スクールIE 柏校
回答日:2025年07月02日
わかりやすい先生はとてもわかり...スクールIE 柏校の生徒(あああ)の口コミ
総合評価
3
- ニックネーム: あああ
- 通塾期間: 2024年7月〜2025年3月
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 千葉県立柏陵高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
わかりやすい先生はとてもわかりやすくて成績もどんどん伸びるけど、そのわかりやすい先生が、少ない。アルバイトの若い先生が多いので言っていることがよくわからないことも多々あった。でもみんな優しいので関わりやすかったと思います。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
とてもマイペースな性格なので、集団だとみんなの早いペースについていかないかもしれないので個別指導で丁寧に授業を受けて勉強を教えてもらうことができたのでよかったと思う。先生がころころ変わるので先生に合わせるのが大変だった。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
スクールIE 柏校
通塾期間:
2024年7月〜2025年3月
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
45
(V模擬)
卒塾時の成績/偏差値:
45
(V模擬)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
授業料 夏期講習代 冬季講習代 模試代
この塾に決めた理由
個別指導なのでわからないところを先生に聞きやすいと思ったからです。友達におすすめされて見学に行って見たら自分に合いそうと思ったからです。
講師・授業の質
講師陣の特徴
すごく教え方が上手な人もいれば、アルバイトだから少し説明がわかりづらい人もいたので講師によってわかりやすい、わかりにくいがはっきりと別れていました。でも全ての講師が優しくて、親しみやすいので勉強がはかどったと感じています。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
勉強していてわからなかったところを質問する。
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
まず最初に、前回の授業でやった内容を先生と一緒に復習して、その後に授業でやる内容の問題集を渡されて、先生におおまかに解説をしてもらう。そのあと自分で問題を解いてみてできなかった問題をできるようにするために先生と一緒に確認する。
テキスト・教材について
keyワーク
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
模試の結果が第一志望の高校の偏差値に届くように、模試の前には対策がありました。また、定期テスト前には5教科、テスト対策用の大量のプリントが配られて、先生と解いたり個人で解いたりしてテストで目標点数が取れるように対策をしていました。
定期テストについて
学校や模試、受験のテスト前に確認として塾で小テストをする。
宿題について
国語はワークを5ページ分くらい、英語はプリントを4枚分、数学はワークを3から4ページ分、各教科1週間以内に終わらせる。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
塾での授業態度や、成績の伸びを確認したり今本人に足りていない部分を確認して今後どのような指導をしていくか決める。
保護者との個人面談について
月に1回
返却されたテストの点数や偏差値を塾長と保護者、場合によっては生徒も含めて話し合う。また、今後どのように勉強を進めていくかも話し合う。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
自分に合う勉強方法を見つける。塾にいる時だけでなく家庭でも勉強する時間を確保して、たくさん勉強する。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
席一つ一つに電気がついている。
アクセス・周りの環境
家から徒歩15分て通いやすかった。
家庭でのサポート
あり
わからないと子供から質問があったら一緒に問題解決に向けて問題を解く。今日はどれくらい勉強するか目安の時間を決める。