スクールIE 郡山大槻校
回答日:2025年08月05日
授業も90分ぎっしり受けること...スクールIE 郡山大槻校の生徒(ゆ)の口コミ
総合評価
5
- ニックネーム: ゆ
- 通塾期間: 2023年4月〜2025年3月
- 通塾頻度: 週1日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 福島県立あさか開成高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
授業も90分ぎっしり受けることができるし、わからないところはわかるようになるまで、丁寧に教えてくれる。集団授業もあるため、みんなで頑張ろうって気持ちになれる。プリントほしいといえばプリントもくれる。みんなの成績上昇を狙って先生たちがたくさん頑張ってくれていて、わたしも頑張ろうって気持ちになれました。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
あってないなってところは正直言うとなかったです。ただ同じ学校の人が多かったので、車の中がうるさい場合があった。授業は生徒2人、先生1人の3人でやる。生徒は普通お互い別々の学校生徒になるため、あまり話さずに静かに授業を受けることができる。自習室も多いので、たくさん勉強することができる。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
スクールIE 郡山大槻校
通塾期間:
2023年4月〜2025年3月
通塾頻度:
週1日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
45
(模擬試験)
卒塾時の成績/偏差値:
48
(模擬試験)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
授業料など
この塾に決めた理由
家から近く、みんなからおすすめされた。送迎付きだったから、親に迷惑をかけずに通塾することができた。先生達が優しく接してくれた
講師・授業の質
講師陣の特徴
ひとりひとりに寄り添ってわからないところを重点的に教えてくれる。宿題が多かったら言ってねなど、私生活のことも気にしてくれるからいつでも相談しやすい。プリントも出してくれる。たくさんの、先生がいるから自分の先生がいなくても、他の先生にわからないところを教えてもらうことができる。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
わからないところを丁寧に教えてくれる
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
宿題の確認からはじまり、宿題でわからなかったところを教えてもらったあとにその日の授業に入る。授業時間は90分。残り5分とかになったらキリの良いところで終わり、先生がその日の日誌を書く。それを塾長にみせたら帰る
テキスト・教材について
たくさんあります
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
個人で教える。長期休み期間や、受験間近の場合は集団授業などにも参加することができる長期休み期間は中学生全学年ごとに集団授業がある。定期テスト前にコマ数を増やして授業を受けることができる。定期テスト前にコマ数を増やせばテスト範囲のところでわからないところを教えてもらえる。点数が良くなると思います。
定期テストについて
ときどき、授業内で小テストをやる
宿題について
1日ワーク1ページが多かった。ただ、学校の宿題が多い場合は減らしてもらったり、学校の行事がある場合なども宿題を減らしてもらった。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
お迎えの時間や、面接の時間などの電話がきます。お迎えの時間を電話を自分の携帯に来るようにしたい場合は、入塾するときに、自分の携帯番号を書けば大丈夫です
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
生徒の授業態度。模試の結果。生徒のいいところ、少し直したほうがいいところをまとめて教えてくれます。受験までになにをすればいいかも教えてくれるので非受験生でも勉強頑張ろうって気持ちになれます。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
わからないところを重点的に教えてくれたりそこの単元のプリントをわざわざコピーしてくれた。わかるようになるまで、何回も何回も教えてくれるので、先生に質問しやすい
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
広さもちょうどよく環境もいい
アクセス・周りの環境
よかった
家庭でのサポート
あり
家族がうるさい場合、静かなところに連れて行ってくれてたり、送迎の車が来れないときに、塾に送って行ってくれた。終わったときに迎えにもきてくれた。