スクールIE 蓮田校
回答日:2025年08月07日
先生も優しいし話しやすいしわか...スクールIE 蓮田校の生徒(ゆ)の口コミ
総合評価
4
- ニックネーム: ゆ
- 通塾期間: 2023年7月〜2024年4月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 栄北高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
先生も優しいし話しやすいしわかりやすい授業でとても良かったと思います。 駅からも近く通いやすかったです。 塾の中もいつも清潔感があってとても居心地が良かった。 先生がお菓子をくれたりする時があってそういう時がとても嬉しかった。 受験に受かった時は自分が受かったかのように喜んでくれていた。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
個別で対応してくれるから自分に合ったレベルペースで解説してくれたりしてくれるところがあっていたところ。 先生ひとりにつき生徒ふたりだからもうひとりの生徒に教えるのに時間がかかっている時は少し合ってないのかなと思った。 先生が若くて流行りとかも知ってて話しやすかったところがあってるところだと思った。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
スクールIE 蓮田校
通塾期間:
2023年7月〜2024年4月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
52
(北辰テスト)
卒塾時の成績/偏差値:
52
(河合模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
冬期講習 設備費など
この塾に決めた理由
家から近く、友達も通っていたから。 評判もよかったから。 団体塾よりも一人一人に対応して教えてくれる個別塾が良かったから。
講師・授業の質
講師陣の特徴
面白い先生がたくさんいるし、どの先生の教え方も分かりやすかった。 テストの結果で落ち込んでいてもポジティブに考えてくれて、次頑張ろうなどという気持ちになれた。 あんまり人と話すのが得意ではないけど積極的に話しかけてくれたり、同じ趣味を持つ先生とはたくさん話すことができた。 いい先生ばかりで通いやすかった。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
わかんない
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
最初は挨拶からして少し雑談をしてから宿題の確認をしたりする。 その後宿題をみてもらって出来てないとこや難しいとこは解説をしてもらった。 その後やる内容の授業をして練習問題を解いたりして丸つけをして先生に見てもらって解説をしてもらう。 終わる時間には日誌を生徒一人ひとりにかいたりする。 質問しやすい雰囲気だった。
テキスト・教材について
覚えてないです
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
一人ひとりに合わせてくれたカリキュラムだと思いました。 英検が近い生徒には解き方のコツなども教えてくれていたり、入試が近い時はたくさん過去問を解かせてくれたりした。 入塾する時に自分がどこができてないかを確認するテストがあり、できてないとこやその子の性格に合わせて授業が組まれていた。
定期テストについて
覚えてない
宿題について
宿題はその日にやった授業のやり残しや次の授業の予習など30分あれば終わるぐらいのものだった。 たまにその日の授業の復習することが宿題だった。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
三者面談の日付の確認やさまざまな高校が集まる説明会の参加、不参加の確認。 子どもの入塾退塾の確認。 その他もろもろ
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
授業が終わったあとの復習の仕方のアドバイスやテストを解いている時の解き方のコツなど。あとは授業の回数を増やしてたくさん苦手なことなどに触れて苦手をなくしたりする。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
授業している人以外の声はなく集中しやすかった。 自習室が多くいつでも空いてた。 綺麗に掃除されてた。 比較的広かった。
アクセス・周りの環境
駅から近く通いやすかった。 周りにたくさん塾がある。 街灯がある。
家庭でのサポート
あり
ご飯を用意してくれたり、テストの結果について励ましてくれたり、毎日塾行く時のお見送りとお迎えをしてもらっていた。 高校の説明会に行く時に積極的に先生の話を聞いてくれたり、説明会に行くのに付き合ってくれた。