お気に入り
メニュー
学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
キャンペーンの詳細はこちら
入手困難!すとぷりライブチケットが1,000名様に当たるビッグチャンス! 詳細はこちら >
  1. 塾選(ジュクセン)
  2. 愛知県
  3. 犬山市
  4. 楽田駅
  5. スクールIE 犬山楽田校
  6. スクールIE 犬山楽田校の口コミ・評判一覧
  7. スクールIE 犬山楽田校 保護者(父親)の口コミ・評判【2024年01月から週2日通塾】(103644)

スクールIE 犬山楽田校の口コミ・評判

スクールIEの口コミ一覧に戻る

回答日:2025年01月10日

スクールIE 犬山楽田校 保護者(父親)の口コミ・評判【2024年01月から週2日通塾】(103644)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2024年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 愛知県立江南高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

成績はもともとそれなりに良かったので塾は必要ないと思っていたが、 塾に行ってから成績がもうひと伸びしたので、塾に行った効果はあったと思う。 成績だけはなく、受験に向けた対策があるので、塾無しで勉強しているよりも受験に対して安心感があり、先生も受験の事を熟知していてアドバイスをくれるのでありがたい。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

家よりも外で頑張るタイプなので塾に通うという事自体でやる気が高まっているように感じる。 親には反発することもあるが塾の先生とは馬が合うようで、勉強自体が楽しいと感じている。 宿題があるので、家でもさぼらず勉強できているのが良い。 自習室を使った学習にもう少しメリットがあると良かった。

保護者プロフィール

回答者: 父親(40代・会社員)
お住まい: 愛知県
配偶者の職業: 主婦(主夫)
世帯年収: 701~800万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: スクールIE 犬山楽田校
通塾期間: 2024年1月〜通塾中
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 58 (全県模試)
卒塾時の成績/偏差値: 60 (全県模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円


塾にかかった年間費用の内訳

月額授業料 夏期講習 冬期講習 テキスト 模試 追加授業料

この塾に決めた理由

家から近いのと、体験レッスンを受けて講師と気が合ったため。 周りの子も行っており、成績が上がっていたため

講師・授業の質

講師陣の特徴

教室長以外はアルバイトの大学生が多いと思う。 英語の点数は飛躍的に伸びており教え方や、解き方のコツなどは学校より上ではないかと思う。 数学も応用問題の解き方を分かりやすく教えてくれる 女性の先生もおり、勉強以外の話をすることも楽しみにしている。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

宿題で分からないところを予めメモっておき、講義開始時にまずは質問から始める 特に事前連絡していなくても、解き方を教えてくれる

1日あたりの授業時間について

1時間以内

授業の形式・流れ・雰囲気

先生と雑談も交えながら楽しい雰囲気で授業をしている。 2人1組なので隣の子が知り合いのことも多く楽しんで塾に行っている。 夏期講習の文系3教科は集団授業で開催日時が決まっており、休むと録画した授業の動画を送ってくれる

テキスト・教材について

フォレスタという問題集

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

通常の授業や定期テスト向けには学校より早い進度で進んでいき、予習と宿題による演習が中心 受験対策に授業より難しい問題も解けるように応用問題を解いている。受験後も高校スタート向けのカリキュラムが組まれている 受験生向けに夏と冬は講習がある(別料金)

定期テストについて

塾のオリジナルテスト、または問題集から 前回範囲と宿題の理解確認

宿題について

中3 英語14ページ/週 数学14ページ/週 一般的な塾と比べて多いのか少ないのかわからないが、学校とは別、かつ塾がある日もやるので 夜遅くまで宿題をする必要がある

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

開講時間の変更連絡、講師の変更連絡、授業動画のURL連絡など それ以外にメルマガの様なものが送られてくる

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

成績の伸び率や志望校への合格可能性など 家での学習の姿勢の確認と塾での態度などの報告 今後の指導方針、追加授業や夏期、冬期講習の案内など

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

成績不振だったことがないのでよくわからないが、普段から成績向上だけでなくやる気アップについて声掛けしてもらっている。 帰宅後に無駄な時間があることを相談したら、帰宅後すぐに少しだけでも勉強するように声掛けしてくれた。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

道路から近いのでそれなりの音はするが、勉強に身が入らないほどではない。 狭いが勉強に支障がでるわけではない。 校内は清掃されており、清潔に感じる

アクセス・周りの環境

駐車場が狭く塾の入り口が近い為、やや危ない気がする。 コンビニが近くにあり、少し遠くから通う子等は授業前後に食事や飲み物が変えて良いと思う

家庭でのサポート

あり

部屋にエアコンを設置し、普段は一人の環境を作っている。 わからない問題があると聞きに来るので一緒に解いたり、知っていることを教えたりしている。 親でも解けない問題があるときはネットやAIで解き方を検索している

併塾について

なし

無料 体験授業の相談

無料 料金・コースを
知りたい

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください