1. 塾選(ジュクセン)
  2. 愛知県
  3. 豊橋市
  4. 小池駅
  5. スクールIE 豊橋つつじが丘校
  6. 30件の口コミからスクールIE 豊橋つつじが丘校の評判を見る

スクールIE 豊橋つつじが丘校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

スクールIE 豊橋つつじが丘校の総合評価

4.2

通っていた目的

  • 中学受験 0%
  • 高校受験 20%
  • 大学受験 60%
  • 内部進学 0%
  • 補習 20%

総合評価

5

20%

4

80%

3

0%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

0%

週2日

60%

週3日

40%

週4日

0%

週5日以上

0%

その他

0%

1~10 件目/全 30 件(回答者数:5人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

回答日:2024年1月7日

スクールIE 豊橋つつじが丘校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 豊橋つつじが丘校
  • 通塾期間: 2019年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

教え方やカリキュラムもそうですが、わからない問題などのフォローや理解できるまで何度も教えていただけるなどの親身になって考え、対応していだだけることは大変素晴らしいことだと思います。また、精神的な支柱になっていただいている点も大きいと思います。

この塾に決めた理由

近くて評判もよく、少数精鋭だったことから個人の能力に合わせた教え方をしてくれると思ったから選びました。

志望していた学校

春日井市立柏原中学校 / 春日井市立西部中学校 / 春日井市立知多中学校

講師陣の特徴

先生の評判もよく、わかりやすく丁寧に教えてくださっており、大変感謝しております。ありがとうございます。また、わからないところも個別で教えていただいておりそのおかげで学校の授業にもついていけているようですのでかなり助かっています。

カリキュラムについて

基本的には学校の授業の先行内容を教えていただいている感じですので学校の授業が再度聞くというかたちになりますので、はじめて聞く場合とでは意味が違いますので先行でいろいろ教えてくださっているカリキュラムには大変助かっております。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

近くてバッチリ

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年10月8日

スクールIE 豊橋つつじが丘校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 豊橋つつじが丘校
  • 通塾期間: 2018年10月~ 2019年2月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

個別指導であったので、子供のペースに合わせて学習を進めてくれていたし、自分で学習することが身についていない子供にとっては、集団指導でなんとなく塾に通っているとにならなかったのでよかったと思います。大学生の教師は、最近まで自分が受験生だったこともあり、具体的な経験をもとに操舵に乗ってくれていたようです。

この塾に決めた理由

家から近かったのと、子供本人が塾教師から受けた説明(合格できるレベルまで上げるための具体的なタイムスケジュール)に納得したから。

志望していた学校

豊川高等学校 / 豊橋中央高等学校 / 藤ノ花女子高等学校

講師陣の特徴

教師は、進路相談などばベテランの教師でしたが、科目の学習の時は大学生がほとんどでした。文系の科目は文系所属の大学生、理系科目の時は理系学部の大学生で、質問はベテラン教師が解説してくれることもあったようです、

カリキュラムについて

個人の得意不得意に合わせて、カリキュラムを選択してくれていたようです。特に不得意科目を中心に、子どものレベルに合わせて問題を選択してくれていたと思います。問題のレベルは本人のレベルと同等か少し落としたレベルだったようです。

保護者への連絡手段

その他

アクセス・周りの環境

アクセスはよかった。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年5月23日

スクールIE 豊橋つつじが丘校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 豊橋つつじが丘校
  • 通塾期間: 2015年10月~ 2019年12月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

自習室もこれから活用していきたいです。先生と相談して学習を進めていくようです。きっちり目標を持って臨める子供には良いかと思いますが、うちの子供はそうではなさそうなので先生の方でリードしてくれることを期待しています。

この塾に決めた理由

通いやすい

志望していた学校

名古屋大学 / 同志社大学 / 名古屋工業大学

講師陣の特徴

個別指導を特徴とする学習塾。カリキュラムは生徒一人ひとりに合わせて組まれ、授業の進め方やテキストも個人ごとに違っていた。個別学習なので生徒のやる気を引き出しやすく、ひとり一人に合ったきめ細かい指導ができるので、効率的に学習を進められたようだ。

カリキュラムについて

特になし

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

近所にあり通いやすかった

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年4月14日

スクールIE 豊橋つつじが丘校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 豊橋つつじが丘校
  • 通塾期間: 2013年4月~ 2017年1月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

結果的にには本人の希望が叶ったので良かったと思う。 ただ他の人にどうかはわからない。 子供によっては家庭教師の方が向いてる子供もいると思うし、集団授業だけで十分な子供もいると思う。 通っていた塾の、自習室の開放はいいシステムだと思う。

この塾に決めた理由

近所だった

志望していた学校

名古屋大学 / 名古屋工業大学 / 東京理科大学 / 同志社大学

講師陣の特徴

アルバイトで現役の大学生が来ていて、その子たちが親身になって教えてくれた。 また自分の経験を話してくれていたようで、本人にとっては参加になったようだ。 また近所に住んでいる大学生だったのでリアリティもあった

カリキュラムについて

自習用に利用できる部屋があり、そこで分からないところを個別に教えてもらえるようになっていて、全体授業よりもそちらの方が本人には良かったと思う。 自習室の利用はいつでも利用することが出来たのでその点も良かった

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

自宅から近く通いやすかった

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2021年1月1日

スクールIE 豊橋つつじが丘校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 豊橋つつじが丘校
  • 通塾期間: 2013年10月~ 2017年1月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

自習室があり通いやすく綺麗だった よく説明してくれて明るい感じ 家から近くだで評判を聞いていたから 男性と、若い女性の先生が対応してくださり、とても親身に話を聞いてくださった記憶があります 苦手ポイントを集中して指導してもらえるような時間があると良かった

この塾に決めた理由

近くて通いやすい

志望していた学校

名古屋大学 / 名古屋工業大学 / 同志社大学

講師陣の特徴

勉強を教えること以外でも、生徒と信頼関係を結ぶためには生徒の話題に合わせたり、共感してあげられるコミュニケーション能力が高かった。 子供はなんとか授業についていこうという気持ちになったり、先生のためにも頑張ろうと思っていた様子。

カリキュラムについて

長文が読み取れずに苦しんでいましたが、その原因は語彙力の不足によるもの。そして、英作文でも難しい表現を使おうとして失点していました。しかし、東京大の英語は、奇をてらうような難問はほぼ皆無で、むしろシンプルで簡潔な表現が求められます。そうした傾向に沿って指導してもらいとても良かったです。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

家から近く知り合いも通っていて、周りに寄り道する場所が少ない

この口コミをもっと詳しく知る

この教室の口コミは以上です。

※以下はスクールIE全体の口コミを表示しています。

回答日:2025年9月4日

スクールIE 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2023年3月~ 2025年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

個別指導の塾なのでほんとに人によると思ったから。学校の授業にどうしてもついていけない人にはお勧めしたいけどある程度できる人には集団塾をお勧めしたいと思っているから。ライバルがたくさんいる環境の方が勉強は自然に伸びると思っているので母数が多い有名な集団塾に入ると後が楽だと思っているから。

この塾に決めた理由

個別指導の塾だったのと家からある程度近いところだったから。学校の授業に似た集団塾の体験では自分に合わないと感じ、個別指導の塾を探したところ1番知り合いが少なそうで近いところにある塾だったため。

志望していた学校

千葉市立千葉高等学校 / 日本大学習志野高等学校 / 日出学園高等学校

講師陣の特徴

プロの塾講師の方はとても少なく、9割は大学生のバイトの先生です。 個別の良いところは先生と距離が近いためわからないところを授業いっぱいは聞き放題なところだと思います。ずっと同じ先生なのでわからない、苦手とするところを覚えていてくれて、そういったところはてあつく対策していただきました

カリキュラムについて

あまり覚えていませんが、難易度はそこまで高くない印象です。人によって難易度がすごく変わるので信ぴょう性薄いと思いますが授業についていけて定期テストである程度点が取れるならさほど難しくないカリキュラムだと思います。

保護者への連絡手段

その他

アクセス・周りの環境

ちょっと駅から遠いのが難点。自転車で行くなら近くに駐輪場があるためあまり不便ではないのですが、バスだと場所によっては京成バスから平和交通に乗り換えなくてはならないので暑い夏とかは少し不便だと思います。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年9月4日

スクールIE 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2020年6月~ 2025年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

この塾を星5と評価する理由は、講師の指導が丁寧で分かりやすく、生徒一人ひとりに寄り添ったサポートが受けられる点です。学習環境も整っており、自習室の利用が自由なため、集中して勉強に取り組めます。成績も着実に向上し、モチベーションを保ちながら学習を続けられるため、安心して通うことができる塾です。

この塾に決めた理由

雰囲気がよく先生と生徒の関係が良くてわかりやすく家から近くにあったから。友達の紹介や口コミなどを見た。先生がみんな優しかったから

志望していた学校

神奈川県立生田東高等学校

講師陣の特徴

大学生の先生でわかりやすく教えてくれたり、豆知識など色々知らないところを教えてくれたり社会の政治のことなど教えてくれたりした。世間話や最近の学校のことなどを生きてくれたり相談に乗ってくれたりしてくれた

カリキュラムについて

この塾はカリキュラムが、個人に沿った問題などで自分がわからないところを徹底的に問題にしてくれた。徹底的に自分がわからない問題、演習を出してくれわかるまで教えてくれた。カリキュラムに沿った問題以外にも確認みたいなので違う問題もだしてくれた

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

交通量が多くバス停が近くにある

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2025年9月3日

スクールIE 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2021年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

自分を担当してくれたとある塾講師が通っていた塾がとても厳しいところだったらしく本当に頭が良くないとダメとのことで、その話を聞いてからはとてもフレンドリーに接してくれる且つ優しく丁寧に分かりやすく教えてくれる今の塾に入ってとても良かったと思ったからです。もし、他の厳しい塾に入っていたら5年前から今まで続いてなかったと思います。 自分の友人を今の塾に勧誘したことがあり、その友達も「あんたが勧めてくれた塾の先生面白くて分かりやすい!」といっており、とても長続きしていたのでこの評価です。

この塾に決めた理由

母親が口コミなどを見ておすすめしてくれました。調べたところ、先生と楽しく学べるなど、雰囲気が自分の性格に合ってると思ってここなら苦手な勉強もやっていけると思ったから

志望していた学校

東京都立稔ヶ丘高等学校

講師陣の特徴

3年ぐらい前に聞いた話によると、ほとんどがアルバイトらしいのですが、授業がとても分かりやすくてプロ講師かと思いました。当時、その塾内で教員免許を取っているのはたったのは塾長含む2人だけだったらしいのでとても驚きました。

カリキュラムについて

塾側から支給されたテキストで基本授業は進みます。PCSテストという2ヶ月に一度渡されて今のレベルを知ることができるテストをもとに春季、夏季、冬季で使用するテキストを完全オーダーメイドで作ってくれます。かなり自分の苦手なところを突いてきます

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

家からチャリで5分程度で通えて学校帰りにそのまま直接迎える距離にあるので通塾に関してはとても良かったと思う。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2025年9月3日

スクールIE 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2024年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

大きな塾の系列店なので可もなく不可もなくだと思ってます。 そもそも塾は本人がどれだけ頑張れるかだと思ってるのでやる気次第でどこへ行ってもあまり代わりはないと思ってます。 どこまでいっても自分の気持ちの問題でなんとでもなります。

この塾に決めた理由

近いのと同じ学校の友達がたくさん通ってるもあって本人のモチベーションがあがるならここでもいいかと特に深く考えずに入塾を決めたました。

志望していた学校

埼玉県立草加東高等学校

講師陣の特徴

アルバイトだから可もなく不可もなくとゆう感じであまり気にした事ない。 本当はしっかりと経験のある講師がいいと思うが今の塾はほとんどアルバイトで成り立ってると思うので仕方ないのかと思ってます。成績が上がればそれで満足です。

カリキュラムについて

いい内容でしっかりやってくれてるんぢゃないでしょうか? あまり詳しく知らないし、子供が分かってればあんまり介入しなくてもいいと思ってるし必要だと思えば子供に聞いて確認するからあんまり気にした事ないです。 この質問になんて答えていいか困ります。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

よい

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年9月3日

スクールIE 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2019年11月~ 2023年1月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

時間や曜日も、子どもと先生のマッチングも考えてご提案いただけたので、家庭では子どもの学習を支えきれないと思っていたので、時にはきちんと指導をしていただけたことは、親としてはとてもありがたかったです。 子どもはやむにやまれず通っていたと思うので、評価をひとつ下げました。

この塾に決めた理由

いくつかの塾へ体験に行き、子どもが通いやすい、わかりやすいので決めました。 本人の特徴がわかるテストを受けて、傾向を掴み、教え方を決めて貰えるから。

志望していた学校

愛知大学

講師陣の特徴

科目別にいい講師に対応をしていただきました。ダメなことはきちんと指摘していただき、できていることは褒めていただき、子どものヤル気が上がりありがたかったです。 直接担当でなかった講師も適宜関わってくださり、塾へ行くハードルは低かったです。

カリキュラムについて

スクール独自のテスト?をマメに行い、その都度学力を確認しながら対応をしてもらえました。また、結果を貰えたので、どこにつまずいていたり、どれ位できるようになったのかがわかりやすかったです。 テスト前には先生がオリジナルの問題を作ってくださり、対策にも力を入れてくださっていました。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ / その他

アクセス・周りの環境

自宅から一番近く、駅が近くて遅くなっても明るい

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください