注意が必要です

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駅が近い

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年10月7日

スクールIE 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2024年6月~ 2025年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

この塾を高く評価した理由は、先生の指導が丁寧で分かりやすく、学習への意欲を高めてくれるところです。授業内容やカリキュラムが自分のレベルに合っており、無理なく力を伸ばせると感じました。質問しやすい雰囲気や、保護者への丁寧な連絡も安心できる点です。学ぶ環境が整っていて、成績だけでなく学ぶ姿勢も身につけられると感じたため、総合的にとても良い塾だと思います。

この塾に決めた理由

先生の教え方が分かりやすく、質問もしやすい雰囲気だったからです。体験授業で楽しく学べたことや、自分のペースで勉強できる環境が整っていると感じ、この塾に決めました

志望していた学校

大阪国際高等学校

講師陣の特徴

講師の先生たちはとても親切で、自分が分からないところを丁寧に説明してくれます。生徒ひとりひとりに合わせた指導をしてくれるので、安心して学ぶことができます。質問にもすぐ答えてくれるとても信頼できる先生たちがいっぱいです

カリキュラムについて

授業や宿題のカリキュラムは塾長の先生が自分の学力や目標に合わせて組まれており、無理なくステップアップできる内容になっています。基礎から応用までしっかり学べるので、理解を深めながら確実に力をつけることができます。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

道は狭い

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください