スクールIE つくば竹園校の口コミ・評判
回答日:2025年01月10日
スクールIE つくば竹園校 生徒(本人)の口コミ・評判【2022年03月から週2日通塾】(104547)
総合評価
4
- 通塾期間: 2022年3月〜2024年3月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 学校法人東洋大学東洋大学附属牛久高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
この塾のおかけで第一志望の塾に合格することができたので、通ってよかったと思っています。はじめは全然通うのが乗り気じゃなかったのですが通ってあるうちに友達や先生と仲良くなって通うのがいやじゃなくなりました。いつも勉強をサポートしてくれたのでほんとうに感謝しています。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
塾にあっている点は毎日宿題が出る点です。私は毎日自分から勉強をするタイプではないので毎日宿題がでるおかげで家で勉強することが習慣づくことができました。また夏期講習や冬季講習ではテストを受けて自分の苦手なところを集めたオーダーメイド式のテキストをつくってくれるのでそれがとてもいいと思いました。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
私立
教室:
スクールIE つくば竹園校
通塾期間:
2022年3月〜2024年3月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
45
(茨統)
卒塾時の成績/偏差値:
50
(茨統)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料 テキスト料
この塾に決めた理由
もともと違う塾に通っていたが妹がこの塾に通い始め親がどっちも送り迎えするのがめんどくさいという理由から
講師・授業の質
講師陣の特徴
筑波大生らしき人が教えてくれる。結構人数がいます。教え方は先生にもよるが基本的に全員わかりやすいです。女の人か男の人最初にどちらがいいか選べたような気がします。一回担当の人が変わったら一年間くらいは変わることはないです。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
いつでも聞けば教えてくれます。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
塾自体はまあまあ人数も多いので賑やかだと思います。塾は90分形式で生徒2人につき先生1人です。先生も明るい先生ばかりで話しやすいと思います。夏期講習なので集団授業があるのでそこで友達をつくることもできます。
テキスト・教材について
自分用のテキストを作ることができる。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
自分が目指しているレベルにあったカリキュラムを組んでくれるとおもいます。私は高校受験だったので復習をしたり過去問を解いたりしました。自分のしたい勉強ができるのでとても、よかったです。テキストが置いてある本棚があるので自習の時に自由にとって勉強することもできます。
定期テストについて
茨統
宿題について
毎日どこどこをやると宿題が決められていて授業の最初に宿題の確認があります。家で勉強をするのが習慣づけられます。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
3ヶ月に1回
塾に入る時にカードをスキャンするきかいあがあってそれを使うと親にメールで何時に入塾しましたと通知がくるので1人で自転車で来ている人も安心だと思います。
保護者との個人面談について
半年に1回
一人一人一時間くらい話すので進路や勉強のことなどゆっくり話すことができます。また日程などもこっちがあいている時でいいので組みやすいです。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
教え方の方針を変えたり、先生と面談するきかいを作った方がいいと思います。 成績不振ということは何かを変えてみないとなにもわからないので一回なにかかえてみるのがいいとおもいます。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
広さは普通
アクセス・周りの環境
周りに塾がたくさんある。