スクールIE 今里校の口コミ・評判
回答日:2025年01月13日
スクールIE 今里校 保護者(母親)の口コミ・評判【2021年08月から週2日通塾】(106547)
総合評価
5
- 通塾期間: 2021年8月〜2023年2月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 大阪府立汎愛高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
駅から近く、年の近い先生から教えてもらい、気軽に質問できる環境は、何者にも代えがたいものだと思います。質問したら、きちんと理解できるまで、教えてもらえて、同じ質問でも嫌な顔見せず、教えてくれたのがよかったです。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
親が教えられない細かいところや、受験に対する心構えなど、専門的な内容まで、本人が納得するまで教えてもらい、助かりました。振替が気軽に取れるところもあっていたように思います。合っていない点は、これと言って思い浮かばないです。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・パート)
お住まい:
大阪府
配偶者の職業:
配偶者は居ない
世帯年収:
300万円以下
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
スクールIE 今里校
通塾期間:
2021年8月〜2023年2月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
40
(五木)
卒塾時の成績/偏差値:
43
(五木)
費用について
塾にかかった月額費用:
10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:
100,001~300,000円
塾にかかった年間費用の内訳
施設利用料など
この塾に決めた理由
家から近く、友達からの推薦があったため、この塾に決めました。授業時間やテストの振替ができて、部活との両立が可能だった。
講師・授業の質
講師陣の特徴
話しやすい若い先生が中心だったようで、わかりやすかったとのこと。 塾長が変わることが多いかと思った。 講師の先生は、同じ科目は同じ先生で、受講可能で、教え方の差による混乱が生じにくいのがよかったです。 授業内容以外でも、気軽に相談できる環境みたいで、友達に近い存在だったようです。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業内容について
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
少人数制で、講師の人も話しやすい人とのこと。講師一人につき、生徒二人くらいの、形式で、説明している間に、違う子は、問題を解くみたいな感じで、違う学年の子とも、繋がりができることもありました。若い先生が多かったので、気楽に行けました。
テキスト・教材について
通っている学校に合わせた教材だった。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
自分の都合に合わせて調整できるのが良かった。 子供は、部活をしていたので、遅い時間や、決まったようにしか受講できないが、都合をつけてくれて、とても助かりました。 急な休みにも対応してくれて、都合の良い日に、気軽に予約できたのが良かった。
定期テストについて
受けれなくても、都合の良いときに受けさせてもらえるのが、部活に行ってた子供にとっては良かった
宿題について
無理のない範囲での宿題で、部活との両立が可能だった。宿題は、30分くらいで、出来るような、振り返りや予習といったもので、苦痛にはならなかったそうです。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
3ヶ月に1回
定期的な、懇談が設けられていて、塾での様子や、テストの結果、進路についてなど、はなしました。他には、苦手分野の分析などを教えてもらいました。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
苦手分野の分析や、塾内でのテスト結果や、受講時の様子、進路相談のような話もさせていただきました。前回懇談時との違いなどを表などにして教えてくれました。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
何がどのように苦手なのか、どこを理解してないのかを分析して、宿題などに何度か同じような問題を出してもらい、解く練習をしていました。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
少人数制で、集中しやすい環境がある
アクセス・周りの環境
駅からも近い