スクールIE 春江校
回答日:2025年06月09日
なにより先生との相性が最高でし...スクールIE 春江校の生徒(ちょこ)の口コミ
総合評価
5
- ニックネーム: ちょこ
- 通塾期間: 2018年4月〜2021年12月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 筑波大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
なにより先生との相性が最高でした。最初の面談の時にどんな先生がいいかヒアリングしてくれて、そこから体験授業ができますが、私にとってドンピシャな先生に出会わせてくれた。先生がいなかったら絶対に第一志望に合格できなかったので感謝しかないです。そして塾長も優しく、本当に通ってよかったです。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
合っている点は先生が責任持って担当してくれるところや、英語の授業を進めつつ、それ以外の教科で分からないところも聞いてオッケーだったところです。合っていない点は、強いて言えば少し中学生などの幼い子が多かったところです。そのため塾と聞くと静かなイメージですが、わりと活気がありました。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
国立
教室:
スクールIE 春江校
通塾期間:
2018年4月〜2021年12月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
58
(進研模試)
卒塾時の成績/偏差値:
67
(進研模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料、季節講習料
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
医学部大学生で帰国子女。ちゃんと頭がいいので、その点安心していました。大学受験は人生で1番しんどい期間でしたが、この先生がいたから頑張ることができた。最高の先生。英語をメインに習っていましたが、英語の偏差値19上がりました。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
この質問の意図がわかりませんが、生徒からの質問はその場で答えてくれます。随時先生にも聞けるし、塾長とも仲がいい塾なので、その場で質問などできます。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
生徒2対先生1or生徒1対先生1でやる感じでした。先生は本当に優しく、授業ではわからないところをとことんわかるまで向き合ってくれ、授業後にはプライベートの話もしました。この先生には本当に出会えてよかった。
テキスト・教材について
様々
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
英語をメインに習っていたので、英語の長文などをやり、その後解説授業を進めつつ、宿題などでのわからないところを聞いてもオッケーという感じでした。基本的には担当の先生が生徒に1人ついてくれますが、体調不良などどうしても都合がつかなくなった時は違う先生がつきます。
定期テストについて
英語の単語テストが毎回ある
宿題について
英語の長文読解をやっていたが、長文1つは毎回あったと記憶している。スマホで聴けるリスニングなども宿題で出たかな。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/その他
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
電話もありますが、あんまりなかったんじゃないかな。連絡帳みたいなものを毎回つけて保護者に見せているので、それで連絡をとっていました。
保護者との個人面談について
月に1回
基本的には3者面談と保護者面談のどちらかだったと記憶しています。今どのくらいの偏差値で第一志望合格の可能性はどのくらいあるのかだったり、認識のすり合わせを行います。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
とにかく勉強を続けることだったと思います。私が受験に対してずっとプレッシャーを感じていて、塾側はそれを察してくれて、ストレスになるようなことは絶対に言わないでくれていました。おそらく指摘することで燃えるタイプと見極めて対応してくれている気がします。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
よかった
アクセス・周りの環境
よかった