スクールIE 東生駒校
回答日:2025年03月24日
個人差があると思いますが、少し...スクールIE 東生駒校の保護者(ペコちゃん)の口コミ
総合評価
4
- ニックネーム: ペコちゃん
- 通塾期間: 2022年2月〜2023年1月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 奈良県立生駒高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
個人差があると思いますが、少し内気だったり 逆に落ち着きがなかったりする子には 個別指導が合うと思います。我が子は内気だったので ゆっくり話を聞いてくれて いつも同じ先生が教えてくれるので 安心感で 塾に行くのが好きでした
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
集団での塾にも 体験で行きましたが どんどん授業が進み 内気な我が子は 質問も出来ないで帰って来る事が多く 個別指導の塾にして わからない時には すぐに質問して解決できるのが 性格にとてもあっていた
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(50代・パート)
お住まい:
奈良県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
701~800万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
私立
教室:
スクールIE 東生駒校
通塾期間:
2022年2月〜2023年1月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
40
(藤井)
卒塾時の成績/偏差値:
42
(五木の模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:
100,001~300,000円
塾にかかった年間費用の内訳
月謝 テキスト代 模試代
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
担当の先生が一応決まってるので 自分に合わなかったら 替えてもらう事も可能 幸い 担任はわかりやすく丁寧に教えてくださる方でした 大学生バイトの方が多いので 年も近く 雑談も似ていて 打ち解けやすい
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
個別指導なので ほぼほぼ授業内で質問は 済ませていますが、宿題などでわからなかった時は 自習室に行き 教えていただくこともあります
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
個別なので 本人の理解によって 進め方 など変化する 基本担任制ですが 担任休みの時は 代わりの先生がついて教えてくれます 代わりがニガテな時は 日時変更等してました大学生バイトが多いので 雰囲気は和やかです
テキスト・教材について
個人にあったテキストを用意
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
個別指導なので その子にあった年間計画を立てて テキストに沿って進めて行来ます つまづいた時は 予定を変更して わかるまで徹底的に指導します 2ヶ月に一度位で保護者面談をして 目標の確認 今後の流れ等 話します
定期テストについて
月1位 塾内デスト
宿題について
2科目だけ習ってたので 宿題の量は問題なくこなしてた つまづいたところは 集中して特別宿題が出されていた わかるまで徹底的に何度でも宿題に、出る
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
毎日 連絡帳で今日の進み具合 つまづいた所などお知らせしてくれます 詳しく聞きたい時はこちらから電話します
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
2ヶ月に一度位の頻度で保護者面談をします 目標の確認や今の現状 これからどのように指導していくか等々 塾長がこちらの意見に寄り添いながら 今後を決めていきます
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
ニガテ克服の為に 色んなパターンの問題をプリントにしてくれて 宿題として 何度もチャレンジする事を教えてくれました
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
清潔感があり 広々した空間
アクセス・周りの環境
大通り沿いにあるので 夜子供が帰って来るのも 明るい道を通って帰れるので 安心
家庭でのサポート
あり
本日習った おさらいや 宿題内容の確認をしたり 連絡帳を確認して 返事を書いたり もらってきたプリントの確認等々 声かけをするようにしてました