スクールIE 本牧山手校の口コミ・評判
回答日:2025年01月18日
スクールIE 本牧山手校 生徒(本人)の口コミ・評判【2022年07月から週1日通塾】(108587)
総合評価
4
- 通塾期間: 2022年7月〜2024年11月
- 通塾頻度: 週1日
- 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 神奈川県立横浜立野高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
マイペースな人は個人塾の方がいいと思うけど、受験とかだったら、ライバルがいた方が頑張れるかもしれない。 集団だと順位が出たり、ひいきされたりとか色々あると思うから、そーゆーのがちょっとやって人とか、前にひいきとかされて嫌な思いしちゃった人は、個人塾でもいいと思う。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
仲間と切磋琢磨したい人は、集団塾の方がいいと思う。 自分の弱点がわかってて、1人でも頑張れる!って子は個人塾の方がいいと思う。 集団が苦手な人とか、人見知りだと、集団塾は、ストレス溜まる。 前に集団塾で嫌な思いした人がいるんだったら、個人塾にした方がもしかしたらいいのかもしれない。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
スクールIE 本牧山手校
通塾期間:
2022年7月〜2024年11月
通塾頻度:
週1日
塾に通っていた目的:
学校の学習の補習
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
32
(全県模試)
卒塾時の成績/偏差値:
45
(全県模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
わからない
この塾に決めた理由
学校近く、個別指導だったから。 値段が安かった。 家からもまあまあ近かった。 バスで通えるから楽だから。
講師・授業の質
講師陣の特徴
めっちゃ分かりやすかった。 個別で聞きたいことを聞けるし、講師の人が教えるためのノートがあって、見直しもしやすかった。 間違えても、怒ることなく優しく教えてくれた。 テストが良かったら褒めてくれる(?)
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業で分からなかったところの補足説明。 今後のこと。 テストの結果を踏まえた、考察や対策。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
自分のペースでできていい感じ。 早くもなく、遅くもなくって感じ。 分からないとこがあったら授業が終わったあとに聞きに行くことが出来る。 マイペースに勉強できる。 小学生がいるとちょっとうるさい。 最初に宿題の確認して、何の教科をやるとかを決める。
テキスト・教材について
学校のワークと塾にあるワーク。 自分が持ってない教材は、コピーをとってくれる。 自分のレベルや、行きたい学校のレベルに合わせて教材を選んで授業をしてくれる。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
学校に置いてかれないようにしてもらった。 教えてもらう教科をその日に変えれるからありがたい。 面接シートの添削や、書く時のポイント、面接の時に気をつけることなどをていねいに教えてくれる。 受験用の勉強だったり、課題だったりを教えてくれた。 面接の練習もしてもらった。
宿題について
そこまで多くない。 その時に行った単元の復習とか、次回の予習の単元を宿題にしてもらうことが多かった。 先生にもよると思う。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
面談の日にちの相談や、遅刻の連絡など。 居残りしてる時に、親に連絡をしてくれる。 なにか問題を起こした時。(これは、されたことない)
保護者との個人面談について
月に1回
今の授業の様子。 これからのこと。 進路のこと。 契約のこと。 値段のこと。 保護者からの要望。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
原因を一緒になって探してくれる。 原因に対してのアプローチの仕方や、今回の良くなかった部分の反省。 次回に行かせるところと改善点の模索。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
人との距離が近い 先生1人と、生徒1、2人の個別指導
アクセス・周りの環境
学校から近い