スクールIE 平塚旭校の口コミ・評判
回答日:2025年01月13日
スクールIE 平塚旭校 生徒(本人)の口コミ・評判【2022年01月から週5日以上通塾】(106619)
総合評価
3
- 通塾期間: 2022年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週5日以上
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 中央大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
自習室として使うのは非常に良いかもしれないが、授業料は高いし、自分のタイミングで質問できない時はあるなど授業に関しては、少し考えお直してほしいこともある。よって評価は普通になると思う。Wi-Fiがないので調べられないことがあるのが辛い。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
あっている点は家から近く通いやすいことで、暖房等など自習環境としては整っていると思う。あっていない点は、もう少し真剣に対応してほしい。他にも、Wi-Fiがないなど、調べたいことがあっても調べられないことがある。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
スクールIE 平塚旭校
通塾期間:
2022年1月〜通塾中
通塾頻度:
週5日以上
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
60
(河合模試)
卒塾時の成績/偏差値:
60
(河合模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:
700,001~1,000,000円
塾にかかった年間費用の内訳
授業費 光熱費
この塾に決めた理由
家が近かったから。通いやすかったと言う点。また、大手であるから安心感があった。ただ、少し問題点もあるような気がする。
講師・授業の質
講師陣の特徴
自分は文系なので文系授業しか受けていないが、あまり身についているとは感じない。 中学の時は、数学や理科もやっていたが、文系教科よりは身についていた感覚がある。文系の先生より理系の先生の方がわかりやすかったと思う。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
簡単なもの。
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
個別にはなっているが、一個の授業に3人から4人いる。自分の質問したいときにできない時がある。学年は統一してほしいとこではある。なぜなら、小さい子がいるとうるさい時があり、集中できない。正直言って早く対応してほしい。
テキスト・教材について
普通
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
一応個別だが、一つの授業に三人から4人いるため、自分が質問したいときに質問できない時がある。また学年も別々なため、小さい子がいると、少しうるさい正直言って早く対応してほしいと思う。よろしくお願いします。
宿題について
出る場合と出ない場合があり、出ない時の方が多い。あってもなくてもあまり時間のかからないものだから変わらない。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
LINE連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
1年に1回
例えば、塾に来ていないと言う連絡や、面談をするとなった時、の時間指定などさまざまである。意外と少ないかもしれない。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
とにかくやるしかないと言う時もあれば、授業を増やすと言うこともある。勉強方法を教えてくれることもある。と言うことなど、さまざまである。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
自習室に誰もいない
アクセス・周りの環境
意外と受験生が少ない