回答日:2025年10月03日
自分が居たときは運営の変更によ...スクールIE 芝浦校の生徒(しのむ、たのむ)の口コミ
総合評価
1
- ニックネーム: しのむ、たのむ
- 通塾期間: 2020年3月〜2022年2月
- 通塾頻度: 週5日以上
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 東京都立目黒高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
自分が居たときは運営の変更により、引き継ぎが上手く行ってないとか言われて散々振り回されました。 先程の自分が希望した先生がすぐ移動になったこと、集団授業とか言っときながら私一人だけで映像を3時間見るだけの授業、本番一ヶ月前の担当の先生の失踪、一ヶ月毎に室長がコロコロ変わっていた時期もありました。 現状を一切知らないのでただの落人の独り言になりますが、私はあの塾に感謝という感情を抱くことはできません。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
自分は無音が嫌いなタイプなのでそういう意味ではあの騒がしい塾は合ってましたが、同時に誘惑も凄かったです。 何より自習室という部屋が無いので、集中しづらい人にとっては本当に自習出来ない場所です。 しっかり見学してから入ることを強くオススメします。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
スクールIE 芝浦校
通塾期間:
2020年3月〜2022年2月
通塾頻度:
週5日以上
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
45
(不明)
卒塾時の成績/偏差値:
56
(vもぎ)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
分からない。
この塾に決めた理由
家の近くにあったからです。歩いて通える位置にあったのでここにしました。 ただあまり他の所を見なかったです。 今となっては後悔しています。
講師・授業の質
講師陣の特徴
講師によって差が激しいです。 素晴らしい先生だと、指導は勿論色々な話を聞けて楽しいです。 でもアルバイトっぽい先生とかだとほぼ自習みたいな授業もあります。 こればっかりは相性もあるので断定はしにくいしここに限った話ではありません。 しかし、私が通ってた時に本当にあったことですが、私が志望していた高校に詳しく授業も面白い先生と会い、この先生の元で授業を受けたいとお願いしたところ、その先生が翌週から別の教室に移動したということがありました。 勿論私に起こった出来事なので、今も常態化してるとは信じがたいですが、これは本当にあった話です。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
教科に関する質問には普通に答えてくれていました。
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
先生によって180°変わります。 友達みたいな先生やスパルタだけどしっかり教えてくれる先生、それぞれです。 ただ塾という分にはもう少し緊張感が欲しかった。 和やか過ぎた気もします。 受験なんてまだまだという年頃の小学生とかも一緒に居るので、騒がしかったと記憶しています。
テキスト・教材について
私の時はiワークなどを使いました。 ちゃんと難易度もあって、解きごたえのある教材だったと記憶しています。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
先生によって、あるいは自分次第です。 色んな先生の授業を受けて「この人の元なら伸びる」と思った先生の元で受けたら、普通に伸びます。 同じ学年でも既に予習を済ませてる子や、私のようにこれから学習していくなど三者三様でした。
宿題について
先生次第ですが、私の時は1ページから2ページが相場だったと記憶しています。 後は模試の成績が志望校より10以上低いとかだと、その教科の単語等をまとめてこいと言ってくれる先生も居ました。 無論、その先生は受験一ヶ月前に突如失踪したのですが。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
その他
保護者への連絡頻度・内容などについて
3ヶ月に1回
授業内での態度や、その日の回答の調子など、専用の報告書に四文ほどにまとめて保護者に見せるという形でした。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
志望校をどうするかという話だったり家での勉強の様子などを聞かれたと記憶しています。 ロクに何もしないでサボってるとちゃんと怒られました。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
12月の模試で、理科で偏差値30台を取った時に「理科の単語を3年分まとめてこい」と言ってくれた先生が居ました。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
自習スペースはありましたが、明確な仕切りなどがあるわけではなく、授業スペースの隅にこじんまりとあるような状態で、受験生じゃない子達の話し声などもモロ聞こえてくるので全然集中出来なかった記憶があります。
アクセス・周りの環境
周囲には小学校もあるので、比較的治安は問題なかったように思います。