1. 塾選(ジュクセン)
  2. 奈良県
  3. 生駒市
  4. 東生駒駅
  5. スクールIE 東生駒校
  6. スクールIE 東生駒校の口コミ・評判一覧
  7. スクールIE 東生駒校 生徒(本人)の口コミ・評判【2020年04月から週1日通塾】(110464)

スクールIE 東生駒校の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.8

(2836)

スクールIEの口コミ一覧に戻る

回答日:2025年02月02日

スクールIE 東生駒校 生徒(本人)の口コミ・評判【2020年04月から週1日通塾】(110464)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2020年4月〜2025年1月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 追手門学院大学

総合評価へのコメント

総合的な満足度

とてもアットホームな塾ですが、やる時はやるのメリハリがきちんとついている塾でもあります。 しかし、講師の休みが目立ち授業を受けたい日に受けれないのは少し残念です。 また、塾の周りにはあまり街頭がなくお子さんが夜遅くまで塾がある日は少し危ないかなともた感じます。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

先生と生徒の距離が近いため緊張しいな私でもすぐになれることが出来ました。 また、友達もたくさんできたため楽しい授業を受けれました。 しかし、講師の休みが目立ち授業が受けたい日に受けれないなどが多々あり残念だなという気持ちです。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: スクールIE 東生駒校
通塾期間: 2020年4月〜2025年1月
通塾頻度: 週1日
塾に通っていた目的: 大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 47 (河合塾)
卒塾時の成績/偏差値: 52 (河合塾)

費用について

塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
塾にかかった年間費用: わからない


塾にかかった年間費用の内訳

春季や冬季の講習などで結構お金を持っていかれます。

この塾に決めた理由

家から近く周りの設備も整っており、友人もそこの塾に通っていたためこの塾に決めました。 また、駅からも自転車やバスなどを使えば簡単にいける立地だったためそこの塾に決めました。 近くにはコンビニやスーパーなどもあるため息抜きにピッタリだとも思いました。

講師・授業の質

講師陣の特徴

ほぼ大学生の講師です、1部社会人もおりますが少ないです。 また、講師が休んだ時はほぼ立て替えが無いため後日にふりかえさせられます。 受けたい日に授業が受けれないことも多々あるためそこはどうなのだろうと常日頃思っており 親もそこが不満のひとつでもありました。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

きちんと授業のように質問に答えてくれる

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

アットホームな塾で先生と生徒の距離が近く楽しんで授業を受けれると思います。 また、ずっとアットホームなのではなくメリハリがきちんとしているためやる時はやるの精神がきちんとつくと思います。 また、分からないことがあるとすぐ聞ける距離に先生がいるため質問しやすい雰囲気だと思います。、

テキスト・教材について

教材は塾から指定されたものを購入するシステムです。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

授業の内容自体はとてもよく紙に書いたりペンでその事を表してくれたりして分かりやすく説明してくれました。 また、単語テストも講師が自前で作ったものでありどこか参考書ではないためこの文見たことあるからすぐ解けるなどもございません。

定期テストについて

講師自前のテストなためこの文見たことあるなどの現象はないと思います。

宿題について

講師によって違いますが、私の担当していた講師は一日に1時間もしたらとける宿題を1週間に割り振って出してくれました。 1日に出来なくても1週間でできる量を出してくれました。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

その他

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

中学3年までは保護者への連絡がありましたが高校生になってからはあまりありませんでした。 連絡と言っても春季、冬季講習の提案ぐらいでしたがまた、塾専用のファイルなどもありました。

保護者との個人面談について

半年に1回

これは中学3年までは半年に1回ぐらいのペース出やっていましたが高校生に入ってからは1回もありませんでした。 しかし、中学生の頃は親身になって面談をしてくれていたためそこは良いと思います。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

成績が落ちた時はなぜ落ちたのかを徹底的に講師と話し合い次のテストではどうしていくのかを決めました。決めた後はその通りに授業を進めていき成績上昇をめざしました。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

2階にあるため車が通りたび揺れますがそれは立地の面で仕方ないと思います。 また、トイレや自習スペースなどもきちんと設備され清潔にもされています。

アクセス・周りの環境

駅からは歩くには遠いですが駅から出ているバスは塾の近くに止まるため通塾はしやすいと思います。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください