スクールIE 高島平校
回答日:2025年07月08日
塾側の勉強のサポートや保護者と...スクールIE 高島平校の生徒(ぴーまん)の口コミ
総合評価
4
- ニックネーム: ぴーまん
- 通塾期間: 2023年3月〜2024年7月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 東京都立豊島高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
塾側の勉強のサポートや保護者との協力感があってよかった。自分が今どの辺の成績のところにいるのかがハッキリとわかって何がダメなのかを教えてくれた。しかし、先生喋る機会が多くあるからその人との相性が大事だと思った。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
個別指導の塾だったため、先生がつきっきりで見てくれた。分からないところをすぐに質問でき解決できた。しかし、合わない先生だとすこしやりにくいことがあった。勉強に集中出来ず、効率よく問題を解いていけなかった。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
スクールIE 高島平校
通塾期間:
2023年3月〜2024年7月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(V模擬)
卒塾時の成績/偏差値:
53
(塾の模擬試験)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
100,001~300,000円
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料 テキスト代 テストなどのプリント代
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
大学生が多く話しやすかった。歳が近かったため、最新の受験のことなどを色々質問できた。その分野を得意とした先生だから学校の問題集で分からなかった問題も聞くと答えてくれた。べつのノートに解説をまとめてくれて後で見返せた。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業をしていて先生と合わなかった時は担当の先生を変えてくれた。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業が始まったら宿題を確認してから、前回までの範囲を簡単に復習して、そのあとに次にやる範囲をみて先生が説明していく。そして問題を解いていくという流れで授業が進んでいった。終わり際に正答率が低かった範囲を宿題に出された。
テキスト・教材について
わからない
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
レベル感はふつうくらいで基礎を大切にするという考え方だった。早めに予習を行って学校の授業の進捗を確認しながら復習をしていくなどをして定着させていた。後半は模試などの実践的な問題を解いていくことが多くあった。
定期テストについて
英単語の小テストのようなものはほぼ毎回行っていた。大きな50程度かかるテストは年に4回ほどやっていた。
宿題について
週に2回英語と数学の授業を通っていた。数学は大体見開き2ページが範囲だった。英語は単語の暗記やその日にやった文法の復習を行っていた。長文読解の問題をいつくか解いてくるという時もあった。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
塾にいつ入ってあつ退出したかが逐一連絡され、確認することができた。新しいテキストが渡される時は保護者に予め連絡をして渡し忘れがないようにしていた。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
今までの授業の内容や今の成績のこと、これからの授業の進め方や宿題の量などについてを詳しく話していた。進路先など今後のことを相談していた。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
何が低くて何が高いのかを分析してくれて、低いものの何ができていないのかを解説してくれた。また、その出来ていない問題の解説を細かくしてくれた。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
近くに少し大きな道路があったから車やバイクなどの騒音が気になることがよくあった。
アクセス・周りの環境
近くに駅やコンビニがあって便利だった。
家庭でのサポート
あり
勉強ができるように静かな空間の確保をしてくれた。また、勉強の道具や便利グッズなどを揃えてくれて、効率良い勉強ができた。