スクールIE 福井二の宮校の口コミ・評判
回答日:2025年01月13日
スクールIE 福井二の宮校 生徒(本人)の口コミ・評判【2023年01月から週2日通塾】(106223)
総合評価
3
- 通塾期間: 2023年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 北陸高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
自分はあまり塾の先生と仲良くできなかったり、うまく喋れないのですが、無理やりそうゆう塾に関係ないイベントに参加されたり、質問をしても間違った回答が返ってきたりするのであまりおすすめは出来ないです。自習スペースも狭く先生も良いと思った先生はなかなかいないのでおすすめできません
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
あっていないと思ったのは、クリスマスやハロウィンでは先生が仮装します。そして生徒もカチューシャをかぶったり帽子をかぶったりしないといけないのがあまり好きではないなと感じました。そして写真を撮ってその写真を塾内に貼ってみんながみれるようにしているのが嫌でたまらないです
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
私立
教室:
スクールIE 福井二の宮校
通塾期間:
2023年1月〜通塾中
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
学校の学習の補習
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
49
(県模試)
卒塾時の成績/偏差値:
55
(県模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:
1,000,001円以上
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料 テキスト
この塾に決めた理由
家の近くで、評判もよく、1対1や2対1での学習の学びが可能だったため、学校の分からないことや受験に役立つと思ったから
講師・授業の質
講師陣の特徴
質問がしにくい先生が沢山いる 丁寧に教えてくれるが、教え方が人それぞれで分かりにくい 担当の教科しか分からない先生が多く、質問が余りできないのがダメなところだと感じた とても優しい先生も多く、悩みなども話せることが多い
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
休み時間のあいだに塾に入って担当の先生が席に案内してくれるまで玄関でまちます。その後先生が連れて行ってくれて席に座って授業が開始します。最初は宿題があれば宿題の答え合わせをします。その後前回のつづきだったり、テストのかこもんを解いたりします。
テキスト・教材について
赤本 学校の教科書
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
1対1、2対1での学習で1対1の授業のときは、先生になんでもいつでも、自分が好きなタイミングで質問をすることができるけども、2対1のときは早く問題が解き終わったとしても相手の生徒話している時はずっと待っていないといけないのがよくないところだとかんじる
宿題について
先生によって違いますが、出したり出さない先生がいます。大抵の先生が出しますが、割と1週間でできる量ではないと思います。問題数が多いので難しいです。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/LINE連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
月の予定表や休みの確認の問合せ、夏の講習や冬の講習の時間割や費用、受けるのか受けないのかの確認などができます。
保護者との個人面談について
半年に1回
これまでに習った学習内容の中で、苦手だった部分や得意だった部分を保護者に伝えます。また、塾の中での態度やどんな風に勉強をしているのかを伝えてます。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
苦手だった部分やできなかった部分を再確認し、どうやってこれから勉強をしていくのかを先生と決めていきます。宿題がおおくなったりもします。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
虫が多い
アクセス・周りの環境
駐車場がせまい