1. 塾選(ジュクセン)
  2. 茨城県
  3. 水戸市
  4. 水戸駅
  5. スクールIE 水戸駅南校
  6. スクールIE 水戸駅南校の口コミ・評判一覧
  7. 幼少期から授業目的と社会ってお...スクールIE 水戸駅南校の保護者(りょ)の口コミ

スクールIE 水戸駅南校

塾の総合評価:

3.8

(3358)

スクールIEの口コミ一覧に戻る

回答日:2025年06月06日

幼少期から授業目的と社会ってお...スクールIE 水戸駅南校の保護者(りょ)の口コミ

総合評価

4

  • ニックネーム: りょ
  • 通塾期間: 2018年4月〜2021年12月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 学校法人清真学園清真学園中学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

幼少期から授業目的と社会っており、合格の通知を先生方に伝えるまでずっと共にサポートしてくれていた点を非常にありがたいと思った。文字覗きをよく見てくれている。先生だから誘っていたので非常に心強かったと思う。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

今の環境女仕方がないが、通軸に非常に時間がかかってしまう。その点に関して非常に不自由を私の子供たちも欠けてしまったように思う。しかし、与えられた環境の中で最大限努力すると言う方向を今回の体験を通じて学べることができたのではないかと思い、子供たちの心の成長がとても楽しく思えた。

保護者プロフィール

回答者: 母親(50代・会社員)
お住まい: 茨城県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 300万円以下

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 私立
教室: スクールIE 水戸駅南校
通塾期間: 2018年4月〜2021年12月
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 中学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 55 (58進研ゼミ)
卒塾時の成績/偏差値: 60 (進研ゼミ)

費用について

塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


塾にかかった年間費用の内訳

変化の授業量以外に長期休みに追加講習代が多くかかった。

この塾に決めた理由

肝心な個別で息子の性格に合った自分だと思ったから。実際会うところが大変だったが、葬儀については子供の塾中指示を置いていた。

講師・授業の質

講師陣の特徴

講師は若い方からどちら音声の先生がおりければすぐに行ける環境が整っていた。しかし模試の問題の見直しなど向こうにはない。テストの問題聞こうとすると少々時間がかかったので、先生たちの偏差値は少し心配だと思った。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

対応で個人で勉強していくスタイルだったので、わからないことがあれば違う挙げられる。例の雰囲気は非常に良かったと思う。

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

全体的に勉強に熱心な方多かったので、自宅ではなかなか落ち着いてできないが、塾に行くと落ち着いて集中してできる時間を持っていたのでよかったと思う。陰性にはなっていなかったわ。描いた時間に多くの先生から声をかけていただき、どういった問題にはと先生が答えてくれるなど、ご本人もよく考え、先生に相談している様子が伺えたので、教員体制としては関係もよく良かったと思っている。

テキスト・教材について

個人5時にあったオリジナルものを締めてくれた点が非常に良かったと思う。ただし、通常の教材被害にさらに追加に要求がされるので、受験の相談した折に、もう少しテキストを絞ってくれてもよかったのではないかと思う。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

受験校向けの問題やテキストに対して説明や指導があったので、この点はひどい良かったと思う。またわからない問題を出しておくと、次回にはきちっと先生が高いと用意しておいてくださり。本人によくわかるように説明してくださっていた点が非常に学力を向上させた。

定期テストについて

全体的に同じものをしているものと、受験先が決まっているものは、その過去問などをさせてもらえたのが良かったと思う

宿題について

宿題は学校の宿題以外の塾の宿題5枚になってくると非常によくなり本人がそうだったので、本人の様子を見ながら問題全てを解かなくても良いようになど先生とよく協議しあってそこをお互いサポートできていたと思う

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

次回時間テキストなどを説明や、今後の夏季講習、同期講師をどうしてかなどの面談の申込書による先生の手紙などが非常に良かった。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

面倒重ねる中で、直の先生も進学先の先生方と交流を図っておいてくれていたので、学校見学では非常に参考になり、先生の言葉もとても力強く生の声なんだなと言うふうに思えた。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

本人の体調不良やまた周囲との比較による自己肯定感の低い状況などを引き起こしていた際、特に塾で声をかけてもらうと余計に本人が不安定になるので、とりあえず塾での様子を応援に伝えていただき、親の采配を持ってくれば良いのではないかと思う。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

少し洋室全体が狭くてガヤガヤした感じがあるので良くないと思ったが、骨ずっと見てもらっていた先生がいたためここを選んでいた。

アクセス・周りの環境

交通手段もよく忘れ、電車で近くまで帰ってくれる利点もあり、どうしても迎えに来ない時でも自分1人で帰ってこれる環境の場所選んだ。

家庭でのサポート

あり

苦手な問題に対し、同じような類似問題を自分に作ったものを息子に溶かし、半角の学習をするより心がけていた。また、私が作れば、主人が添削をするなど、夫婦母に3脚で支えるように、子供の以外ところでよく方法について話し合うことができていた。

併塾について

なし

スクールIE 水戸駅南校の口コミ一覧ページを見る

スクールIEの口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
7/31までなら入塾で、最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください